トップQs
タイムライン
チャット
視点
笑って年越したい!!笑う大晦日シリーズ
ウィキペディアから
Remove ads
『笑って年越したい!!笑う大晦日シリーズ』(わらってとしこしたい!!わらうおおみそかシリーズ)は、2021年(令和3年)12月31日から2024年(令和6年)1月1日まで日本テレビ系列で放送されていた年越し特別番組。
テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。 |
Remove ads
概要
要約
視点
日本テレビ系列の年越し番組はこれまで、2006年(平成18年)から2020年(令和2年)までは『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(『ガキの使い』)の「笑ってはいけないシリーズ」を放送していた。ところが、2021年は新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により同シリーズの休止が発表され[1]、2021年の大みそか特番として『笑って年越したい!!笑う大晦日』が放送された。司会陣はナインティナインをはじめ、バナナマン、後藤輝基(フットボールアワー)、川島明(麒麟)、千鳥、山内健司(かまいたち、渡辺直美のピンチヒッター)、高畑充希となった。
全編収録だった「笑ってはいけないシリーズ」とは全く異なり、一部企画を除いて生放送が行われた。なお、日本テレビ系列の大晦日の特別番組の生放送は2001年(平成13年)から2005年(平成17年)まで放送されていた『ナイナイの夢と笑いが丸い地球を救うのだ!!岡村カウントダウンで炎の大玉を受け止めよ!!』以来で、実に16年ぶりとなった。
内容はコントや漫才・ドラマやゲーム企画等複数の企画で構成されており、スタッフやテロップは『ガキの使い』と一部共通している。
オープニングテーマは、ジョルジュ・ビゼーの作曲による組曲『アルルの女』第2組曲・第1曲「ファランドール」が流れた。
2022年の大みそかは『笑って年越し!世代対決 昭和芸人vs平成・令和芸人』として放送時間を1時間30分前倒し・拡大して放送された。司会陣はナインティナイン、後藤、山内が続投し、東野幸治、出川哲朗、濱家隆一が新たに加わったが、生放送中にもかかわらずにNON STYLEが漫才をしている最中に2023年の年が明けたため、2年振りにカウントダウンは無かった[2]。
2023年の大晦日は『笑って年越し! THE 笑晦日』(わらってとしこし! ザ・ワラみそか)としてナインティナインと東野が続投。さらに45分放送開始が前倒し・拡大となり16:15 - 翌2:00まで9時間45分の生放送となり、「テレビ70年! 歴史を変えた笑いTOP100」「エンタの神様 大晦日スペシャル」「ぐるナイ おもしろ荘」「伊東家の食卓」の4本で構成された[3]。
視聴率
2021年/2022年
世帯での視聴率(関東地区、ビデオリサーチ調べ)は第1部が7.2%、第2部が5.6%と苦戦を強いられた[4]。これにより、2009年から11年連続で大晦日のゴールデン・プライムタイム帯で獲得していた民放1位の座を裏番組の『ザワつく!金曜日』の大晦日特別版でもある『ザワつく!大晦日〜一茂良純ちさ子&徹子&羽鳥玉川&新庄BIGBOSSの会〜』を放送していたテレビ朝日に譲る形となった[5]。
一方で、個人視聴率は第1部が民放トップの6.2%、第2部が民放2位の4.2%だった[6]。
2022年/2023年
世帯視聴率は第1部が7.0%、第2部が5.1%。個人視聴率は第1部が4.7%、第2部が3.3%だった(共に関東地区、ビデオリサーチ調べ)[7]。これにより、個人視聴率における民放1位の座についても裏番組の『ザワつく!大晦日 一茂良純ちさ子の会』を放送していたテレビ朝日に譲る形となった[8]。
Remove ads
司会者
2021年/2022年
年末放送の日本テレビ系番組で順次発表する形を取った。
MC
カウントダウンMC
スペシャルサポーター
2022年/2023年
出典:[11]
メインMC
- 東野幸治
- ナインティナイン(岡村隆史・矢部浩之)
昭和チームキャプテン
- 出川哲朗
- 後藤輝基(フットボールアワー)
平成・令和チームキャプテン
- かまいたち(山内健司・濱家隆一)
進行
- 岩田絵里奈(日本テレビアナウンサー)
2023年/2024年
MC
- 東野幸治
- ナインティナイン(岡村隆史・矢部浩之)
主な企画・ゲスト
要約
視点
2021年/2022年
芸人が選ぶ!「今この人のネタが見たい」
- 芸人たちが「今、ガチで見たい!」と推薦した最強芸人が、生放送中にネタを披露する。
出演芸人
- 50音順。括弧内は、これまで出場したお笑い賞レースの主な受賞歴・結果である。
- おいでやすこが(M-1グランプリ2020 準優勝)
- かまいたち(キングオブコント2017 優勝・M-1グランプリ2019 準優勝)
- きつね(歌ネタ王決定戦2019・2020 準優勝)
- 銀シャリ(M-1グランプリ2016 優勝)
- 空気階段(キングオブコント2021 優勝)
- さらば青春の光(第32回ABCお笑い新人グランプリ 優秀新人賞)
- 3時のヒロイン(女芸人No.1決定戦 THE W 第3回 優勝)
- サンドウィッチマン(M-1グランプリ2007 優勝・キングオブコント2009 準優勝)
- 霜降り明星(第7回ytv漫才新人賞 優勝・M-1グランプリ2018 優勝)
- ジャルジャル(第34回ABCお笑いグランプリ・キングオブコント2020 優勝)
- チュートリアル(第33回NHK上方漫才コンテスト 優秀賞・M-1グランプリ2006 優勝)
- チョコレートプラネット(キングオブコント2014 準優勝・平成27年度NHK新人お笑い大賞 大賞)
- とろサーモン(第27回ABCお笑い新人グランプリ 最優秀新人賞・第38回NHK上方漫才コンテスト・M-1グランプリ2017 優勝)
- ナイツ(お笑いホープ大賞THE FINAL 大賞・平成20年度NHK新人演芸大賞 演芸部門大賞)
- 錦鯉(M-1グランプリ2021 優勝)
- ニューヨーク(キングオブコント2020 準優勝)
- NON STYLE(平成18年度NHK新人演芸大賞 演芸部門大賞 ・M-1グランプリ2008 優勝)
- バイきんぐ(キングオブコント2012 優勝)
- バカリズム(R-1ぐらんぷり2007・2009 決勝3位)
- 爆笑問題(平成5年度NHK新人演芸大賞・大賞)
- ハナコ(第9回お笑いハーベスト大賞 ・キングオブコント2018 優勝)
- 見取り図(第4回上方漫才協会大賞 大賞・M-1グランプリ2020 決勝第3位)
- ミルクボーイ(M-1グランプリ2019 優勝・第6回上方漫才協会大賞 大賞)
- ロバート(キングオブコント2011 優勝)
- 笑い飯(M-1グランプリ2010 優勝・第49回上方漫才大賞 大賞)
- 50音順。括弧内は、これまで出場したお笑い賞レースの主な受賞歴・結果である。
豪華俳優&人気芸人による一夜限りのコラボ
- 俳優やタレントが芸人と一夜限りの夢のタッグを組み、ネタやコントを披露する。
出演芸人・ゲスト
豪華俳優&モノマネ芸人総出演の学園ドラマ
- モノマネ芸人46人とゲストがなりきる学園ドラマ。都内のある学園「なりきり学園」で起きる不可解な事件を解決する。
出演芸人・ゲスト
- 芳根京子:本人役
- 後藤輝基(フットボールアワー) :『今日から俺は!!』三橋貴志 役
- 梅沢富美男: 『今日から俺は!!』伊藤真司 役
- デヴィ夫人 :『ごくせん』山口久美子 役
- 内山信二 :『ごくせん』達川ミノル 役
- モリタク!・河口こうへい:なりきり千鳥
- 原口あきまさ:なりきり明石家さんま
- ホリ:なりきりテリー伊藤
- NinKi Kids:なりきりKinKi Kids
- アントキの猪木:なりきりアントニオ猪木
- 泉クリス:『今日から俺は!!』なりきり早川(橋本環奈)役
- 金子賢:『ごくせん』
- 都留拓也(ラパルフェ):なりきり桜木(阿部寛)役
- 山下真司:『スクール・ウォーズ』滝沢役
- 武田鉄矢:『3年B組金八先生』坂本役
- 原俊作:『教師びんびん物語』なりきり徳川(田原俊彦)役
- みかん:なりきり北斗晶
- むらせ:なりきり林修
- 山本高広:なりきり織田裕二
- レイザーラモンRG:なりきり河村市長
- せいや(霜降り明星):『GTO』なりきり鬼塚(反町隆史)役
- 越川友貴:『GTO』なりきり冬月(松嶋菜々子)役
- 沙羅:なりきり綾瀬はるか
- 丸山礼:なりきり土屋太鳳
- 松村邦洋:なりきり蛭間(西田敏行)役、『バトルロワイヤル』なりきりキタノ(ビートたけし)役
- 神奈月:なりきり西園寺(吉田鋼太郎)役、なりきり井上陽水
- ねんねん(ひよしなかよし):なりきり海老名(遠藤憲一)役
- 松尾駿(チョコレートプラネット):なりきり大門(米倉涼子)役
- イジリー岡田:なりきり古舘伊知郎
- 長田庄平(チョコレートプラネット):なりきり氷室京介
- 元木敦士:なりきり木村拓哉
- ミラクルひかる:なりきり工藤静香、なりきり広瀬香美
- メルヘン須長:『科捜研の女』なりきり榊(沢口靖子)役
- 北条ふとし:なりきりマツコ
- コードリー(オットリー春日・八木良):なりきりオードリー
- ハリウリサ:なりきり浜田雅功
- 高井(ガーリィレコードチャンネル):『バトルロワイヤル』なりきり七原(藤原竜也)役
- ガリベンズ矢野:なりきりひろゆき
- コロッケ:なりきり北島三郎
絶対祓いたい!国民投票厄払い
- 生放送の縦軸企画。芸人6人が「厄払い芸人」に選ばれ、国民に代わって体を張った「厄払い」に挑戦する。生放送中に視聴者からの番組公式Twitterとデータ放送で投票実施し、投票数に応じて3つの厄払いをする。
進行・厄払い芸人
お年玉争奪!ぬるぬる福男レース
2022年/2023年
審査員※入れ替え制
ネタ対決企画
- 昭和芸人チーム対平成・令和チームに分かれて漫才・コントなどを披露する。
出演芸人
- 対戦別順。括弧内は、これまで出場したお笑い賞レースの主な受賞歴・結果である。
<因縁の頭頂部訳アリ対決>
- 海原はるか・かなた(第35回 上方漫才大賞 奨励賞)
- トレンディエンジェル (オンバト+ チャンピオン大会第3回 優勝・THE MANZAI2014 準優勝・M-1グランプリ2015 優勝)
<THE W 女王対決>
- 吉住(女芸人No.1決定戦 THE W 2020 優勝)/岡野(第9回お笑いハーベスト大賞 ・R-1ぐらんぷり2019 決勝)
<最強漫才師対決>
<スペシャルコラボコント対決>
<お笑い事務所 先輩後輩対決>
- サンドウィッチマン
- ランジャタイ(K-PROライブアワード2019・新春グレープカンパニーNo.1決定戦2020 優勝)
※なんばグランド花月から中継
- 笑い飯
- ミルクボーイ
<実力派トリオコント対決>
- 東京03(第4回お笑いホープ大賞 大賞・キングオブコント2009 優勝)
- ハナコ
<実力派コンビ対決>
- ダイアン(第3回笑わん会 最優秀賞・第35回上方お笑い大賞・第44回上方漫才大賞 新人賞・第49回上方漫才大賞 奨励賞・第53回上方漫才大賞 大賞)
- さらば青春の光
<最強コント師対決>
- バイきんぐ
- ジャルジャル
- どぶろっく(キングオブコント2018 優勝)
- ビスケットブラザーズ(第5回上方漫才協会大賞 文芸部門賞・第9回ytv漫才新人賞 優勝・第56回NHK上方漫才コンテスト・キングオブコント2022 優勝)
<漫才協会対決>
<毒舌ピン芸人対決>
- 綾小路きみまろ
- お見送り芸人しんいち(歌ネタ王決定戦2019 決勝 第5位・2020 決勝 第7位・R-1グランプリ2022 優勝)
<豪華俳優とコラボコント対決>
- バイきんぐ&ゲスト
- チョコレートプラネット(キングオブコント2014 準優勝・平成27年度NHK新人お笑い大賞 大賞)&ゲスト
- どぶろっく&ゲスト
- ハナコ&高杉真宙
<特別企画 同世代ライバル対決>
- ニューヨーク
- 見取り図
<スペシャル指名対決>
- アンガールズ(キングオブコント2017 決勝5位)
- NON STYLE
<昭和大物vs令和新スター大トリ対決>
- 爆笑問題
- ウエストランド(M-1グランプリ2022 優勝)
人気番組コラボ企画
- 同局の人気バラエティーの人気企画とコラボするコーナー。
第1弾「有吉ゼミ 生チャレンジグルメ名場面集」
- 「有吉ゼミ」の人気企画、チャレンジグルメを特別編。生放送内でデカ盛りグルメチャレンジに挑戦。
進行・参加芸人
第2弾「ダーツの旅特別編 (福島県会津坂下町)」
- 「1億人の大質問!?笑ってコラえて」の企画、ダーツの旅の大晦日特別篇。事前に所ジョージが投げたダーツの矢が刺さった場所にあえて同じ町を別々に訪れる。
第3弾「イッテQ! QTube」
- 「世界の果てまでイッテQ!」の企画「QTube」世界中の面白動画を身体を張って再現する人気企画。
参加芸人
中継企画「昭和レジェンドと生ガチ対決」
- 吉村崇(平成ノブシコブシ)
- 高橋名人
- マヂカルラブリー野田&㊙ゲスト軍団
SP企画「リアルガチゲーム対決」
- 番組の随所で様々なゲームに挑戦。
コーナーMC・参加芸人
コーナーMC・進行・参加芸人
- 矢部浩之
- 忽滑谷こころ(日本テレビアナウンサー)
- 岡村隆史
- 出川哲朗
- かまいたち
2023年/2024年
テレビ70年!歴史を変えた笑いTOP100(第1部)
- MC:ナインティナイン、東野幸治、岩田絵里奈(日本テレビアナウンサー)
- パネラー:出川哲朗、宮川大輔、井桁弘恵、佐久間宣行、ヒロミ、指原莉乃、若槻千夏
- 日本テレビ開局70周年のライブラリーの中から部門ごとに人物を選び、パネラーの投票で1位を決める
- そのうちの一つ【人気番組部門】に選定された『1億人の大質問!?笑ってコラえて!』の看板コーナーである「日本列島 ダーツの旅」をナイナイと東野が行った(行き場所の選定は所ジョージがダーツを投げて行った)
伊東家の食卓メンバーが集結! 今すぐやりたい!役立つ裏ワザ 超快テック
- MC:ナインティナイン、東野幸治
- 出演:伊東四朗、布施博、RIKACO、三宅健、山口美沙/川栄李奈、後藤輝基、滝沢カレン、てぃ先生、モグライダー、フワちゃん
- 伊東家の母役である五月みどりは、高齢のため出演を辞退した。
- 様々な場面で使える「裏ワザ」を紹介(過去に紹介したものから似通ったものも併せて紹介)。ものによってはスタジオで試食するなどし、それを伊東が『NHKのど自慢』の鐘と同じ要領で審査した。
- 過去に紹介したものから伊東家メンバーがおすすめする裏ワザも紹介した。
エンタの神様大晦日神ネタSP!!
テレビ70年!歴史を変えた笑いTOP100(第2部)
ぐるナイ おもしろ荘
Remove ads
ネット局
- 2021年
- フジテレビ系列とのクロスネット局であるテレビ大分では、当該時間帯はフジテレビの番組を同時ネットで放送したため[注釈 11]、今回の放送は見送られたほか、日本テレビ系列局が無い沖縄県においても、放送は見送られた[注釈 12]。
- ただし、日テレ系ライブ配信(民放公式無料番組配信サービス・TVerで実施)での同時配信が行われた[12]ため、実質上は非ネットだった大分県[注釈 13]や日本テレビ系列局が無い沖縄県でも本番組が視聴できたほか、翌年1月1日の夜21:30から7日の夕方18:30までTVerでの見逃し配信[13]も行われており、Hulu(日本テレビ運営)では舞台裏と未公開シーンを含めた特別版を番組終了後から配信している[14]。
- 2022年
- 2023年
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- クロスネットのテレビ大分とテレビ宮崎は「サザエさん」を優先させたため19時飛び乗り。
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads