トップQs
タイムライン
チャット
視点
20マウス
ウィキペディアから
Remove ads
『20マウス』(トウェンティマウス、英: TWENTY MOUTHS)は、2011年4月20日から9月21日までTBSで放送されていた深夜バラエティ番組。2010年12月31日(30日深夜)にパイロット版『今旬芸人20人の超全力トークショー〜20マウス』[1]の放送を経て、レギュラー化された。
Remove ads
概要
2000年代以降に見られる様な、数人の司会者と多数のゲストが出演するトーク番組ではなく、20人の出演者が1人のゲストを招くトーク番組である。 各々が「ゲストと一緒にやったら盛り上がる企画」を独自に提案し、誰のアイディアであるかを伏せたままゲストが企画を選択する。選ばれた企画を提案した出演者が進行役としてトークを展開する[2]。
レギュラー放送は2011年9月21日で終了したが、同年10月14日の21:00〜22:48にスペシャル版『祝20マウスゴールデン 芸能界の禁断トークで勉強させて頂きまスペシャル』がTBS系列全国ネットで放送された。
出演者
特番時代からの出演
特番のみの出演
- ジャルジャル(後藤淳平・福徳秀介)
- ファンタジスタさくらだ(あやまんJAPAN)(2011年10月14日のSPのみ)
レギュラー化以降の出演
放送リスト
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
ネット局と放送時間
パイロット版
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
レギュラー版
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
スペシャル版
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
Remove ads
スタッフ
- 企画:坂田栄治(TBS)
- 構成:今村クニト、中野俊成、宇都宮フトシ、興津豪乃
- ナレーション:斎藤哲也(TBSアナウンサー)
- TM:金澤健一(TBS)
- TD:寺尾昭彦
- CAM:斉藤美由紀
- VE:青木孝憲
- 音声:朝日拓郎
- 照明:中田学
- ロケCAM:神尾淳(スウィッシュジャパン)
- ロケ音声:後藤龍幸(スウィッシュジャパン)
- 美術プロデューサー:杉浦仁
- 美術デザイン:太田卓志(TBS)
- 美術制作:澁谷政史
- 装置:谷平真二
- 電飾:西田和正
- 装飾:野呂利勝
- CG:小林陽二、よシまるシン
- メイク:石月祐子
- 編集:明官充、猪瀬茂、中村哲夫
- MA:大形省一
- 音効:栗田勇児
- TK:鈴木裕恵
- 宣伝:眞鍋武(TBS)
- 制作プロデューサー:加茂忠夫
- AP:福岡雅秀、山本希恵
- AD:佐久間晃嗣(TBS)、小美野沙織/河野明奈、西村章吾、柳沼秀明
- FD:堀脇慎志郎、小寺倫代
- ディレクター:安彦和弘、横山健一、八島崇行、藤本直樹、長岡均
- 演出:※担当ディレクター週替り交代
- プロデューサー:川澄博雄・栄次崇之・喜瀬川恵子(TBS)、野中雅弘(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)、林敏博(ビーダッシュ)
- 総合演出:村山俊彦(ラッキーぱんだ)
- チーフプロデューサー:大久保竜(TBS)
- スタッフ協力:ビーダッシュ、ラッキーぱんだ、オフィスクライン、ウインズウイン
- 制作協力:吉本興業
- 制作:TBSテレビ
- 製作著作:TBS
Remove ads
エンディングテーマ
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads