トップQs
タイムライン
チャット
視点

密山祥吾

ウィキペディアから

Remove ads

密山祥吾(みつやま しょうご、1976年12月8日 - )は、日本のレーシングドライバー東京都立川市出身。チューニングショップ「Adenau」(アデナゥ)代表。

プロフィール

  • 身長:179cm
  • 体重:70kg
  • 血液型:Rh+O型

経歴

レーシングドライバー

1995年FJ1600エビスシリーズでレースデビュー。1996年にステップアップしF4フォーミュラ・トヨタに参戦。1997年に全日本F3選手権へと毎年順調にステップアップを果たし、F3には2002年まで参戦。2001年からは全日本GT選手権およびSUPER GTにも参戦。

2006年、国内最高峰フォーミュラーレースであるフォーミュラ・ニッポンに参戦。ディレクシブチームのシートを得ての最高峰カテゴリー挑戦だったが、第4戦終了後にチームが「運営会社の方針変更により」フォーミュラレースからの即時撤退を発表し参戦終了となった。SUPER GTではGT300クラスにフル参戦し、年間ドライバーズランキング3位を得た。

デイトナ24時間レースへの出場経験を持つなど、完走率の高さに定評がある。

2021年道上龍率いるDRAGO CORSE (ドラゴ コルセ)よりSUPER GT・GT300クラスに4年ぶりとなるフル参戦[1]NSX-GT3で第5戦SUGO大会では6位に入賞した。

チューニングショップ経営

2008年、東京都国立市にカーチューニングショップ「Adenau」を立ち上げた。Adenauはヨーロッパ車を得意としており、特にフォルクスワーゲンはレーシング用アップグレードパーツを輸入しマシンに組み込んでいる。2017年よりスーパー耐久(S耐)シリーズのST-TCRクラスに「フォルクスワーゲン・ゴルフGTI TCR」で参戦開始[2]。2019年には脇阪寿一を招聘し富士24時間レースにも参戦した[3]

Remove ads

レース戦績

  • 1995年 - FJ1600エビスシリーズ(#5 GCライドオンフォーミュラSK)
  • 1996年
    • F4筑波シリーズ(#60 オートスポーツ BP956/WEST956)
    • フォーミュラ・トヨタ メインシリーズ(#15 CROSS・BP・AS-FT/FT20 4A-G)
  • 1997年 - 全日本F3選手権<Rd.1~3,6,8>(PROJECT4 #32 BP・オートスポーツ・F397/ダラーラF397 4G93)
  • 1998年 - 全日本F3選手権(#18 イエローハット397HKS/ダラーラF397 4G93)
  • 1999年 - 全日本F3選手権(<Rd.1~4> エイムスポーツ #18 イエローハット397HKS/ダラーラF397 4G93F399・トヨタ→<Rd.5~> エイムスポーツ #18 イエローハット 399/ダラーラF399 3S-GE)
  • 2000年 - 全日本F3選手権(エイムスポーツ #18 イエローハット 399/ダラーラF399 3S-GE)
  • 2001年
    • 全日本F3選手権(エイムスポーツ #18 イエローハット 399/ダラーラF399 3S-GE)(シリーズ9位)
    • 全日本GT選手権・GT300クラス<Rd.3~7>(#62 Vemac R&D ダンロップ GT3R)(シリーズ10位)
    • スーパー耐久シリーズ・ClassN+<スポット参戦>(#56 ALFA156ツインスパーク/アルファロメオ156 GF932-A2)
    • デイトナ24時間・GTSクラス(チームイエローマジック #55 フェラーリ355)(総合30位・クラス17位)
  • 2002年
    • 全日本F3選手権<Rd.13,14>(エイムスポーツ #18 イエローハット F399/ダラーラF302 3S-GE)
    • 全日本GT選手権・GT300クラス(アールアンドデースポーツ <Rd.1> #62 Vemac R&D ダンロップ GT3R→<Rd.2~8> #62 Vemac R&D ダンロップ 320R)(シリーズ2位・3勝)
    • 第31回インターナショナルPokka1000km・GT300クラス(アールアンドデースポーツ #62 VEMAC ダンロップ RD320R)(総合4位・クラス優勝
  • 2003年 - 全日本GT選手権・GT500クラス(#62 Vemac R&D ダンロップ 350R)(シリーズ20位)
  • 2004年 - 全日本GT選手権・GT500クラス(#62 Vemac R&D ダンロップ 408R)
  • 2005年 - SUPER GT・GT300クラス(direxiv motorsports #27 direxiv ADVAN 320R)(シリーズ12位)
  • 2006年
    • 全日本選手権フォーミュラ・ニッポン<Rd.1~4>(DPR direxiv #27/ローラB06/51)
    • SUPER GT・GT300クラス(<Rd.1~6> direxiv motorsports #27 direxiv ADVAN 320R→<Rd.7~9> R&D SPORT #61 アネブル ADVAN Vemac 320R)(シリーズ3位・1勝)
  • 2007年 - SUPER GT・GT300クラス(Team宝山 with MOLA #47 宝山 DUNLOP Z)(シリーズ9位)
  • 2008年 - SUPER GT・GT300クラス<Rd.2〜4,6>(WILLCOM R&D SPORT #62 WILLCOM ADVAN VEMAC 408R)(シリーズ18位)
  • 2009年 - SUPER GT・GT300クラス<Rd.6,7,9>(R&D SPORT #62 R&D SPORT LEGACY B4)

フォーミュラニッポン

さらに見る 年, チーム ...

全日本GT選手権/SUPER GT

さらに見る 年, チーム ...

主要レース通算戦績

  • 全日本GT選手権&SUPER GT・GT300クラス
    • 通算勝利数:4勝
    • 最高シリーズランキング:2位-2002年
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク等

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads