トップQs
タイムライン
チャット
視点
第49回全国社会人サッカー選手権大会
ウィキペディアから
Remove ads
第49回全国社会人サッカー選手権大会(だい49かいぜんこくしゃかいじんサッカーせんしゅけんたいかい)は、2013年(平成25年)10月19日から10月23日まで長崎県で開催された。本大会は第69回国民体育大会(長崎がんばらんば国体)のリハーサル大会も兼ねて実施された[1]。
大会規定
本大会は以下の方式で行われる。[2]
- 32チームによるノックアウトトーナメントで実施される。
- 出場チームは9地域での予選により選出される。出場枠は以下の通り。
- 9地域から各1チーム
- 前年度(2012年度)各地域の全社連登録数の比率で22チームを配分
- 開催都道府県を代表する1チーム
 
- 試合は40分ハーフで行われ、決着しない場合は10分ハーフの延長戦、それでもなお決着しない場合はPK戦を行う。
- 上位3チームには第37回全国地域サッカーリーグ決勝大会への出場権が与えられる。ただし、これらのいずれかのチームがすでに地域リーグ代表として全国地域サッカーリーグ決勝大会への出場権を得ている場合は、本大会4位のチームまで出場権が繰り上げられる。
会場
出場チーム
太字は地域リーグ優勝により地域決勝出場権獲得済みのチーム
| 
 | 
 | 
結果
要約
視点
※は地域リーグ優勝により地域決勝出場権獲得済みのチーム
| 1回戦 | 2回戦 | 準々決勝 | 準決勝 | 決勝 | ||||||||||||||
| ※ファジアーノ岡山ネクスト | 1 | |||||||||||||||||
| レイジェンド滋賀 | 2 | |||||||||||||||||
| レイジェンド滋賀 | 0 | |||||||||||||||||
| ※Grulla盛岡 | 3 | |||||||||||||||||
| トヨタ自動車北海道 | 0 | |||||||||||||||||
| ※Grulla盛岡 | 13 | |||||||||||||||||
| ※Grulla盛岡 | 1 | |||||||||||||||||
| ※サウルコス福井 | 0 | |||||||||||||||||
| VONDS市原 | 2 | |||||||||||||||||
| ※FC今治 | 1 | |||||||||||||||||
| VONDS市原 | 1 | |||||||||||||||||
| ※サウルコス福井 (aet) | 2 | |||||||||||||||||
| ※サウルコス福井 | 5 | |||||||||||||||||
| 札幌蹴球団 | 1 | |||||||||||||||||
| ※Grulla盛岡 | 2 | |||||||||||||||||
| ジョイフル本田つくばFC | 1 | |||||||||||||||||
| ジョイフル本田つくばFC | 1 | |||||||||||||||||
| 三菱重工長崎 | 0 | |||||||||||||||||
| ジョイフル本田つくばFC | 3 | |||||||||||||||||
| 関大FC2008 | 2 | |||||||||||||||||
| 矢崎バレンテ | 1 | |||||||||||||||||
| 関大FC2008 | 7 | |||||||||||||||||
| ジョイフル本田つくばFC | 1 | |||||||||||||||||
| ※FC大阪 | 0 | |||||||||||||||||
| ヴェルフェたかはら那須 | 0 | |||||||||||||||||
| ※FC大阪 | 1 | |||||||||||||||||
| ※FC大阪 | 1 | |||||||||||||||||
| FC KAGOSHIMA | 0 | |||||||||||||||||
| FC KAGOSHIMA | 3 | |||||||||||||||||
| 藤枝市役所 | 2 | |||||||||||||||||
| ※Grulla盛岡 | 1 (4) | |||||||||||||||||
| レノファ山口 (PK) | 1 (5) | |||||||||||||||||
| 時津SC | 0 | |||||||||||||||||
| 浦安SC | 10 | |||||||||||||||||
| 浦安SC | 2 | |||||||||||||||||
| アミティエSC | 0 | |||||||||||||||||
| トヨタ蹴球団 | 1 | |||||||||||||||||
| アミティエSC (aet) | 3 | |||||||||||||||||
| 浦安SC | 0 | |||||||||||||||||
| レノファ山口 | 1 | |||||||||||||||||
| FC北陸 | 1 | |||||||||||||||||
| 新日鐵住金大分 | 2 | |||||||||||||||||
| 新日鐵住金大分 | 1 | |||||||||||||||||
| レノファ山口 | 3 | |||||||||||||||||
| レノファ山口 | 3 | |||||||||||||||||
| tonan前橋 | 2 | |||||||||||||||||
| レノファ山口 | 2 | |||||||||||||||||
| FC岐阜SECOND | 0 | |||||||||||||||||
| 千葉教員SC | 1 | |||||||||||||||||
| 六花亭マルセイズ | 0 | |||||||||||||||||
| 千葉教員SC | 1 | |||||||||||||||||
| FC岐阜SECOND | 3 | |||||||||||||||||
| FC岐阜SECOND | 3 | 3位決定戦 | ||||||||||||||||
| 高知Uトラスター | 0 | |||||||||||||||||
| FC岐阜SECOND (aet) | 3 | ジョイフル本田つくばFC | 1 | |||||||||||||||
| ※ヴォルカ鹿児島 | 2 | FC岐阜SECOND | 3 | |||||||||||||||
| ヴァンラーレ八戸 | 1 | |||||||||||||||||
| Dezzolla Shimane | 0 | |||||||||||||||||
| ヴァンラーレ八戸 | 0 | |||||||||||||||||
| ※ヴォルカ鹿児島 (aet) | 1 | |||||||||||||||||
| ※ヴォルカ鹿児島 (aet) | 2 | |||||||||||||||||
| バンディオンセ加古川 | 0 | |||||||||||||||||
1回戦
| 【1】 2013年10月19日 | ファジアーノ岡山ネクスト | 1 - 2 | レイジェンド滋賀 | 島原市営陸上競技場, 島原市 | |
| 10:00 | 岡崎和也  69分 | 公式記録 (PDF) | 西村亮介  10分 岩田尚記  20分 | 観客数: 200 主審: 大坪博和 | 
| 【2】 2013年10月19日 | トヨタ自動車北海道 | 0 - 13 | Grulla盛岡 | 島原市営陸上競技場, 島原市 | |
| 12:30 | 公式記録 (PDF) | 加藤浩史  7分, 11分, 73分 森川龍誠  10分, 60分 林勇介  21分 高橋悠馬  41分 小林亮太  48分 高瀬証  62分, 64分, 64分 吉岡航平  76分, 80+3分 | 観客数: 150 主審: 大矢充 | 
| 【3】 2013年10月19日 | VONDS市原 | 2 - 1 | FC今治 | 島原市営平成町多目的広場A, 島原市 | |
| 10:00 | 岩田正太  17分 尾形裕  29分 | 公式記録 (PDF) | 松平京  20分 | 観客数: 300 主審: 宮部範久 | 
| 【4】 2013年10月19日 | サウルコス福井 | 5 - 1 | 札幌蹴球団 | 島原市営平成町多目的広場A, 島原市 | |
| 12:30 | 鈴木亮平  6分 堀内裕太  16分 阿部優  19分 坂井優介  37分 (PK) 亀山泰樹  80+4分 (PK) | 公式記録 (PDF) | 伊藤心  49分 | 観客数: 300 主審: 清水勇人 | 
| 【5】 2013年10月19日 | ジョイフル本田つくばFC | 1 - 0 | 三菱重工長崎 | 島原市営平成町多目的広場B, 島原市 | |
| 10:00 | 深澤裕輝  78分 | 公式記録 (PDF) | 観客数: 300 主審: 扇谷健司 | 
| 【6】 2013年10月19日 | 矢崎バレンテ | 1 - 7 | 関大FC2008 | 島原市営平成町多目的広場B, 島原市 | |
| 12:30 | 櫻井将人  8分 | 公式記録 (PDF) | 福原嵩人  5分 真野塁音  9分 成田鷹晃  40分 梶山知裕  45分 濱野友旗  54分 佐々木周  65分 (PK) 鷹尾真平  78分 | 観客数: 200 主審: 桜井大介 | 
| 【8】 2013年10月19日 | FC KAGOSHIMA | 3 - 2 | 藤枝市役所 | 島原市営平成町多目的広場C, 島原市 | |
| 12:30 | 栗山裕貴  38分 谷口堅三  60分 辻勇人  70分 | 公式記録 (PDF) | 林内秀樹  53分 横山太誠  76分 | 観客数: 70 主審: 野口達生 | 
| 【9】 2013年10月19日 | 時津SC | 0 - 10 | 浦安SC | 島原市営平成町人工芝グラウンド, 島原市 | |
| 10:00 | 公式記録 (PDF) | 富塚隼  3分, 31分 山崎紘吉  6分 岩永雄太  8分, 32分, 66分 清水康也  35分, 56分 村田翔  38分 田中俊哉  54分 | 観客数: 100 主審: 大西保 | 
| 【10】 2013年10月19日 | トヨタ蹴球団 | 1 - 3 (延長) | アミティエSC | 島原市営平成町人工芝グラウンド, 島原市 | |
| 12:30 | 鈴木淳也  57分 | 公式記録 (PDF) | 大久保翼  13分, 94分 篠原嗣昌  95分 | 観客数: 100 主審: 堀越雅弘 | 
| 【11】 2013年10月19日 | FC北陸 | 1 - 2 | 新日鐵住金大分 | 雲仙市国見総合運動公園多目的芝生広場, 雲仙市 | |
| 10:00 | 長侶匡  49分 | 公式記録 (PDF) | 黒木一輝  35分, 37分 | 観客数: 100 主審: 勝又弘樹 | 
| 【12】 2013年10月19日 | レノファ山口 | 3 - 2 | tonan前橋 | 雲仙市国見総合運動公園多目的芝生広場, 雲仙市 | |
| 12:30 | 金道訓  70分 高田健吾  74分  76分 (OG) | 公式記録 (PDF) | 小川雄司  30分 亀井一  65分 | 観客数: 150 主審: 西橋勲 | 
| 【13】 2013年10月19日 | 千葉教員SC | 1 - 0 | 六花亭マルセイズ | 長崎県立百花台公園サッカー場, 雲仙市 | |
| 10:00 | 島田健司  45分 | 公式記録 (PDF) | 観客数: 50 主審: 竹田和雄 | 
| 【14】 2013年10月19日 | FC岐阜SECOND | 3 - 0 | 高知Uトラスター | 長崎県立百花台公園サッカー場, 雲仙市 | |
| 12:30 | 比嘉諒人  43分 林隆太  60分 遠藤純輝  66分 | 公式記録 (PDF) | 観客数: 100 主審: 山本慎吾 | 
2回戦
| 【17】 2013年10月20日 | レイジェンド滋賀 | 0 - 3 | Grulla盛岡 | 島原市営平成町多目的広場B, 島原市 | |
| 10:00 | 公式記録 (PDF) | 富井英司  23分 田中舜  47分 吉岡航平  67分 | 観客数: 150 主審: 桜井大介 | 
| 【18】 2013年10月20日 | VONDS市原 | 1 - 2 (延長) | サウルコス福井 | 島原市営平成町多目的広場B, 島原市 | |
| 12:30 | 斉藤孝裕  80+4分 | 公式記録 (PDF) | 鈴木亮平  11分 (PK) 絹巻悟  87分 | 観客数: 150 主審: 大坪博和 | 
| 【19】 2013年10月20日 | ジョイフル本田つくばFC | 3 - 2 | 関大FC2008 | 島原市営平成町人工芝グラウンド, 島原市 | |
| 10:00 | 鈴木健介  50分 小黒翔太  61分 池田晃太  73分 | 公式記録 (PDF) | 福原嵩人  2分 濱野友旗  5分 | 観客数: 150 主審: 大友一平 | 
| 【20】 2013年10月20日 | FC大阪 | 1 - 0 | FC KAGOSHIMA | 島原市営平成町人工芝グラウンド, 島原市 | |
| 12:30 | 白方淳也  80+1分 | 公式記録 (PDF) | 観客数: 100 主審: 平間亮 | 
| 【21】 2013年10月20日 | 浦安SC | 2 - 0 | アミティエSC | 雲仙市国見総合運動公園多目的芝生広場, 雲仙市 | |
| 10:00 | 富塚隼  45分 秋葉勇志  72分 | 公式記録 (PDF) | 観客数: 200 主審: 亀川哲弘 | 
| 【22】 2013年10月20日 | 新日鐵住金大分 | 1 - 3 | レノファ山口 | 長崎県立百花台公園サッカー場, 雲仙市 | |
| 10:00 | 安東潤基  68分 | 公式記録 (PDF) | 福原康太  42分 飯塚亮  46分 (PK), 74分 | 観客数: 100 主審: 大矢充 | 
準々決勝
| 【25】 2013年10月21日 | Grulla盛岡 | 1 - 0 | サウルコス福井 | 島原市営平成町多目的広場A, 島原市 | |
| 10:00 | 高瀬証  30分 | 公式記録 (PDF) | 観客数: 200 主審: 大西弘幸 | 
準決勝
3位決定戦
決勝
Remove ads
最終結果
- 優勝:レノファ山口 - 第37回地域決勝出場権獲得
- 準優勝:Grulla盛岡 - 地域リーグ優勝で第37回地域決勝出場権を獲得済み
- 3位:FC岐阜SECOND - 第37回地域決勝出場辞退
- 4位:ジョイフル本田つくばFC - 第37回地域決勝出場権獲得
以上の結果により、本大会から地域決勝大会に進出するクラブが2クラブとなったため、地域決勝の大会レギュレーションにより、九州リーグ2位のFC KAGOSHIMAが繰り上げで地域決勝大会出場権を獲得した。
出典
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads

