トップQs
タイムライン
チャット
視点
1988 FNS歌謡祭
ウィキペディアから
Remove ads
『1988 FNS歌謡祭』(1988 エフエヌエスかようさい)は1988年に行われ、フジテレビ系列で生放送された通算17回目の賞レース形式の『FNS歌謡祭』。正式名称は『決定! FNS歌謡祭'88グランプリ』
![]() | この記事には複数の問題があります。 |
Remove ads
概要
司会
リポーター
贈賞者
- 最優秀新人賞 - 佐々木信也(「プロ野球ニュース」スーパーバイザー)
- 最優秀ヒット賞 - 畑正憲(「ムツゴロウとゆかいな仲間たち」)
- 最優秀視聴者賞 - 安藤優子(「FNNスーパータイム」キャスター)
- 最優秀作詞・作曲・編曲賞 - 沢田亜矢子(水曜夜8時ドラマ「こまらせないで!」出演)
- 15周年特別奨励賞 - 楠田枝里子(「なるほど!ザ・ワールド」司会)
- 最優秀歌唱賞 - 愛川欽也(「なるほど!ザ・ワールド」司会)
- グランプリ - 寺島純子(「3時のあなた」司会)
受賞作品・受賞者一覧
グランプリ(大賞)
最優秀歌唱賞
最優秀新人賞
- 大和さくら『王将一代 小春しぐれ』
15周年特別奨励賞
最優秀ヒット賞
- 光GENJI(当日メンバーが全員欠席したため、レコード会社の担当者が代理で賞を受け取った)
最優秀視聴者賞
- 五木ひろし『それは…黄昏』
優秀歌謡音楽賞
新人賞
特別賞
最優秀作詞・作曲・編曲賞
Remove ads
スタッフ
- 監修:塚田茂
- 構成:木崎徹
- 取材:スタッフ東京、デイリープラネッツ
- 音楽:広瀬健次郎
- 指揮:新井英治
- 演奏:THE HIT SOUND SPECIAL
- コーラス:ピュア、明治大学混声合唱団
- 美術プロデューサー:石鍋伸一朗
- デザイン:根本研二、水上啓光
- 美術進行:藤野栄治、金子隆
- 大道具:石塚孝志、比嘉亘
- 電飾:上床卓史
- アクリル装飾:野尻一幸
- 視覚効果:渡部宏一
- タイトル:山形憲一
- 技術:下田誠
- カメラ:金久保達郎
- 映像:小林勇
- 音声:松本勝
- PA:サン楽器
- LD:谷川富也
- 照明:彩光、バリライトアジア
- 音響効果:川嶋明則(OCBプロ)
- VTR編集:星野正則(IMAGICA)
- ニューキャッスル衛星中継:
- ディレクター:上原徹
- コーディネーター:SAYO INABA
- サテライト・オペレーション:豊田仁
- 中日劇場中継:
- 協力:東海テレビ放送
- ディレクター:竹下喜六(THK)
- 選考会場・4st:
- 技術:河合宣貴
- コンピューター・グラフィック:坂本浩、IMAGICA、シチズン時計技術研究所
- 衣裳協力:チャコット
- スタイリスト:梅原久沙永
- 演出:平野友孝/渡邉光男
- プロデューサー:渡邉光男、森正行
- 制作著作:フジテレビ
- 協賛:日本音楽事業者協会、音楽出版社協会、日本レコード協会
- 企画:「FNS歌謡祭音楽大賞」大会・運営・実行委員会
Remove ads
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads