トップQs
タイムライン
チャット
視点

葉山町

神奈川県三浦郡の町 ウィキペディアから

葉山町map
Remove ads

葉山町(はやままち)は、神奈川県三浦半島西部に位置し、三浦郡に属する

概要 はやままち 葉山町, 国 ...

現在、郡内唯一の自治体となっている。御用邸のある町として有名である。

Remove ads

地理

三浦半島の中部西側に位置し、海岸付近を除いては丘陵地が多い。西は相模湾に面し、北は逗子市、東と南は横須賀市に接する。地理的に横須賀三浦地域に分類されることが多いが、地元では「葉山」としての独立したイメージを持つ人が多い。

地元では鐙摺海岸を日本のヨットレース発祥の地と主張しており、付近には葉山マリーナなどのマリンスポーツ施設がある。森戸、一色、長者ヶ崎の海岸は首都圏有数の海水浴場としてにぎわい、江の島はもちろん晴れた日には天城山脈など伊豆半島の山々から遠く富士山まで望める。別荘地としても知られ海岸沿いには有名人、著名人の自宅や別荘などが多くある。

歴史

中世には長柄に鎌倉党長江氏が本拠を置いた。1887年頃から保養地として知られるようになり、1894年皇室の別荘として町内の一色海岸に葉山御用邸がつくられると一躍その名を高めた。この御用邸で大正天皇崩御し、昭和天皇践祚した。

人口

Thumb
葉山町と全国の年齢別人口分布(2005年) 葉山町の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 葉山町
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
葉山町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 19,609人
1975年(昭和50年) 24,026人
1980年(昭和55年) 28,359人
1985年(昭和60年) 29,231人
1990年(平成2年) 29,536人
1995年(平成7年) 29,883人
2000年(平成12年) 30,413人
2005年(平成17年) 31,531人
2010年(平成22年) 32,766人
2015年(平成27年) 32,096人
2020年(令和2年) 31,665人
総務省統計局 国勢調査より

行政

歴代町長

特記なき場合「町の誕生・歴史」による[1]

さらに見る 代, 氏名 ...

消防・警察・郵便

  • 葉山郵便局
    • 普通集配局で、町全域および隣接する横須賀市西北部の集配を担当する。町内には他に無集配郵便局の葉山堀内郵便局および葉山一色郵便局がある。

議会

町議会

神奈川県議会

  • 選挙区:逗子市・葉山町(逗子市・葉山町)
  • 定数:1名
  • 任期:2019年4月30日 - 2023年4月29日
さらに見る 氏名, 会派名 ...

衆議院

さらに見る 当落, 候補者名 ...
Remove ads

施設

国の施設

文化施設

公共施設

  • 葉山町立図書館
  • 葉山町福祉文化会館
  • 葉山町保健センター

医療機関

  • 葉山ハートセンター

宿泊研修

産業

観光業

夏季の海水浴のみならず、一年中サーフィンやダイビング、クルージングなどが盛ん。町へのアクセスおよび町内での交通を担う京浜急行グループによりフリー切符「葉山女子旅きっぷ」[2]が発売されるなど観光客の多い町でもある。観光施設としても、県立近代美術館葉山館、町立しおさい博物館、山口蓬春記念館など文化芸術施設が充実している。物販についても葉山マリーナやHAYAMA STATIONなど拠点となる施設や料亭・特色のある飲食店・有名菓子店の本店・有名パン店などが町内全域に多く点在しており観光の目的ともなっている。また、湘南国際村では、学術研究拠点および産業研修施設が多数立地し、国際会議・学術会議などが開催されている[3]

農業

Thumb
葉山牛
シイタケ
葉山牛
とろけるような食感と、甘みを帯びた美味さで知られる高級肉牛である。歴史は40年程度だが、首都圏近郊で大消費地に近いメリットを生かしつつ、酢飯)・おからなど高カロリーの飼料を食べさせるなどのノウハウをつぎ込んで作り上げられたブランド牛である。出荷量は年220〜230頭ほど[4]。純正の農家は10軒ほどしかなく、生産量が少ないため希少価値も高い(2009年9月現在、葉山町内の生産農家は3軒)。2009年現在、地元および神奈川県内、東京都内の一部の店でしか入手できない。昨今は近辺の農家でも葉山牛を名乗り始めるなどしており、ブランド維持に課題を残している。

水産業

これらは漁港ではあるものの、葉山マリーナ、葉山新港などレジャー目的の港に隣接することから釣り船など観光目的の船が大勢を占め、魚の水揚げは無い。町内の漁師は対岸の小坪港(逗子市)などに水揚げしている。釣りの拠点の他、葉山朝市の開催場所としても有名。はやましらすがあり、町内4つの小学校で給食として提供されている。
Remove ads

銀行・農協

  • 横浜銀行葉山支店
    • 指定金融機関のため役場庁舎内にも出納係窓口とATMを設置している。ほかに葉山大道バス停前にATMが設置されている。
  • 三井住友銀行葉山出張所(ATM)
    • 三井銀行時代は窓口が設置されていたが、跡地付近の葉山大道バス停前にATMが設置されている。

地域

町丁名

教育・研究機関

葉山町には、6つの小中学校がある。また、国立大学が設置されている。

小学校

中学校

大学

研究機関

  • 地球環境戦略研究機関

観光

観光名所

Thumb
葉山港
Thumb
葉山公園
Thumb
森戸神社のみそぎ橋
Thumb
一色海岸および葉山御用邸周辺の空撮

海水浴場

  • 森戸海水浴場
  • 一色海水浴場 - 一色海岸は、2013年にCNNの「世界の厳選ビーチ100」に選ばれた。
  • 長者ヶ崎・大浜海水浴場

国際交流拠点

郷土芸能

祭り・イベント

  • 毎週日曜日 - 葉山マーケット(朝市)
  • 3月上旬 - らん、蘭、葉山(葉山の蘭展)
  • 4月中旬〜下旬 - つつじ祭り(花の木公園)
  • 4月~5月- 葉山芸術祭
  • 6月中旬〜7月上旬 - あじさい祭り(あじさい公園)
  • 7月下旬〜8月上旬 - 葉山海岸花火大会
  • 10月第三日曜日 - ふるさとひろば
  • 10月最終日曜日 - ビッグハヤママーケット

交通

鉄道

町内に鉄道路線はない。最寄り駅は西部では京急逗子線逗子・葉山駅またはJR横須賀線逗子駅、東部では京急本線汐入駅または横須賀線衣笠駅

路線バス

高速バス

乗り合いタクシー

  • 「はやまるタクシー」 - 長柄・堀内と一色・下山口の両地区

道路

姉妹都市

  • 日本の旗群馬県草津町(1969年3月締結)
  • オーストラリアの旗ホールドファストベイ(国際交流姉妹都市、1997年12月締結)
    • アデレード近郊の海岸リゾートシティ

友好都市

葉山を舞台にした作品

書籍

  • 『自叙伝』- 大杉栄(土曜社、2011年)日蔭茶屋事件(現・日影茶屋)の顛末が描かれる
  • 『新年のたより』- 堀口大學

小説

音楽

関連有名人

出身人物

葉山町ゆかりの有名人

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads