トップQs
タイムライン
チャット
視点

篠原恵美

日本の女性声優 (1963-2024) ウィキペディアから

Remove ads

篠原 恵美(しのはら えみ、1963年昭和38年〉8月8日[4] - 2024年令和6年〉9月8日[2][10])は、日本女性声優長野県上田市出身[4]。最終所属は81プロデュース[6]

概要 しのはら えみ篠原 恵美, プロフィール ...
Remove ads

経歴

福島県生まれ[3]長野県上田市育ち[4]

幼少期から目立つことが好きであり、小学4,5年生の頃から演劇と合唱クラブに入る[5]

中学生の頃から役者になれたらいいなという気持ちを持ち続けて長野県上田高等学校[11]卒業後、「歌だって芝居の勉強になるだろう」と思い、国立音楽大学[11]教育音楽科に進学[5]

進学後、学外サークルに参加し、ミュージカルをしていた[5]

役者を目指していた時に勉強会のボイスアーツの募集告知を見て参加[5]

ボイスアーツで指導していた音響監督本田保則から誘われたオーディションで受けて合格し、『プロジェクトA子』のB子〈大徳寺美子〉で声優デビュー[5]

その後、アーツビジョンを経て81プロデュース所属となった[5]。晩年は自身が所属する事務所の養成所や洗足学園音楽大学の声優アニメソングコースの講師も行い、後進の育成にも取り組んでいた[12]

2024年9月8日に死去。61歳没。同月10日に所属事務所の81プロデュースより発表された[2][10]。死因は明らかにされていないが、1年ほど前の手足骨折などから体調が悪化し、杖をついて歩行する時期もあった。同2024年の春から夏にかけて病状が悪化。呼吸器を付けて車椅子に乗りながらレッスン場に足を運んでいた。それでも心配する生徒に笑顔を見せ、「自分の心配をしなさい」と背中を押し続けていたという[12]。息子はX(旧Twitter)上で篠原の訃報を報告し、本人の気持ちを尊重して具体的な病名は伏せつつも「病を感じさせないような気力と、いつも通りに振る舞う母の姿を側で見ていたからこそ、未だに言じられない気持ちでいっぱいです」とコメントをしている[13]

訃報を受けて、『セーラームーン』シリーズの声優もX(旧Twitter)上で、篠原を追悼した。三石琴乃は「篠さん 篠さん もう 篠さん…っ」と絶句するような投稿を残し、深見梨加は「大事な大切な大好きな仲間が旅立ちました。最期まで気力と希望に満ちてました。同じ日に生まれた私達。ずっとずっと愛してるよ」と投稿。篠原とのツーショット写真を複数枚アップした[10]。『セーラームーン』公式Xも、「作品において唯一無二の存在であり、これまでのご貢献とご功績へ感謝を表しますとともに、謹んでご冥福をお祈り申し上げます」と追悼とともに作品を支えたことに感謝するコメントを出し[14]、原作者である武内直子サインが書かれたイラストを添えて追悼した[15][16]

Remove ads

人物

アニメ吹き替えを問わず、幅広く活動している。テレビアニメではお姉さんから母役を演じることが多い[5]。テレビアニメでは『美少女戦士セーラームーン』シリーズの木野まこと(セーラージュピター)役が有名で、5年にわたり担当した。トーニャ・ハーディングが引退後に出演した映画では、その吹き替えを担当した。また『セーラームーン』シリーズで共演した深見梨加とは生年月日が同じであり、合同誕生日イベントを開催したこともあったことから、誕生日が来ると今でも自然にお祝い電話をお互いにしているという[7]

スーパー戦隊シリーズ」では、爆竜プテラノドンの声優として出演していた『爆竜戦隊アバレンジャー』第34話において、他の3人の声優とともに顔出しでゲスト出演をし、渡より先に同シリーズでの顔出し出演を果たす結果となった(渡は3年後の『轟轟戦隊ボウケンジャー』が初の出演)。

趣味・特技はピアノ[6][17]読書音楽鑑賞、映画鑑賞[18]

夫は俳優の渡洋史[7]。息子がいる[19]。きょうだいは兄がいる[20]

Remove ads

後任

篠原の没後、持ち役を受け継いだ声優は以下の通り。

さらに見る 後任, 役名 ...

出演

要約
視点

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

1988年
1989年
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2024年

劇場アニメ

1986年
1990年
1993年
1994年
1995年
1996年
1998年
1999年
2000年
2001年
2004年
2010年
2012年
2014年
2015年
2018年
2019年
2020年

OVA

1986年
1987年
1988年
1989年
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
  • 円盤皇女ワるきゅーレ 時と夢と銀河の宴(メーム)
2008年
2011年
2017年
2019年
2023年
  • 蒼穹のファフナー BEHIND THE LINE(遠見千鶴[57]

Webアニメ

ゲーム

1990年
1992年
1993年
1994年
1995年
  • アイドル麻雀ファイナルロマンス2(伊藤えみり、池谷まりの)
  • 風の伝説ザナドゥII(イシュタル)
  • 美少女戦士セーラームーン ANOTHER STORY(まこと)
  • 美少女戦士セーラームーンS(セーラージュピター)
  • 美少女戦士セーラームーンS くるっくりん(セーラージュピター)
  • 美少女戦士セーラームーンS 場外乱闘!? 主役争奪戦(木野まこと / セーラージュピター)
  • 美少女戦士セーラームーンSuperS ふわふわパニック(セーラージュピター)
  • 魔法騎士レイアース(プレセア)
  • ゆみみみっくすREMIX(桜崎桜子
1996年
  • エンジェルグラフィティ〜あなたへのプロフィール〜(麻倉夏実
  • ガーディアンリコール 〜守護獣召喚〜(海原美里、静内さやか)
  • 美少女戦士セーラームーンSuperS 真・主役争奪戦(セーラージュピター / 木野まこと)
  • 美少女戦士セーラームーンSuperS 全員参加!! 主役争奪戦(セーラージュピター[58]
  • 美少女戦士セーラームーン セーラースターズ ふわふわパニック2(セーラージュピター)
  • ワルキューレの伝説 外伝 ローザの冒険(ヴィオレット)
1997年
  • あやかし忍伝くの一番(伊勢円)
  • アルナムの翼 焼塵の空の彼方へ(スズメ)
  • VIRUS(ケリー)
  • クイズ美少女戦士セーラームーン(木野まこと / セーラージュピター)
  • クロス・ロマンス 恋と麻雀と花札と(若林佳世)
  • スタンバイSay You!(アプリ)
  • 続 初恋物語 〜修学旅行〜(志摩文乃)
  • 電車でGO!(車内・駅放送)
  • ネクストキング 恋の千年王国(ディル)
  • パワードール2(フェイス・スモーレット)
  • ファーランドストーリー〜四つの封印〜(ミリア)
  • ボイスアイドルコレクション〜プールバーストーリー〜(篠原恵美)
  • ボイスアイドルマニアックス〜プールバーストーリー〜(篠原恵美)
  • HAUNTEDじゃんくしょん 〜聖徒会バッジを追え!〜(姐さん)
  • マスター・オブ・モンスターズ-暁の賢者達-(アイロス、ジャスティス、サモナー)
  • レイ・トレーサー(シンディ・ギブソン)
1998年
1999年
2000年
2001年
  • キッズステーション 美少女戦士セーラームーンワールド ちびうさとたのしいまいにち(まこと / セーラージュピター)
2003年
2004年
2005年
2006年
2008年
2010年
2011年
2013年
2014年
2015年
2016年
  • NARUTO -ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム4(うずまきクシナ[61]
2017年
2019年
2022年
  • うみねこのなく頃に咲 〜猫箱と夢想の交響曲〜(右代宮夏妃[63]
2022年
2024年

ドラマCD

吹き替え

映画

ドラマ

アニメ

特撮

1997年
1998年
2002年
2003年
2004年
2005年
2008年
2024年

テレビ番組

ラジオ

舞台

玩具

  • 爆竜戦隊アバレンジャー ダイノブレス -MEMORIAL EDITION-(2024年2月)

その他コンテンツ

Remove ads

ディスコグラフィ

要約
視点

アルバム

キャラクター名義のものを除く。

さらに見る 発売日, タイトル ...

キャラクターソングなど

  • GRAY SIDE 〜砂の雨〜(1990年)
  • BLUE SIDE 〜小さな奇蹟〜(1990年)
    EMMIE名義
    プロジェクトA子シリーズのOVA「A-Ko The VS」主題歌
    非売品・広告宣伝用(DMP-13)として「A-Ko The VS」試写会イベント御招待状と共に創映新社(ネクスタート)・ポニーキャニオンよりCDシングルは無償配布された。
  • とうきょうデンキKIRAKIRA合唱団/THE COVERS (1995年3月25日)
    宝島」を歌唱
  • 瞳を忘れないで (1997年10月1日)
    ルパン三世 ワルサーP38』の主題歌であるため、サウンドトラックやルパン三世の主題歌集などにも収録されている。
  • ダンシング・クィーン (1998年11月21日)
    愛のデュエット」と「I Have A Dream」を歌唱

上記以外にも、『美少女戦士セーラームーン』の「木野まこと」名義での楽曲など、キャラクター名義の楽曲がある。

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads