トップQs
タイムライン
チャット
視点

KHBまつり

ウィキペディアから

KHBまつり
Remove ads

KHBまつり(ケイエイチビーまつり)は、宮城県仙台市に所在する東北地方におけるテレビ朝日系列の基幹局である東日本放送 (KHB) が、2007年平成19年)から2015年(平成27年)まで仙台市都心部勾当台公園で毎年開催されていた無料の屋外イベントである。

概要 イベントの種類, 正式名称 ...

概要

東日本放送が1990年から行っている「グリーンキャンペーン」のPRを兼ねたファンの集いとして2007年9月1日に初めて開催された[2][注 1]。勾当台公園の「にぎわいのゾーン」に位置する「市民広場」を会場とし、自社制作番組のブースや飲食ブースなどの各種ブース、同局のマスコットキャラクター「ぐりり」のブースなどを展開、ステージでは同局の人気番組『突撃!ナマイキTV』の出演者らによるトークショーのほか、キャラクターショー、地元ミュージシャンやゲストらによる音楽ライブなどが行われる。

2013年からは、勾当台通をはさんだ「いこいのゾーン」に位置する「いこいの広場」、「野外音楽堂」に会場を広げステージが増設されたほか、同局が主催しゴールデンウィーク期間中に台原森林公園で開催していた「KHBフリーマーケット」を同時開催し、多くの来場者を集めている。


年表

さらに見る 回, 開催年 ...
Remove ads

おもな内容

2007年

2008年

2009年

  • ステージ
    • メインMC:本間秋彦
    • トークショー:突撃!ナマイキTV、ひるまにあん
    • グリーンキャンペーンライブ:kumi、やなわらばー、岡本真夜
  • ブース:KHBグリーンキャンペーン、ぐりりショップ・ぐりりパーク、ポケモンフワフワ ほか

2010年

2011年

  • ステージ[3]
  • ブース:気仙沼市、女川町、石巻市、東松島市、亘理町、特産品ブース、地デジ相談、ぐりりグッズ販売、飲食ブース ほか
  • KHBが放送した震災関連番組をまとめたパネル展示

2012年

2013年

2014年

2015年

Remove ads

放送

開催日には特別番組が組まれ、会場からの生放送が行われるほか番組収録が行われる。

生放送

  • 『KHBまつりへGO!』(2008年9月6日)[5]
  • 『KHB開局35周年特別番組 宮城のチカラ いいことつなごう2時間SP』(2010年9月4日)[16]
    • MC:松本龍、若月貴代(KHBアナウンサー)
  • 特別番組『宮城のチカラ〜つなぐことはつながること〜』(2013年8月31日)[8]
  • 『宮城のチカラ〜みんなにサンキュー!!!!!〜』(2014年9月6日)[17]
    • メインMC:本間秋彦、若月貴代(KHBアナウンサー)
    • うたで伝えるありがとう大作戦:パンダライオン -「感謝のことば〜あなたに39〜」を初披露。
    • 39伝言板 〜みんなのサンキュー!!!!!〜
    • みやぎとKHBの39年
    • ライブ:東京女子流

ギャラリー

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads