トップQs
タイムライン
チャット
視点

女神のハテナ

ウィキペディアから

Remove ads

女神のハテナ(めがみのハテナ)は、日本テレビ系で、2007年4月3日から2007年9月25日まで、毎週火曜日の23:55~翌0:26(JST)に放送されていたバラエティ番組

放送時間は時間変更となる場合もあった。

概要

週替わりでお笑い芸人が、様々な疑問を解明する。

タイトルは「?」と、おそらくギリシア神話女神アテナに由来。

出演

ハテナアナ

今週のハテナアナとして、進行(頭の上に左右2つのハテナマークのついたカチューシャをつける。)

  • 第1回、第2回、第16回、運試しすごろく日本列島特別編:馬場典子(ハテナアナ1号)
  • 第3回:山本真純(ハテナアナ2号)
  • 第4回、第11回、第15回:森富美(ハテナアナ3号)
  • 第5回、第10回、第14回、第20回:古閑陽子(ハテナアナ4号)
  • 第6回、第9回:葉山エレーヌ(ハテナアナ5号)
  • 第7回、第12回:豊田順子(ハテナアナ6号)
  • 第8回、第13回、第18回:古市幸子(ハテナアナ7号)
  • 第17回、第21回:山本舞衣子(ハテナアナ8号)
  • 第19回:松本志のぶ(ハテナアナ9号)
  • 第22回:阿部哲子(ハテナアナ10号)

ハテナコメンテーター

ハテナ芸人

ナレーター

Remove ads

主な企画

要約
視点

ザ・たっちの運試しすごろく日本列島

  • ハテナ芸人:ザ・たっち

「すごろく日本列島」ゴールするまで続く企画。

ザ・たっちの二人が、サイコロを近くにいた人に振ってもらい、目の合計分進み、鹿児島中央駅から東京駅を目指して、各駅停車の列車で移動する。
奇数のゾロ目が出た場合は出た目の2倍進み、偶数のゾロ目が出た場合は合計分後退する。
これを繰り返してサイコロを振ってもらう人から、「幸運なエピソード」を話してもらう。
当初はサイコロ2個だったが、24投目から3個になる。
レギュラー放送内でゴールすることができなかったため、日本テレビでは2007年11月24日の10時30分から、このコーナーの続きだけの特別番組が放送された。ゴールが日本テレビ屋上になったため、目的地は新橋駅になった。このコーナーでは、「桃太郎電鉄」の曲が使用されていた。

経路

鹿児島中央駅~日豊本線隼人駅肥薩線八代駅鹿児島本線門司駅山陽本線下関駅山陰本線綾部駅舞鶴線東舞鶴駅小浜線敦賀駅北陸本線糸魚川駅大糸線松本駅篠ノ井線塩尻駅中央本線甲府駅身延線富士駅東海道本線~新橋駅
  • 1投目(2007年4月3日)鹿児島県の日豊本線鹿児島中央駅スタート→3と3で合計の倍の12駅前進→肥薩線嘉例川駅
  • 2投目(2007年4月10日)肥薩線嘉例川駅→2と6で8駅前進→熊本県に入り「しんぺい号」で肥薩線大畑駅
  • 3投目(2007年4月17日)大畑駅→3と4で7駅前進→肥薩線白石駅
  • 4投目(2007年4月17日)白石駅→1と5で6駅前進→肥薩線葉木駅
  • 5投目(2007年4月24日)葉木駅→2と5で7駅前進→鹿児島本線小川駅
  • 6投目(2007年4月24日)小川駅→1と4で5駅前進→鹿児島本線上熊本駅
  • 7投目(2007年5月1日)上熊本駅→3と6で9駅前進→鹿児島本線長洲駅
  • 8投目(2007年5月1日)長洲駅→2と5で7駅前進→福岡県に入り鹿児島本線南瀬高駅
  • 9投目(2007年5月8日)南瀬高駅→6と6で12駅後退→熊本県に逆戻りで鹿児島本線田原坂駅
  • 10投目(2007年5月8日)田原坂駅→1と6で7駅前進→鹿児島本線荒尾駅へ(荒尾競馬場に行く)
  • 11投目(2007年5月15日)荒尾駅→1と6で7駅前進→再び福岡県に入り鹿児島本線船小屋駅
  • 12投目(2007年5月22日)船小屋駅→2と6で8駅前進→佐賀県に入り鹿児島本線弥生が丘駅
  • 13投目(2007年5月29日)弥生が丘駅→2と6の8駅前進→福岡県に入り鹿児島本線大野城駅
  • 14投目(2007年6月5日)大野城駅→5と5の合計の倍の20駅前進→鹿児島本線遠賀川駅博多へ戻り宿泊)
  • 15投目(2007年6月5日)遠賀川駅→2と4の6駅前進→鹿児島本線スペースワールド駅スペースワールドへ行く)
  • 16投目(2007年6月12日)スペースワールド駅→2と5の7駅前進→九州を脱出して本州へ。山口県の山陽本線下関駅下関港唐戸市場へ行く)
  • 17投目(2007年6月19日)下関駅→2と4の6駅前進→山陰本線梅ケ峠駅
  • 18投目(2007年6月26日)梅ケ峠駅→1と2の3駅前進→山陰本線小串駅
  • 19投目(2007年7月3日)小串駅→2と5の7駅前進→山陰本線長門粟野駅角島へ)
  • 20投目(2007年7月10日)長門粟野駅→1と3の4駅前進→山陰本線黄波戸駅
  • 21投目(2007年7月17日)黄波戸駅→5と5の合計の倍の20駅前進→島根県に入り山陰本線岡見駅
  • 22投目(2007年7月17日)岡見駅→1と6の7駅前進→山陰本線久代駅島根県立しまね海洋館アクアスへ)
  • 23投目(2007年7月24日)久代駅→1と4の5駅前進→山陰本線浅利駅
  • 24投目(2007年7月31日)浅利駅→2と2と6の10駅前進→山陰本線久手駅石見銀山へ)今回からサイコロが1個増えて3個になる
  • 25投目(2007年8月7日)久手駅→2と3と3の8駅前進→山陰本線直江駅出雲大社へ)
  • 26投目(2007年8月14日)直江駅→2と3と4の9駅前進→山陰本線荒島駅
  • 27投目(2007年8月14日)荒島駅→1と2と6の9駅前進→鳥取県に入り山陰本線下市駅
  • 28投目(2007年8月21日)下市駅→3と4と6の13駅前進→山陰本線末恒駅
  • 29投目(2007年8月21日)末垣駅→1と2と2の5駅前進→山陰本線大岩駅
  • 30投目(2007年8月21日)大岩駅→1と4と5の10駅前進→兵庫県に入り山陰本線柴山駅
  • 31投目(2007年8月28日)柴山駅→2と3と5の10駅前進→山陰本線和田山駅
  • 32投目(2007年8月28日)和田山駅→2と5と5の12駅前進→舞鶴線西舞鶴駅舞鶴港魚市場へ)
  • 33投目(2007年8月28日)西舞鶴駅→1と2と5の8駅前進→福井県に入り小浜線加斗駅蘇洞門遊覧船へ)
  • 34投目(2007年9月4日)加斗駅→1と4と5の10駅前進→小浜線三方駅
  • 35投目(2007年9月4日)三方駅→2と4と6の12駅前進→北陸本線武生駅
  • 36投目(2007年9月4日)武生駅→2と2と4の8駅前進→北陸本線丸岡駅東尋坊へ)
  • 37投目(2007年9月11日)丸岡駅→1と3と5の9駅前進→石川県に入り北陸本線明峰駅
  • 38投目(2007年9月11日)明峰駅→1と3と6の10駅前進→北陸本線森本駅
  • 39投目(2007年9月11日)森本駅→1と1と3の5駅前進→富山県に入り北陸本線西高岡駅
  • 40投目(2007年9月11日)西高岡駅→4と6と6の16駅前進→北陸本線越中宮崎駅宮崎海岸ヒスイ海岸)へ)
  • 41投目(2007年9月11日)越中宮崎駅→3と6と6の15駅前進→長野県に入り大糸線信濃森上駅
  • 42投目(2007年9月18日)信濃森上駅→2と4と5の11駅前進→大糸線信濃大町駅
  • 43投目(2007年9月18日)信濃大町駅→2と3と4の9駅前進→大糸線穂高駅大王わさび農場へ)
  • 44投目(2007年9月18日)穂高駅→3と3と6の12駅前進→篠ノ井線平田駅
  • 45投目(2007年9月24日)平田駅→2と2と6の10駅前進→中央本線上諏訪駅諏訪湖へ)
  • 46投目(2007年9月24日)上諏訪駅→2と3と5の10駅前進→山梨県に入り中央本線新府駅
  • 47投目(2007年11月24日)新府駅→2と3と6の11駅前進→身延線小井川駅
  • 48投目(2007年11月24日)小井川駅→3と5と6の14駅前進→身延線塩之沢駅
  • 49投目(2007年11月24日)塩之沢駅→3と5と6の14駅前進→静岡県に入り身延線入山瀬駅(途中、富士宮駅で降りてやきそばを食べる)
  • 50投目(2007年11月24日)入山瀬駅→2と2と3の7駅前進→東海道本線片浜駅(宿泊)
  • 51投目(2007年11月24日)片浜駅→1と3と4の8駅前進→神奈川県に入り東海道本線早川駅
  • 52投目(2007年11月24日)早川駅→1と3と4の8駅前進→東海道本線辻堂駅
  • 53投目(2007年11月24日)辻堂駅→1と3と5の9駅前進→東京都に入り東海道本線新橋駅(ちょうど9駅目で新橋に着くために、品川駅で山手線に乗り換えたことになっている)
  • 日本テレビの屋上にゴールゲートが設けられた。

露出度の高い服を着ている女性が見られてもOKな距離は?

  • 2007年4月3日放送
  • アンジャッシュ
露出度の高い女性にどこまで近づいてみても大丈夫かを調査、ここまでならというところまでの長さを測り、そのところから「ガン見隊」(プロデューサー、AD3名の4名)が登場し「ガン見」する。

軽-1グランプリ

  • 2007年4月10日、5月22日、7月17日、8月14日放送
  • クワバタオハラ
日本一軽い女性を決めるまで続く。尻軽の女性が次々と軽いと思う女性を紹介して行き、日本一軽い女は誰かを決定する。誰かを紹介しないとその人が、日本一軽い女に認定されてしまう。1回の放送で最後に紹介された人が、暫定王者となり、次期挑戦者へと続いていく。

私がAV女優になった理由

  • 2007年4月17日、5月14日、6月25日、7月23日放送
  • はなわ
AV女優(主に企画女優)に直接会って様々なリスクを背負ってまでAV女優になる理由、仕事・給料など様々なインタビューをして深層心理に迫る。

激変ビフォーアフター 上京娘の私生活調査

  • 2007年4月24日放送
  • 博多華丸・大吉
博多華丸が、娘を激愛していて、娘が変貌しないか心配だという親心から生まれた親バカ企画。
九州から東京に出てきた女の子の激変ぶりを徹底調査&プチ説教。
コーナーBGMは、大改造!!劇的ビフォーアフターテレビ朝日)で使われた曲を使用。

アイドルの本性

  • 2007年5月1日、7月3日放送
  • チュートリアル
ニセオーディションとしてアイドル8人を集め、アイドルの部屋の様子をマジックミラー越しからのぞき見(チュートリアル徳井+変態仲間5人)し、色々妄想しながら分析する。
参加アイドル

現代の女性に羞恥心は残っているのか?

  • 2007年5月8日放送
  • アンジャッシュ
アンジャッシュが、街中で声をかけた女性は、男性のシンボルを色々な言葉10種類で、どこまで言えるのか境界線を調べる。半数以上が、ある特定の言葉のところで戸惑って言えなくなってしまう。

お宝画像選手権

  • 2007年5月29日放送
  • 安田大サーカス
携帯お宝画像ハンターとして、メンバー3人がそれぞれの場所(団長:渋谷、HIRO:銀座、クロちゃん:六本木)に行き、若い女性の携帯の珍しい画像やエロい画像を探し、どれが一番かを決める。メンバーたちは一番が決められず、コメンテーターのあびる優に決めてもらうことにした。

大人のための性教育講座

  • 2007年6月5日、6月19日放送
  • フットボールアワー、西川史子

Hな言葉のもっと言いやすい表現はないのか?

普段使いにくいHな言葉の比喩表現を考える。審査員は岩井が務め、サバイバル方式で行われる。

1MINUTE SHOW

  • 2007年6月19日、6月26日放送
  • あびる優
アイドルが1分間で水着に着替えるコーナー。1分以内に着替えることが出来たら賞金1万円が授与される。
  • 第1回(2007年6月19日) 大上留依 失敗
  • 第2回(2007年6月26日) 北田優歩 失敗

ブラとり選手権

  • 2007年6月19日、6月26日放送
  • あびる優
女性に服を着たままブラジャーを取ってもらいその時間を測定する。
  • 第1回(2007年6月19日) 真壁万緒 15秒13
  • 第2回(2007年6月26日) 松浦明日香 9秒62

デリバリーヘルスってどんなお仕事?

  • 2007年7月10日放送
  • ヒロシ
デリバリーヘルスで働きたい女性を連れて、実際にデリヘルで働く女性に密着する。

イケない女の実態調査

  • 2007年7月31日放送
  • スピードワゴン
男を手玉にとり、利用するイケない女を取り調べする。

恥ずかしい水着の境界線

  • 2007年8月7日放送
  • サバンナ
大阪のプールで様々な水着を用意して、どこまで着られるかの境界線を調べる。

感度の良い子は霊感が強いって本当?

  • 2007年8月21日放送
  • はなわ
霊媒師引法院恵正とAV女優6名(今野梨乃、@YOU、紅音ほたる、持田茜、範田紗々倖田梨紗)と共に心霊スポットに行き、検証する。

女心KING

  • 2007年8月29日放送
  • ケンドーコバヤシ、サバンナ(高橋はスタジオで質問し、八木は天の声役を担当。)、久保田和靖(とろサーモン)、宇治原史規(ロザン)
4人が会場にいる女性(女子大生)100人に質問していきお題の%に最も近い質問が出来た人が勝ち。お題の%に最も近い質問を多く出来た人が「女心を最も理解している人」となる。太字がお題の%に最も近かった質問。
baseよしもとスタジオで収録。
  • 第1問「5%の女子大生が好きな男性のタイプ」
    • 宇治原「指毛が生えている」→3%
    • コバヤシ「母親を「ママ」と呼ぶ」→3%
    • 高橋「(30歳の)童貞」→8%
    • 久保田「童貞(を狙ってHしている)」→4%
  • 第2問「5%の女子大生が言われて傷ついた一言」
    • コバヤシ「クサッ!!」→24%
    • 高橋「ブラださっ!」→4%
  • 第3問「10%の女子大生が見た彼氏の秘密」
    • 宇治原「携帯電話の女性名を男性名に偽装」→6%
    • コバヤシ「ジャニーズ系の男とHしていた」→2%
  • 第4問「1%の女子大生が持っている変な癖」
    • 宇治原「友達が家に泊まりに来るとお風呂場でひとりHがしたくなる」→6%
    • コバヤシ「ひとりHでは自分が男役」→10%
    • 高橋「ひとりHで野菜を使う」→2%
    • 久保田「ひとりHで使った野菜は食べる」→1%
  • その他の質問
    • 「今日ノーブラの女子大生」→3%
    • 「今日ノーパンの女子大生」→2%
    • 「彼氏の携帯電話を見た事がある」→48%
    • 「ひとりHをしたことがある」→47%
    • 「AVを見たことがある」→77%

変態さんいらっしゃい!

  • 2007年9月4日放送
  • アンジャッシュ
一風変わった趣味を持つカップルの悩みを聞き出す。

女優さんとガチでコントは出来るのか?

  • 2007年9月11日放送
  • 次長課長、フットボールアワー、ソニン

クイズ!領収書の女

「女性の1週間の領収書を見て、その人の職業を当てることは出来るのか?」という疑問を調査する。

AV女優座談会

  • 2007年9月25日放送
  • はなわ
    「私がAV女優になった理由」の最終回特別編。
    • 人気AV女優6人(紅音ほたる、持田茜、@YOU、今野梨乃、範田紗々、倖田梨紗)にAV業界の裏話を暴露してもらう。
Remove ads

クロニカル

要約
視点
さらに見る 回, 放送日 ...
Remove ads

エンディングテーマ

スタッフ

  • 構成:興津豪乃栗坂祐輝一文無隼人
  • EED:生田目隼人
  • MA:佐渡吉志広
  • 音響効果:北澤亨(ふなや
  • CG:新名日出男
  • TK:塚越倫子
  • デスク:若松七重
  • 技術協力:スタジオヴェルト
  • 音楽協力:日本テレビ音楽
  • 制作協力:MEDIA NETWORK、Hi MODE
  • AP:杉本憲隆、岸豊
  • ディレクター:中田三浩、野上貢
  • プロデューサー:上田識喜/奥原篤、小林ユージ
  • チーフプロデューサー:梅原幹
  • 製作著作:日テレ

過去のスタッフ

  • EED:田山和俊(V VISION STUDIO
  • MA:滝音春彦(V VISION STUDIO)

外部リンク

さらに見る 日本テレビ系 火曜日 23:55 - 23:58枠, 前番組 ...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads