トップQs
タイムライン
チャット
視点

後藤真希

日本の女性歌手、タレント、元アイドル (1985-) ウィキペディアから

Remove ads

後藤 真希(ごとう まき、1985年昭和60年)9月23日[1] - )は、日本タレント歌手YouTuber[4]ハロー!プロジェクトの元一員で、『モーニング娘。』の元メンバー(3期)。旧姓は同じ。結婚後の本名は非公開。愛称ごっちんごっつぁんゴマキなど。VTuberとしての活動は、ぶいごま[5]

概要 後藤 真希, 出生名 ...
概要 後藤真希, YouTube ...

血液型O型[1]。身長158cm[6]。体重43kg[7]エイベックス・マネジメント所属(2009年 - )。

歌手後藤祐樹は実弟。は元俳優の勧修寺保都勧修寺玲旺[8]ukka芹澤もあ[9]

Remove ads

略歴

要約
視点

1999年

2000年

2001年

2002年

  • 9月23日 この日をもってモーニング娘。を卒業。前日の9月22日にはテレビ東京にて『生中継!後藤真希・モーニング娘。卒業!ファイナルステージ』と題した特別番組が組まれた。同番組では中山秀征中澤裕子の2人を司会に据え、さらに夏まゆみ市井紗耶香の2人をゲストに迎え13人での最後のテレビ出演を無観客状態の横浜アリーナから生中継で行った。
  • 11月 松浦亜弥藤本美貴とユニット「ごまっとう」を結成。シングル『SHALL WE LOVE?』をリリース。

2003年

  • ミュージカル『けん&メリーのメリケン粉オンステージ!』、映画『青春ばかちん料理塾』でそれぞれ初主演。

2004年

2005年

2006年

2007年

2008年

2009年

  • 1月5日 J-WAVEの番組『PLATOn』内のコーナー「SWEET BLACK GIRLS」が放送開始。ナビゲーターを務める。
  • 3月7日 東京ガールズコレクションにモデルとして出演。
  • 3月8日 神戸コレクションに出演。
  • 3月22日 日本ファッションウィーク (JFW) 前夜祭に出演。
  • 5月 - 7月 HOUSE NATION Ruby Tourにゲスト参加。
  • 8月7日 あつぎ鮎まつり前夜祭のトリで登場。 「Candy」、「TEAR DROPS」、「CRAZY IN LOVE」、「Golden LUV」を歌う。
  • 8月 「a-nation'09」にシューティングアクトとして出演。愛知公演と東京公演では「Candy」と「Golden LUV」を、大阪公演では「Candy」と「Queen Bee」を歌う。
  • 8月19日 「TEAR DROPS」がmixiドラマ『おんにゃ。』の主題歌に決定。
  • 9月25日 「Queen Bee」が『ダウンタウンDX』の10月・11月のエンディングテーマに決定。
  • 9月30日 ラジオ番組『SWEET BLACK GIRLS』が終了。
  • 10月2日 「with…」がテレビ東京のドラマ『嬢王 Virgin』のエンディングテーマに使用される。
  • 10月11日 高崎音楽祭 2009 Love&Live!!に出演。「Candy」、「TEAR DROPS」、「CRAZY IN LOVE」、「Golden LUV」、「with…」を歌う。
  • 11月2日 自身が所属するレーベルのクラブイベント「Rhythm Nation -Night Moods-」に出演する。
  • 12月12日 S Cawaii! NIGHT X'MAS PARTYに参加。
    • 公式ページによると初の女性限定イベントに出演。「Fly Away」、「With…」、「CRAZY IN LOVE」を歌う。
  • 12月23日 NEXT MOVEMENT GRAND FINAL にゲストライブで参加。「Fly Away」、「CRAZY IN LOVE」を歌う。

2010年

  • 1月24日 母が自宅から転落死[12]
  • 2月1日 予定していたイベントへの出演を辞退[13]

2011年

  • 6月22日 2012年1月から芸能活動を休止することを発表[14]
  • 10月17日 アメーバブログで、”510時間限定”オフィシャルブログ「後藤真希の愛言葉(VOICE)」を開設[注 1]
  • 10月19日 「綾小路翔<愛愛傘>後藤真希」として、シングル「Non stop love 夜露死苦!!」を発売。
  • 11月2日 avex trax移籍後初のフルアルバム『愛言葉(VOICE)』を発売。
  • 12月4日 幕張メッセにて移籍後初のソロライブ「G-Emotion FINAL」を行う。昼夜二公演で1万人を動員。この日をもって無期限の活動休止に入った。

2012年

  • 3月7日 活動休止前のラスト公演を収録したライブDVD「G-Emotion FINAL 〜for you〜」を発売。
  • 3月10日 日本武道館で行われたドリームモーニング娘。の公演にシークレットゲストとして出演。ドリームモーニング娘。および、モーニング娘。のメンバーとモーニング娘。の楽曲や保田圭吉澤ひとみとプッチモニの楽曲を熱唱した。

2014年

  • 4月28日 ブログ「後藤真希のブログ G-Motion」を開設し、約2年ぶりにブログを再開[15]
  • 6月16日 自身のブログにて6月25日よりスタートするにキュレーション・マガジン『Alifisアリフィス』のチーフ・キュレーターに就任したことを発表、2年半ぶりに芸能活動を本格再開。
  • 6月25日 『Alifis』が開始すると、同時に約2年半ぶりに芸能界に復帰を果たす。
  • 6月26日 テレビ東京の開局50周年特別番組『テレ東音楽祭(初)』に、中澤裕子・石黒彩・飯田圭織・安倍なつみ・保田圭・石川梨華・吉澤ひとみとともに『“モーニング娘。OG”』として出演。「LOVEマシーン」「恋愛レボリューション21」の歌唱に参加した[16]。2011年10月に出演したTBS系音楽番組『カミスン!』以来2年8か月ぶりのテレビ出演となった[17]
  • 7月21日 3歳年下の一般人男性と結婚する予定であることがスポーツニッポンにより報道され[18]、翌22日、ブログで結婚を正式発表[19]

2015年

  • 2月22日 一般人男性との挙式・披露宴を東京近郊のホテルで行った[20][21]
  • 6月17日 自身のブログで、第1子妊娠を発表。その後の活動については、体調管理に気を付け、出来る限り頑張るとした[22][23]
  • 12月7日 第1子女児を出産[24]

2016年

  • 10月31日 自身のブログで、第2子妊娠を発表[25]

2017年

  • 3月24日 第2子男児を出産[26]

2019年

  • 3月13日 週刊文春3月21日号において、元恋人の男性との不倫が報道される。後藤の夫が相手の男性を相手取り損害賠償請求訴訟を起こしていると報じた[27]
  • 同日、ブログにて謝罪[28]

2020年

  • 4月15日 YouTubeに自らのチャンネルとして、ゲーム実況の「ゴマキのギルド」並びにライフスタイルチャンネル「ゴマキとオウキ」(現・「ゴマキとオウキ☆」)を開設[29]
  • 12月20日 OPENREC.tvにてデビュー20周年記念スペシャルオンラインイベントを開催。9年ぶりとなる単独ライブで、『モーニング娘。』の「I WISH」やソロデビュー曲の「愛のバカやろう」などを始め全8曲を披露した[30]

2021年

  • 8月5日 11月と12月に10年ぶりの有観客のソロライブが開催されることが発表された[31]

2022年

  • 8月25日 - Prime Videoオリジナル番組『ザ・マスクド・シンガー』シーズン2の優勝者となる[32]
  • 9月10日〜9月23日 - 約15年ぶりとなるライブツアー『後藤真希 LIVE TOUR 2022 歌ってみた~Songs of You and Me~』を開催[33]
  • 11月2日 - 11年ぶりのアルバム『Songs of You and Me!』を配信限定でリリース[34]
  • 12月25日 - 同じ事務所に所属する鈴木亜美とのコラボレーションクリスマスライブ『鈴木亜美 後藤真希 Xmas Talk & Live 2022』を開催[35]

2023年

  • 10月25日、VTuberとしての姿「ぶいごま」を発表した[5]。イラストレーターのななかぐらがデザインを行った[36]

2024年

  • 7月31日、デビュー25周年を記念して13年ぶりのオリジナル新曲「CLAP CLAP」を発表[37]
  • 11月29日、写真集『flos』を発売。バストトップヘアを含む写真集の内容は大きな話題を呼び、12月時点で重版5刷が決定する売れ行きを見せた[38]。その後も売れ続け、電子版は電子写真集歴代1位の売れ行きを記録[39]。通常版も2025年5月時点で重版10刷に及んだ[40]

2025年

Remove ads

エピソード

要約
視点
  • 4人姉弟で姉2人と弟(祐樹)がおり、自身は三女である。また、家族・親族の幸せに恵まれているとは言い難い。父は1996年10月27日に祐樹と勤務先の知人の3人で向かった奥久慈男体山でのロッククライミング中に滑落死[43]。母はかつて地元で居酒屋を営み、姉夫婦に店を譲るも2009年12月に閉店[44]し、2010年1月24日に自宅の祐樹の部屋から転落死する。弟・祐樹は2007年に窃盗罪と強盗傷害罪で逮捕・起訴され実刑判決を受けるも、2012年に仮出所している。
  • 公式サイトで紹介されるほどのモンスターハンターシリーズファンである。特にお気に入りは『モンスターハンター3』で、プレイ時間の総計は7000時間を超える(2013年時点)[45]。芸能活動休止後も、2013年2月にYouTubeの「カプコンチャンネル」で放送された『モンスターハンター 3G HD Ver.』の特番に登場するなど、カプコン側の要請もあってモンハン絡みのイベントだけは出演を続けている[45]
  • マスコミや一般人から「ゴマキ」と呼ばれることが多いが、本人はこれを快く思っていなかった[46][47]

モーニング娘。及びハロー!プロジェクト

「モーニング娘。」に加入した当初、「教育係」として市井紗耶香が就く[注 2]。後藤自身は後に加護亜依の教育係となる。

「モーニング娘。」加入当時は金髪だったが、本人いわく「学校が夏休みだったから金髪に染めた」ものだったという。しかし、当然保護者や中学校、芸能プロダクションなどに苦情が殺到した。その後、皮肉にも象徴色が金色となってしまった[注 3]

「モーニング娘。」在籍中は、吉澤ひとみと仲が良く[注 4]、出演番組などで2人で遊ぶことなどを話す。加入当初は、安倍なつみや矢口真里とも仲が良かった。エイベックス移籍後は、GIRL NEXT DOOR千紗との交流がある。

ハロプロ在籍時は、憧れの存在として後輩メンバーから名前を挙げられることが多かった。モーニング娘。の後輩では、紺野あさ美田中れいな道重さゆみ等が、後藤の名前を挙げている。

歌う時のマイクの持ち方は、左手の小指をマイクに沿わせ、平行に伸ばして持つ。松浦亜弥は、ごまっとうでこの持ち方に合わせる事になったため、苦労した。田中れいな、ジュンジュンも同じ持ち方をする。

ハロプロメンバーの中で運動神経がよい。『ハロー! モーニング。』での運動神経テストではパーフェクトの数値を記録したことがある。たとえば、腕相撲は辻希美と1・2位を争う強さで、矢口真里が両腕でやっても勝てない。本人はむしろ女性らしい体型を望み、筋肉がつくことを嫌がる。

他のハロプロメンバーを独特の愛称で呼ぶ。たとえば、松浦亜弥(「あやや」)を「まっつー[注 5]、吉澤ひとみ(「よっすぃ〜」)を「よし子」、新垣里沙(「」「ガキさん」)を「ニイニイ」、道重さゆみ(「さゆ」「しげさん」)を「ミッチー」と呼んだりしている。

15歳6か月でのソロデビュー曲『愛のバカやろう』で、オリコン初登場1位最年少記録を更新[注 6]。オリコンシングルランキングでの5名義(「モーニング娘。」、プッチモニ、後藤真希、ごまっとう、DEF.DIVA)での1位獲得数は最多[注 7]

Remove ads

NHK紅白歌合戦

所属していた『モーニング娘。』はもとより、ソロ名義・ユニット参加など様々な形式でNHK紅白歌合戦に出演を果たしている。

第50回(1999年) - 第52回(2001年)
デビュー以来、『モーニング娘。』として『NHK紅白歌合戦』(以下『紅白』)に連続出場した。
第53回(2002年)
『モーニング娘。』を卒業後、「ごまっとう」を結成、「SHALL WE LOVE?」をリリース。当年は、ハロー!プロジェクトとしては後藤の抜けた『モーニング娘。』と、松浦亜弥藤本美貴が各ソロとして出場となり、後藤のみが出場を逃す結果となった。
第54回(2003年)
「後藤真希」名義での初出場。ただし、自身の楽曲ではなく杏里の往年のヒット曲「オリビアを聴きながら」を歌う。この曲選択は『モーニング娘。』のオーディションで歌った曲ということで「本人の意向」とされている。イントロには「LOVEマシーン」を彷彿とさせるアレンジを用い、曲中の衣装替えでは黒子として安倍なつみら『モーニング娘。』のメンバーを従えて衣装を脱ぐといったパフォーマンスを行った。
第55回(2004年)
ユニット後浦なつみで出場が決定していた。しかし決定直後の11月下旬になって安倍なつみの活動自粛が決定し、安倍は出演辞退、後浦なつみ名義は取り消され、「後藤真希&松浦亜弥」として出場。この時の歌は童謡と二人それぞれの持ち歌である「手を握って歩きたい」「奇跡の香りダンス。」をメドレーにして歌った。結果的に、ソロの持ち歌を初披露することとなった。
第56回(2005年)
DEF.DIVA&松浦亜弥としての出場が決定。3回目の「初出場」となった。さらに卒業メンバーの1人として、総勢19人での「LOVEマシーン」に参加した。

出場歴

本項では後藤真希としての出場のみ表記している。

さらに見る 年度/放送回, 回 ...

ディスコグラフィ

要約
視点

シングル

さらに見る #, 発売日 ...

デジタル・シングル

さらに見る #, 配信日 ...

デュエット・シングル

さらに見る #, 発売日 ...

アルバム

オリジナル・アルバム

さらに見る #, 発売日 ...

ミニ・アルバム

さらに見る #, 発売日 ...

ベスト・アルバム

さらに見る #, 発売日 ...

シングル・コレクション

さらに見る #, 発売日 ...

配信アルバム

ユニット楽曲

モーニング娘。としての作品はモーニング娘。の作品・出演一覧をそれぞれ参照のこと【7thシングル『LOVEマシーン』(1999年)~15thシングル『Do it! Now』(2002年)】。

さらに見る 発売日, 商品名 ...

その他楽曲

さらに見る 発売日, 商品名 ...

韓国発売CD

  1. Goto Maki/G-Emotion/Single Collection(3cd+1dvd) I〜V(I、II:2006年11月17日、III:2006年12月21日、IV:2007年1月24日、V:2007年2月27日)
    • 愛のバカやろう」から「ガラスのパンプス」までのシングルを3枚ずつ1パッケージにして、それぞれのPVを収録したDVDを付属させたもの。内容はパッケージデザインの細部以外は日本国内で発売されたシングルのものとほぼ同じ。プレミアムベスト①と同様、PONY CANYON KOREAからの発売。「韓国限定発売で日本への輸出を禁止する」と表示しているサイトもあるが、韓国製品販売サイトで普通に購入できるので、その点は有名無実。DVDのリージョンは3で、日本国内では視聴できないはずだが、普通に問題なく再生できる。(ただしシングルVのメイキング、PVの別バージョン等は多くが割愛されていて未収録であることに注意)

映像作品

シングルV

さらに見る 枚, 発売日 ...

PV集

さらに見る 枚, 発売日 ...

ライブ映像

さらに見る 発売日, タイトル ...

その他ライブ映像

  • FOLK SONGS 3 LIVE(2003年2月26日)
  • ハロ☆プロ オンステージ!2007『Rockですよ!』(2007年4月25日)
  • avex ALL CAST SPECIAL LIVE(2008年11月26日)
  • a-nation'09 BEST HIT LIVE(2009年11月18日)
  • a-nation for Life BEST HIT LIVE(2011年12月21日)
  • ドリーム モーニング娘。スペシャルLIVE 2012 日本武道館〜第一章 終幕「勇者タチ、集合セョ」〜(2012年6月20日、スペシャルゲスト)

作詞

  • 第0枚ミニアルバム『SWEET BLACK』収録曲
    • Lady-Rise
    • Candy
    • Mine with KEN THE 390(KEN THE 390と共同作詞)
    • Fly away
    • with…
  • 第1枚ミニアルバム『ONE
    • 華詩 -hanauta-
  • 第3枚ミニアルバム『LOVE』収録曲
    • 「ねぇ、、、」
    • lalala
    • 会いたい
    • your song
  • 第5枚アルバム『愛言葉(VOICE)』収録曲
    • YOU(leonnと共同作詞)
    • 月影(森月キャスと共同作詞)
    • Believe

所属ユニット

全て、ハロー!プロジェクト在籍時のもの。

Remove ads

公演

コンサート

  • 後藤真希ファーストコンサートツアー2003春〜ゴー!マッキングGOLD〜(2003年4月13日 - 6月20日)
    記念すべき初公演は、幼少期からの馴染みの街・市川市にある市川市文化会館
  • 後藤真希コンサートツアー2003秋〜セクシー!マッキングGOLD〜(2003年9月6日 - 12月7日)
  • 後藤真希コンサートツアー2004春〜真金色に塗っちゃえ!〜(2004年4月10日 - 6月27日)
  • 後藤真希コンサートツアー2004秋〜あゝ真希の調べ〜(2004年9月4日 - 11月20日)
    江戸川区での凱旋公演が含まれていた。
  • 後浦なつみコンサートツアー2005春「トライアングルエナジー」(2005年4月10日 - 5月8日)
  • 後藤真希コンサートツアー2005秋〜はたち〜(2005年9月23日 - 11月27日)
  • ハロ☆プロ パーティー!2006 〜後藤真希 キャプテン公演〜(2006年4月8日 - 5月7日)
  • コープサービス主催 ハロ☆プロ パーティー!2006 〜後藤真希 キャプテン公演〜(2006年5月13日 - 6月25日)
  • 後藤真希 LIVE TOUR 2006 〜G-Emotion〜(2006年10月14日 - 11月25日)
    2006年11月19日、韓国公演(後藤真希 LIVE TOUR 2006 G-Emotion in SEOUL)を同ツアーの一環として開催。
  • ハロ☆プロ オンステージ!2007 『Rockですよ!』(2007年2月9日 - 18日)
  • 後藤真希 LIVE TOUR 2007 G-EmotionII 〜How to use SEXY〜(2007年9月15日 - 10月28日)
  • a-nation'08(2008年8月24日、大阪公演 / 31日、東京公演)
  • a-nation'09(2009年8月15日、愛知公演 / 23日、東京公演 / 30日、大阪公演)
  • a-nation'10(2010年8月7日、愛媛公演 / 14日、愛知公演 / 22日、大阪公演 / 29日、東京公演)
  • a-nation for life(2011年7月30日、愛媛公演 / 8月6日、愛媛公演 / 13日、愛知公演 / 20日、大阪公演 / 27日、東京公演)
  • 後藤真希 LIVE G-Emotion Final 〜for you〜(2011年12月4日、幕張メッセ
  • Hello! Project 20th Anniversary!! Hello! Project 2018 SUMMER 〜ONE FOR ALL〜(2018年8月25日、中野サンプラザ、昼公演) - ゲスト出演[48]
  • 後藤真希 20th Anniversary SPECIAL ONLINE EVENT(2020年12月20日)
  • 後藤真希 Billboard Live 〜Reply〜(2021年12月5日 - 2022年3月10日)
  • 後藤真希 LIVE TOUR 2022 『歌ってみた~Songs of You and Me!~』(2022年9月10日 - 9月23日)

ミュージカル・舞台

  • けん&メリーのメリケン粉オンステージ!(2003年)
  • サヨナラのLOVE SONG(2004年)
  • 2007 劇団シニアグラフィティ第4回公演 ハロプロ篇 後藤真希座長公演〜昭和歌謡シアター『横須賀ストーリー』〜(2007年)

ハロー!プロジェクトファンクラブ限定イベント

  • 後藤真希ファンクラブツアー in ハワイ(2004年3月25日 - 31日、2005年12月21日 - 27日)
  • ハロー!プロジェクト ファンクラブ限定イベント(2005年4月11日 - 13日、5月15日・21日・22日・28日・29日、パシフィックヘブン
  • カジュアルディナーショー(2005年8月13日・14日・20日・21日、9月11日・12日、10月13日・14日・15日、広尾ラ・クロシェット)
  • 後藤真希ファンの集い(ファンクラブ限定イベント)(2005年6月11日・19日、2006年12月9日・10日)
Remove ads

出演

テレビドラマ

その他のテレビ番組

Webドラマ

  • 新感覚ドラマ「道徳女子短大 エコ研」第2話「39℃」(2006年8月2日 - 10月2日、インターネット放送GyaO) - 真希 役

映画

ラジオ

インターネット番組

  • The moving Radio 後藤真希の今日もごっつぁんです(2005年3月18日 - 2006年8月25日、ハロー!プロジェクト on フレッツ
  • 第6回ハロプロビデオチャット(2005年4月22日、ハロー!プロジェクト on フレッツ)

CM

DVD/VHS(テレビ、映画、ミュージカル他)

  • つんくタウンFILMSプレゼンツ ナマタマゴ(2002年5月15日)
  • ハロー!モーニング。ハロモニ。劇場「バスがくるまで」vol.1(2003年4月23日)
  • ハロー!モーニング。ハロモニ。劇場「バスがくるまで」vol.2(2003年4月23日)
  • ハロー!モーニング。ハロモニ。劇場「バスがくるまで」vol.3(2003年5月14日)
  • ハロー!モーニング。ミニモニ。ぴょ〜ん星人&ゴマキペンギン物語(2003年5月14日)
  • ミュージカル けん&メリーのメリケン粉オンステージ!(2003年5月21日)
  • ごっちんのメール日記&お料理教室〜メイキングオブ「青春ばかちん料理塾」(2003年10月21日)
  • ハロー!モーニング。ハロモニ。劇場vol.4「昼下がりのモーママたち&バスがくるまで」(2003年12月26日)
  • ハロー!モーニング。ハロモニ。劇場vol.5「駅前交番物語&医者が来るまで…」(2003年12月26日)
  • 青春ばかちん料理塾(2004年4月07日)
  • ハロー!モーニング。ミニモニ。四休さん(2004年6月30日)
  • ハロー!モーニング。ハロモニ。劇場vol.6「駅前交番物語」(2004年7月28日)
  • ハロー!モーニング。ハロモニ。劇場vol.7「駅前交番物語 特別編」(2004年7月28日)
  • アロハロ! 後藤真希DVD(2004年8月04日)
  • ハロー!モーニング。ハロモニ。劇場vol.8「公園通り三丁目」(2005年12月21日)
  • ハロー!モーニング。ハロモニ。劇場vol.9「公園通り三丁目&三丁目飯店」(2005年12月21日)
  • アロハロ!2 後藤真希DVD(2006年3月29日)
  • ハロー!モーニング。ハロモニ。劇場vol.10「駅前広場にて」(2007年2月28日)

声優

Remove ads

書籍

写真集

  • 後藤真希(2001年11月6日、ワニブックス、撮影:久保田昭人ISBN 978-4847026799 - モーニング娘。ソロ写真集シリーズ
  • maki(2003年3月21日、ワニブックス、撮影:西田幸樹ISBN 978-4847027543
  • more maki(2003年6月1日、ワニブックス)ISBN 978-4847027635
  • PRISM(2004年4月24日、ワニブックス、撮影:沢渡朔ISBN 978-4847028014
  • アロハロ!(2004年7月23日、角川書店、撮影:川田洋司ISBN 978-4048942560
  • Dear…(2005年4月26日、ワニブックス、撮影:西田幸樹)ISBN 978-4847028557
  • FOXY FUNGO(2006年8月21日、ワニブックス、撮影:西田幸樹)ISBN 978-4847029509
  • go to natura...(2011年11月27日、ワニブックス、撮影:西田幸樹)ISBN 978-4847044076
  • ramus(2021年11月29日、講談社、撮影:菊池泰久ISBN 978-4065265987
  • flos(2024年11月29日、講談社、撮影:菊池泰久)ISBN 978-4065359532[注 12]
ライブ写真集
  • 後藤真希写真集 - 後藤真希 in Hello! Project2003夏(2003年9月30日、竹書房ISBN 978-4812413685
  • 「青春ばかちん料理塾」&「17才〜旅立ちのふたり」ビジュアルブック(2003年8月13日、講談社ISBN 978-4063645231
  • 後藤真希 in Hello! Project 2004 Winter(2004年3月13日、竹書房) ISBN 978-4812415955
  • Maki Goto Photobook Concert Tour '04 Spring 〜真金色に塗っちゃえ!〜(2004年6月30日、竹書房)ISBN 978-4812417270
  • 後藤真希 in Hello! Project 2004 summer(2004年9月29日、竹書房)ISBN 978-4812418376
  • 後浦なつみライブ写真集「TRIANGLE ENERGY」(2005年7月6日、竹書房) ISBN 978-4812422496
  • 後藤真希+メロン記念日 Hello!Project2005夏の歌謡ショー - 05’セレクション!コレクション!(2005年10月27日、大誠社)ISBN 978-4902577068
  • 後藤真希&松浦亜弥 Hello! Project 2006 Winter 全員集go!(2006年4月7日、竹書房) ISBN 978-4812426760

アーティストブック

レシピ本

  • 後藤真希の満足おうちごはん(2015年11月26日、宝島社[56]

エッセイ

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads