トップQs
タイムライン
チャット
視点
2003年の大阪近鉄バファローズ
ウィキペディアから
Remove ads
2003年の大阪近鉄バファローズ(2003ねんのおおさかきんてつバファローズ)では、2003年の大阪近鉄バファローズにおける動向をまとめる。
この年の大阪近鉄バファローズは、梨田昌孝監督の4年目のシーズンである。
概要
梨田監督4年目のチームは開幕から打撃陣が好調で、6月まではダイエーと首位争いを繰り広げ一時は同率の首位に立つなど2001年以来の優勝が期待された。しかし投打とともに一枚上のダイエーが7月以降打ちまくったのに対し、近鉄は先発投手陣が崩壊して8勝12敗でこの月を負け越し。8月以降、西武と2位争いを演じるも終盤は西武に抜かれて3位に転落し、梨田監督の優勝&日本一奪回はならなかった。シーズン終了後にいてまえ打線の中軸・タフィ・ローズが移籍し、球団合併のカウントダウンが始まることになる。
チーム成績
レギュラーシーズン
順位 | 球団 | 勝 | 敗 | 分 | 勝率 | 差 |
1位 | 福岡ダイエーホークス | 82 | 55 | 3 | .599 | 優勝 |
2位 | 西武ライオンズ | 77 | 61 | 2 | .558 | 5.5 |
3位 | 大阪近鉄バファローズ | 74 | 64 | 2 | .536 | 8.5 |
4位 | 千葉ロッテマリーンズ | 68 | 69 | 3 | .496 | 14.0 |
5位 | 日本ハムファイターズ | 62 | 74 | 4 | .456 | 19.5 |
6位 | オリックス・ブルーウェーブ | 48 | 88 | 4 | .353 | 33.5 |
Remove ads
オールスターゲーム2003
→詳細は「2003年のオールスターゲーム (日本プロ野球)」を参照
- 選出選手及びスタッフ
- 太字はファン投票による選出。選出回数のカッコ内は上記回数中事故のため不出場のもの。
個人成績
投手成績
- 色付きは規定投球回数(140イニング)以上の選手
- 太字はリーグ最高
打撃成績
- 色付きは規定打席(434打席)以上の選手
- 太字はリーグ最高
Remove ads
できごと
選手・スタッフ
表彰選手
ドラフト
→詳細は「2003年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)」を参照
出典
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads