トップQs
タイムライン
チャット
視点

モーラ (レーシングチーム)

レーシングチーム ウィキペディアから

モーラ (レーシングチーム)
Remove ads

株式会社モーラ: MOLA INTERNATIONAL CO., LTD.)は、神奈川県横浜市に本社を置く日本の企業。レーシングカーのメンテナンスなどモータースポーツ関連事業を手掛ける他、かつては独自のレーシングチームの運営も行っていた。

概要 種類, 本社所在地 ...
概要 国籍, チーム代表 ...
Remove ads

概要

Thumb
2011年度GT500参戦車両
Thumb
2014年度GT500参戦車両

1988年1月に神奈川県相模原市で設立され、レーシングカーのメンテナンスと設計を主業務として事業を開始。中でもマツダとは一時深い関係で、1990年代にはマツダスピードワークス車両のメンテナンスを請け負っていた。また過去にはスポーツランドSUGO筑波サーキット仙台ハイランドなどのラップタイム計測システムなどを手がけた。

レース活動

1990年にレーシングチームを発足し全日本F3000選手権に参戦、独自チームでのレース活動を開始した。全日本F3000への参戦は同年限りで、以後はN1耐久シリーズ(現 スーパー耐久)へ断続的に参戦していた。

2005年からSUPER GTのGT300クラスにフェアレディZで参戦を開始して本格的な活動を再開し、2008年にはGT300クラスでドライバーとチームのダブルタイトルを獲得。最終戦では鏡音リン・レン痛車仕様で走行し、痛車としても史上初のチャンピオンに輝いた。同時期にニュルブルクリンク24時間レースファルケンモータースポーツから委託を受け[1]日産・フェアレディZで参戦し、2009年・2010年には日本車勢最高位を記録した。

以後も日産陣営の有力チームの一つとして活動を続け、2011年からはGT500クラスにステップアップ、GT-Rを走らせている。その2011年には、ステップアップ初年度にいきなりシリーズチャンピオン獲得という偉業を達成した。2012年も最終戦を待たず、第7戦・オートポリスでシリーズチャンピオンを決めるという圧倒的な強さでシリーズ2連覇を達成した。なお、GT500クラス史上初のブリヂストン以外のタイヤを使用するチームによるタイトル獲得となった。(ミシュランタイヤ使用)[2]

2013年は2連覇を支えた柳田真孝ロニー・クインタレッリの両名が共にニスモに移籍し、代わりにニスモから本山哲が、GT300から関口雄飛がやってきたが、1年通して苦しいレース運びに終始することになってしまった。

2014年は関口がトヨタ陣営に移籍した。代わりに柳田が2年ぶりにチームに復帰し、チャンピオン経験が複数回ある者同士の豪華なコンビとなった。が、シーズンでは去年同様苦しい走りが続いた。2015年は第3戦タイで3シーズンぶりの勝利を挙げた。2016年GT300クラスから千代勝正がステップアップし、本山哲とタッグを組む。

2017年まで日産のセミワークスチームとして活動を続けたが、2018年以降はSUPER GTへのエントリーを見送っている。2019年からはGT300に参戦するKONDO Racingのメンテナンスを受託している。

Remove ads

参戦歴

全日本F3000選手権

#20 日本の旗金石勝智 - MOLA C2 T89→T90

全日本ツーリングカー選手権

#6→#9 日本の旗寺田陽次郎 - YTR with MAZDASPEED カストロールランティス
#5 日本の旗真田睦明 - トランスグローバルwithMAZDASPEED ジャラーナBPダンロップマツダ
#99 日本の旗金石勝智 - MOLA with MAZDASPEED TANABE LANTIS
#6 日本の旗寺田陽次郎 - MAZDASPEED カストロール・ランティス
#47 日本の旗小林正吾 - MAZDASPEED 上野アメ横センターランティス
#6 日本の旗寺田陽次郎 - MAZDASPEED カストロール・ランティス→ファミリア
#9 フランスの旗フランク・フレオン - MAZDASPEED マツダスピード・ファミリア

SUPER GT

GT300クラス

#46 - 日本の旗星野一樹/日本の旗青木孝行 - Dream Cube's ADVAN Z
#47 - 日本の旗清水剛/日本の旗藤井誠暢 - CCI・リカルデント・ADVAN Z
#46 日本の旗佐々木孝太/日本の旗番場琢 - 吉兆宝山 DIREZZA Z
#47 日本の旗長島正興/日本の旗安田裕信 - 吉兆宝山 DIREZZA Z
#46 日本の旗佐々木孝太/日本の旗横溝直輝 - 宝山 DUNLOP Z
#47 日本の旗密山祥吾/日本の旗脇阪薫一 - 宝山 DUNLOP Z
#46 日本の旗星野一樹/日本の旗安田裕信 - MOLA レオパレス Z
#46 日本の旗星野一樹/日本の旗柳田真孝 - S-Road MOLA Z
#46 日本の旗横溝直輝/日本の旗阿部翼 - アップスタート MOLA Z

GT500クラス

#46 日本の旗柳田真孝/日本の旗ロニー・クインタレッリ - S Road MOLA GT-R
#1 日本の旗柳田真孝/日本の旗ロニー・クインタレッリ - S Road REITO MOLA GT-R
#1 日本の旗本山哲/日本の旗関口雄飛 - REITO MOLA GT-R
#46 日本の旗本山哲/日本の旗柳田真孝 - S Road MOLA GT-R
#46 日本の旗本山哲/日本の旗柳田真孝 - S Road MOLA GT-R
#46 日本の旗本山哲/日本の旗千代勝正/日本の旗高星明誠(Rd.6) - S Road CRAFTSPORTS GT-R
#46 日本の旗本山哲/日本の旗千代勝正 - S Road CRAFTSPORTS GT-R

ニュルブルクリンク24時間レース

#33 イギリスの旗ピーター・ダンブレック/ドイツの旗ディアク・ショイスマン/日本の旗田中哲也/日本の旗星野一樹 - 日産・フェアレディZ
  • 2008年 - FALKEN Motorsport
#85 イギリスの旗ピーター・ダンブレック/ドイツの旗ディアク・ショイスマン/日本の旗田中哲也/日本の旗星野一樹 - 日産・フェアレディZ
  • 2009年 - FALKEN Motorsport
#28 イギリスの旗ピーター・ダンブレック/ドイツの旗ディアク・ショイスマン/日本の旗田中哲也/日本の旗星野一樹 - 日産・フェアレディZ
  • 2010年 - FALKEN Motorsport
#44 イギリスの旗ピーター・ダンブレック/ドイツの旗ディアク・ショイスマン/日本の旗田中哲也/日本の旗星野一樹 - 日産・フェアレディZ

戦績

全日本F3000選手権

さらに見る 年, No. ...

全日本ツーリングカー選手権

さらに見る 年, No. ...

SUPER GT

さらに見る 年, No. ...

ニュルブルクリンク24時間レース

さらに見る 年, No. ...
Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads