トップQs
タイムライン
チャット
視点
PiXMiX
日本の女性アイドルグループ ウィキペディアから
Remove ads
PiXMiX(ピックスミックス[1])は、2017年から2025年まで活動していた日本の女性アイドルグループ。所属事務所は東宝芸能。レーベルはTOHO ENTERTAINMENT RECORDS、キングレコード。愛称はピクミク。
ピクセル(個性)をミックスさせたキュートでポップなガールズグループ。2017年10月21日、本格始動。2019年10月23日、メジャーデビュー。「常に何かに挑む姿を見せていきたい。未完成のパーフェクトガールズ。」をコンセプトとしていた[2][3]
Remove ads
概要
2017年、東宝芸能に所属する当時中学生のメンバー6名で結成され、同年10月21日より本格的に始動した[4]。以後、この日を結成記念日としてアニヴァーサリーライブが行われている[5]。2019年、キングレコードからメジャーデビューし、1stシングル『その先へ』を発売[6]。2020年発売の2ndシングル『チョコレート・リグレット』では、オリコンTOP10入りとなった[7]。
2021年、1stアルバム『君がいたから』が発売されると共に、ITSUKIがグループを卒業[8]。これを機にメンバー表記をフルネームに変更し、同年4月より定期配信番組『ぴくみくちゃ!』を開始[9]。また、アコースティックライブに定期出演を始めた。2022年、響野こひめがグループを卒業[10]。同年10月に5周年を迎え、2ndアルバム『まだ、旅の途中。隣には君がいる。』を発売[11]。
2023年、冠番組『PiXMiXのピクチャレ』が放送され、桐島十和子がグループを卒業[12]。同年7月より定期公演を開始し、10月18日にメンバーカラーが設定された。2024年、初のライブツアーを開催[13]。同年10月に和泉芳怜が卒業[14]。2025年2月24日に行われたライブをもって、7年半の活動を終了し解散した[15]。
Remove ads
メンバー
在籍タイムライン
2023年10月18日にメンバーカラーが発表された[16]。

Remove ads
略歴
要約
視点
2017年
1月8日、新宿ReNYで行われたOnePixcelのワンマンライブにて、OnePixcel候補生として初登場[17][注釈 1]。また3月26日のライブで、候補生は新たなユニットを組むことが発表された[18]。
7月29日、「始動前前前夜祭」を東京アイドル劇場にて開催し、PiXMiXとしてはじめてパフォーマンスを披露[19]。以後、ほぼ毎週のイベント出演が続いていく。また8月13日に「始動前前夜祭」、10月7日には「始動前夜祭」が開催された。
10月21日、「PiXMiX始動祭〜さあ!ここから始めるんだ!〜」をMt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASUREにて開催。本格的に始動となる[4][20]。
12月16日、TSUTAYA O-WESTで行われたONEPIXCEL LiVE2017「Free&Easy vol.4」にオープニングアクトとして出演[21]。
12月30日、白金高輪SELENE b2で行われた「DDD〜Discovery iDol Depot〜2017 iDol Summary」に出演[22]。
2018年
1月13日、大阪で行われた「POMBASHI WHEEL2018 supported by KBS京都」に出演[23]。
3月3日、マイナビBLITZ赤坂で行われた「アイドル甲子園」に出演[24]。
3月19日、Zepp Tokyoで行われた「レコチョク presents 春の天使かよ!」に出演[25]。
3月31日、2ndワンマンライブ「パ・パ・パ・パンピナ!」を代官山LOOPにて開催[26][27]。初のMV『Pump It Up!』を公開。
4月21日、マイナビBLITZ赤坂で行われた「レコチョク presents BLITZの天使かよ! supported by WIZY」に出演[28]。
5月3日、TSUTAYA O-WESTで行われた「MARQUEE祭」に初出演。
5月6日、新木場STUDIO COASTで行われた「VDC Presents Live - Vocal & Dance Collection Vol.2」に出演[29]。
6月16日、SELENE b2で行われた「TIFメインステージ争奪LIVE〜前哨戦〜」に参加[30]。
7月7日、横浜赤レンガパークで行われた「アイドル横丁夏まつり!!」に初出演[31]。
7月25日、Zepp Tokyoで行われた「夏の天使かよ!〜天使かよ!2周年スペシャル〜」に出演。
8月3日から、日本最大級のアイドルフェス「TOKYO IDOL FESTIVAL 2018」に初出演[32][33]。
9月9日、マイナビBLITZ赤坂で行われた「ミュージックパーク」に出演[34]。
10月21日、川崎CLUB CITTA'で行われた「Witch Live HALLOWEEN 2018」に出演[35]。
10月28日、中池袋公園で行われた「池袋ハロウィンコスプレフェス2018」に出演[36]。
11月3日、デビュー1周年記念ワンマンライブ「Welcome to ピクミク学園」を原宿ストロボカフェにて開催。新曲『Don’t Worry』を初披露[37]。
12月2日、イオンモール幕張新都心で行われた「IDOL CONTENT EXPO supported by ダイキサウンド 〜冬の大無銭祭〜」に出演[38]。
12月30日、AiiA 2.5 Theater Tokyoで行われた「IDOL Pop'n Party 大感謝祭2018」に出演。
2019年
1月9日、1stミニアルバム『Pump It Up!』発売[39]。
1月13日、New Year ワンマンライブ「今年もよろピクミク!」を渋谷WWW Xにて開催[40]。
3月2日、渋谷ストリームホールで行われた「ミュージックパーク〜 Girls&Music Theater〜」に出演[41]。
3月9日、渋谷O-EASTなどで行われた「IDORISE!! FESTIVAL 2019」に初出演[42]。
5月4日、渋谷O-WESTで行われた3マンライブ「shibuya stairs vol.2」に出演[43]。
6月29日、ワンマンライブ「青き桜の舞う頃に」をSELENE b2にて開催し、サプライズとしてメジャーデビュー” チャレンジ ”が決定[44]。
8月2日から、「TOKYO IDOL FESTIVAL 2019」に出演[45][46]。グランドフィナーレでは「TIF10周年スペシャルメドレー」が披露され、KOHIME・TOWAKOの二人が参加した[47]。
8月12日、ワンマンライブ「メジャーデビューチャレンジ中間報告 "確認の瞬間" 」を新宿LOFTにて開催[48]。
8月21日、渋谷O-EASTで行われた「MARQUEE祭」に出演。
8月23日、『Don't Worry』ミュージックビデオ公開[49]。
8月24日、ワンマンライブ「メジャーデビューチャレンジ最終試験〝運命の瞬間〟」を渋谷WWWにて開催し、キングレコードからのメジャーデビューが決定[50][51][52]。
8月25日、横浜アリーナで行われた「@JAM EXPO 2019」に初出演[53]。
10月20日、大阪で行われた「DOGIMAZUN HALLOWEEN PARTY 2019」に出演[54]。
10月22日、結成2周年&メジャーデビュー記念ワンマンライブ「PiXMiX 2nd Anniversary LIVE “その先へ”」を恵比寿ザ・ガーデンルームにて開催[5][55]。
10月23日、デビューシングル『その先へ』発売[6][56][57][58]。
11月3日、都内で行われた「高校生ライブ MUSIC DAYS 2019 FINAL」にゲスト出演[59]。ライブと併せて、ダンス部門にPiXMiX賞が設けられた[60]。
11月9日、SHIBUYA109前特設ステージで行われた「デジタル超十代2019」に出演[61]。
12月21日、横浜赤レンガ倉庫で行われた「毎日がクリスマス2019」に出演[62]。
12月25日、2ndシングル『チョコレート・リグレット』ミュージックビデオ公開[63]。
2020年
1月18日、New Year ワンマンライブ「今年もよろピクミク!2020」をVeats SHIBUYAにて開催[64][65]。
2月5日、2ndシングル『チョコレート・リグレット』発売[66][67]。収録曲『Don’t Look Back』が、『ワールドプロレスリング』の2-3月度ファイティングソングに決定[68]。オリコン週間9位にランクイン[7]。
2月9日、神戸で行われた「H.I.P. presents GIG TAKAHASHI tour 2020」に出演。
3月9日、『その先へ』初回限定盤に収録されている『Raise the sail!』が、瀬戸内海放送 KSB開局50周年記念特別企画 ゲツナナ『あなたぶんの瀬戸内』のタイアップ曲で使用される[69][70]。
6月28日、3rdシングル表題曲『タオルを回すための歌』が、テレビ朝日『ひかくてきファンです!』7-9月度エンディングソングに決定[71]。
7月19日、オンラインで行われた「JAPAN EXPO MALAYSIA 2020 GOES VIRTUAL」に出演[72]。
8月23日、オンラインワンマンライブ「ピクミク夏祭り2020」を開催[73]。
8月26日、3rdシングル『タオルを回すための歌』発売[74][75]。
8月30日、「@JAM ONLINE FESTIVAL」に出演[76]。
9月1日、公式YouTubeサブチャンネル「ピクミクの楽屋」開設
9月18日、3rdシングル『タオルを回すための歌』のスピンオフ企画として、”タオルを回そう企画スペシャル映像〜タオルを回すための選⼿権プレーオフ!〜”と題し、PiXMiXが豪華ゲストと共にタオルを回した[77][78]。
10月2日、「TOKYO IDOL FESTIVAL オンライン 2020」に出演[79]。
10月24日、結成3周年&メジャーデビュー1周年を記念した「PiXMiX 3rd Anniversary LIVE 〜ピクミクパーティー!〜」をオンラインで開催。ライブ終盤にはグループ初となるアルバムが2021年2月3日にリリースされることが発表された[80][81]。
11月28日、YouTube配信にて1stアルバムのタイトルが「君がいたから」に決定。併せて、メンバーのITSUKIが卒業を発表、グループでの活動は2021年3月までとなった[82]。
12月25日、1stアルバム『君がいたから』リード曲『卒業レールウェイ』ミュージックビデオ公開。ラストのダンスシーンでは昨年、高校生ライブ MUSIC DAYS 2019 FINALで準グランプリとPiXMiX賞を受賞した、千葉敬愛高等学校ダンス部と1年越しのコラボレーションが実現した[83]。
2021年
1月17日、オンラインワンマンライブ「PiXMiX SPECIAL LIVE!!」を開催。VRによる収録も行われ、後日ミクサライブ東京チャンネルにて無料配信[84][85]。
2月3日、1stアルバム『君がいたから』発売[8][86]。
3月21日、卒業ライブ「ITSUKIの卒業レールウェイ」を大阪ABCホールにて開催。公演前には、阪堺電気軌道を利用して「ITSUKIの卒業レールウェイチャレンジ」も行われ生配信された。同日をもって、ITSUKI(牧浦乙葵)が卒業[87]。
3月22日、メンバー表記をフルネームに変更。
4月13日、ミクチャにて定期配信番組『ぴくみくちゃ!』が始まる。MCはジョイマン[9][88]。
5月25日、「ぴくみくじ」販売開始[注釈 2]。
6月26日、STUDIO COASTで行われた「H.I.P. presents GIG TAKAHASHI 2」に出演。翌27日には、大手町三井ホールで行われたTOKYO MX GirlsPopParadise公開収録「HINOTORI」に出演[89]。
7月22日、AKIBAカルチャーズ劇場にて「acoustic letter LIVE」PiXMiX編が始まる[90]。
8月19日、神田明神ホールで行われた「MAGNETIC FESTIVAL」に出演[91]。
8月20日、ピクミクチャ!SP vol.1「ピクミク夏祭り2021!!」を配信。ライブでは初めて7曲連続パートを組み、新曲となるダンスチューン『Dreamin' Girl』も初披露された[92][93]。
8月27日、「@JAM EXPO 2020-2021」に出演[94]。
8月29日、福岡で行われた「きゅーアイ的な歌祭りスペシャル」に出演[95]。
9月4日、ヴィレッジヴァンガードよりミニ写真集『PiXMiX ZINE』発売[96]。
9月11日、中野サンプラザで行われた「コトネの日」に出演[97]。
10月3日、「TOKYO IDOL FESTIVAL 2021」に出演[98]。
10月5日、和泉芳怜がミスマガジン2021グランプリを受賞[99][100]。
10月24日、結成4周年記念ワンマンライブ「PiXMiX 4th Anniversary LIVE 〜Dreamin' Girl〜」を恵比寿ザ・ガーデンルームにて開催[101]。
12月30日、配信シングル『クリスマスココア』発売。ジャケット写真の衣装提供は、Secret Honey[102][103]。
2022年
1月2日、「NewYear Premium Party 2022」に出演[104]。
1月9日、ヒューリックホール東京で行われた「IDOL CONTENT EXPO 年明け3DAYS SPライブ!!!」に出演[105]。
1月13日、『Dreamin' Girl』が発売され、18日よりテレビ東京『ミュージックブレイク iの流儀』エンディングテーマとして放送[106]。
3月13日、「IDORISE!! FESTIVAL 2022」に出演[107]。
3月27日、福岡UNITEDLABで行われた「きゅーアイ的な超歌祭りスペシャル」に出演[108]。
4月3日、EX THEATER ROPPONGIで行われた「MIRAI系アイドルTV 主催ライブ #07」に出演[109][110]。
4月6日、配信シングル『アンビバレンス』発売[111][112]。
5月4日から、福岡で行われた「よかもんフェス2022 どんたくSP 2DAYS」[113]、「ベイサイドプレイス博多 アイドル演舞台」に出演[114]。
5月15日、響野こひめ卒業ライブ「Future」をKANDA SQUARE HALLにて開催。公演前には、ぴくみくちゃ!公開収録も行われ生配信された。同日をもって、響野こひめが卒業[10][115]。
6月19日、主催ライブ「ピクフェス!! vol.1」および「PiXMiX 新体制キックオフライブ」をLUMINE 0(ルミネ ゼロ)にて開催[116][117]。
7月3日、幕張海浜公園で行われた「超NATSUZOME 2022」に初出演[118]。
7月30日、西武ドームで行われた「ももクロ夏のバカ騒ぎ2022 -MOMOFEST-」外周パーク「MOCK IN JAPAN 2022」に出演[119]。
8月5日、「TOKYO IDOL FESTIVAL 2022」に出演[120][121]。配信シングル『ノンフィクション / ソーダトニック』発売[122][123]。
8月14日、日本青年館ホールで行われた「日テレ 夏のアイドル祭り〜『IDOL OF THE YEAR』 Special Live!〜」に出演[124]。
8月28日、「@JAM EXPO 2022」に出演[125]。
10月3日、『ソーダトニック』がテレビ朝日系『musicる TV』の10月度オープニングテーマに決定[126][127]。
10月19日、2ndアルバム『まだ、旅の途中。隣には君がいる。』発売[11][128]。
10月22日、結成5周年記念ワンマンライブ「PiXMiX 5th Anniversary LIVE 〜まだ、旅の途中。ReNYには君がいる。〜」を新宿ReNYにて開催[129][130]。
2023年
1月7日、カルッツかわさきホールで行われた、「全員主役!〜人生はノンフィクション〜」に出演[132]。
1月12日、冠番組『PiXMiXのピクチャレ 〜To The Hot Idol〜』がダンスチャンネルで放送開始[133][134]。
1月19日、配信シングル『キミシラユキ』発売[135]。
1月21日、NEW YEAR LIVE「今年もよろピクミク2023」を原宿RUIDOにて開催[136]。
2月4日、Zepp Hanedaで行われた「H.I.P. presents GIG TAKAHASHI 2 tour 2023」に出演[137]。
3月25日、「桐島十和子 卒業ライブ」を赤羽ReNY alphaにて開催。公演前には「ぴくみくちゃ!とわちゃん卒業ライブ直前SP」も生配信された。同日をもって、桐島十和子が卒業[12]。
5月7日、「歌舞伎町 UP GATE↑↑」に初出演[138]。
7月1日、「ピクフェス!! vol.4」をSHIBUYA PLEASURE PLEASUREにて開催[140]。
7月8日より、定期公演「Letterbox」〜Road to Tour 2024〜をAKIBAカルチャーズ劇場にて開始[141]。
7月15日より、山中湖交流プラザ きららにて行われた「SPARK2023 in YAMANAKAKO」に初出演[142]。
8月18日より、楽天モバイルパーク宮城で行われたNPB公式戦にて、東北ゴールデンエンジェルスとコラボパフォーマンスを実施[143]。
8月27日、「@JAM EXPO 2023」に出演[144]。
10月7日、福岡宗像ユリックスで行われた「宗像市金海市姉妹都市締結30周年記念 日韓文化交流フェスティバル」に出演[145][146]。
10月18日、メンバーカラーを発表[16]。
10月22日、結成6周年記念ワンマンライブ「PiXMiX 6th Anniversary LIVE 〜START〜」をヒューリックホール東京にて開催[147][148]。
2024年
1月13日、配信シングル『生きていたい』をTOHO ENTERTAINMENT RECORDSより発売[149]。
2月18日、名古屋CLUB QUATTROで行われた「H.I.P. presents GIG TAKAHASHI 3 tour 2024」に出演[150]。
3月3日より、PiXMiX 1st TOUR 2024「GIFT」を国内4都市で開催。3月31日には台湾公演も行った[13]。
4月28日、グランフロント大阪うめきた広場で行われた「ゴジラ・フェス大阪」に出演[151]。
5月11日より、定期公演「This is Non-Fiction」をAKIBAカルチャーズ劇場にて開始[152]。
7月14日、配信シングル『Brand new days!』発売[153]。
8月1日、和泉芳怜が同年10月21日をもって卒業し、東宝芸能を退所することを発表[154][155]。
9月16日、「@JAM EXPO 2024」に出演[156]。
9月17日、KT Zepp Yokohamaで行われた「Zeppin Pot」に出演[157]。
10月21日、結成7周年記念ワンマンライブ「PiXMiX 7th Anniversary LIVE 〜 KAREN 〜」をSpotify O-EASTにて開催。同日をもって、和泉芳怜が卒業[14]。
11月9日より、定期公演「Pay it forward」をAKIBAカルチャーズ劇場にて開始[158]。
2025年
2月23日、HEAVEN'S ROCK SAITAMA SHINTOSHINで行われた、PiXMiX&マジカル・パンチラインLASTツーマン「ピクマジフェスティバル」に出演[160]。
2月24日、「PiXMiX LAST LIVE 〜カギカッコ〜」をAKIBAカルチャーズ劇場にて開催。本公演をもって、およそ7年半に渡るグループの活動を終了し解散した[15][161]。
Remove ads
出演
テレビ
- Music B.B.(2019年10月28日、2020年8月24日、2022年9月12日、TOKYO MX 他各局)[162][163][164]
- @JAM TV powered by LIVE DAM Ai(2019年10月27日、2020年5月24日、日テレプラス)
- 開運音楽堂(2020年2月1日・6月27日・8月22日・12月19日、TBS)[165]
- 音流〜ONRYU〜(2020年2月14日、テレビ東京)[168]
- Love music(2020年4月27日、2022年5月9日、フジテレビ系各局)[169][170]
- @JAM ONLINE FESTIVAL 2020 Blueステージ 完全版スペシャル!! DAY2(2020年11月28日、日テレプラス)[171]
- GirlsPopParadise(2021年8月31日、TOKYO MX)[89]
- MIRAI系アイドルTV(2022年4月27日・5月4日・11日・18日・25日、TOKYO MX 他各局)[109][172]
- ちゃんろく。(2022年6月24日、テレビユー福島)[173]
- ドレスキーとコレスキー(2022年8月6日・13日、テレビ埼玉)[174]
- 夜バゲット(2022年12月10日、日本テレビ)[131]
- PiXMiXのピクチャレ 〜To The Hot Idol〜(2023年1月12日 - 3月23日、ダンスチャンネル)[134]
- マチコミ(2023年2月7日、テレビ埼玉)[175]
- 木に梨はなる〜みんなのアート〜(2024年5月12日、WOWOW)[176]
ラジオ
- DJ Tomoaki's Radio Show!(2019年5月9日、2021年6月17日、2022年8月25日、2023年2月2日、下北FM)[177][178]
- レコメン!(2019年10月30日、文化放送)[179]
- イケてるハーツのTAKE UR HEARTs(2019年12月5日、2020年2月13日、2022年4月14日、渋谷クロスFM)[180]
- Tresen(2020年2月14日・8月28日、FMヨコハマ)[181][182]
- やまだひさしのラジアンリミテッドF(2020年6月19日、TOKYO FM・JFN系列各局)[183]
- キャッチ!(2020年8月19日、FM滋賀)
- りゅうちぇると高見奈央のiDOL online(2020年11月25日、渋谷クロスFM)
- J3 Tuesday〜Midnight I.Q.〜(2021年3月30日、FM大阪)[184]
- FRIDAY GOES ON! 〜あっ、それいただきっ!〜(2022年4月15日・10月21日、JFN系列各局)[185][186]
- TEAM SHACHIのF&Cミュージック(2022年4月15日・29日、FM AICHI)[187]
- PiXMiXのチアラジ(AuDee)
- Music Palette♪(2022年5月8日、2023年3月5日、TBSラジオ)[190][191]
- 村上佳菜子のブラス・ミュージック(2022年5月21日・28日、FM AICHI)[192]
- Radio have Fun(2023年1月24日、FM FUJI)[193]
- Kiss & Ride(2023年2月8日、FMヨコハマ)[194]
- カメレオンパーティー(2023年2月12日、FM NACK5)[195]
- ラジオiNEWS(2023年2月16日、ラジオNIKKEI)[196]
- 東京かわいいステーション(2023年7月2日・9日、FM FUJI)[197]
雑誌
ネット配信
- TOKYO IDOL 忘年会!(2018年12月28日、ニコニコ生放送)[204]
- girls talk!!!(2019年10月15日、2020年1月21日・8月18日・11月25日、Rakuten LIVE)[205]
- MARQUEE祭オンライン in mysta(2020年5月1日 - 17日、mysta)[206]
- ピクミク クイズ王&おばか王決定戦!
- PiXMiX SPECIAL LIVE!!(2021年1月17日 - 2022年2月17日、VR SQUARE)[84]
- PiXMiX マルチアングル created from 8K SPライブ!(2022年5月1日、NTTスマートコネクト)[209]
- ぴくみくちゃ!(2021年4月13日 - 2024年10月15日、隔週火曜日生配信、ミクチャ)[9]
- ぴくみくちゃ!SP
- 新ゴジラストアTV「ゴジ活はじめました」(2024年5月26日 - 2024年12月22日、YouTubeゴジラチャンネル)[213]
イベント
- NewYear Premium Party(2019年1月2日、フジテレビ社屋)[注釈 3][214]
- 渋谷LOFT9アイドル倶楽部(2019年5月 - 2021年1月、LOFT9 Shibuya)[注釈 4]
- 高校生ライブ MUSIC DAYS 2019
- ダンス部門 準グランプリ/PiXMiX賞「千葉敬愛高等高校 UNGEST」[60]
- 台北國際動漫節「ICHIBAN JAPAN STAGE」(2021年2月16日、台湾・台北市)[注釈 5][217]
- IDOLカップリング〜ソロピク編〜(2021年12月 - 、AKIBAカルチャーズ劇場)[218]
- JAPAN EXPO THAILAND 2022(2022年1月23日、バンコク)[注釈 5][219]
- IDOL OF THE YEAR 2022 予選(2022年7月7日、オンライン開催)[220]
- 高校生ライブ MUSIC DAYS 2022
- 東京大会(2022年7月18日)
- ダンス部門 最優秀賞/PiXMiX賞「日本体育大学荏原高等学校 矢口渡」[221]
- FINAL(2022年10月30日)[222]
- オンラインクレーンゲーム Giftole(2022年11月25日 - 12月19日、TSUTAYA)[223]
- 国際女性デー「EmbraceEquity Playlist」(2023年3月8日、MTVジャパン)[224]
- 東北楽天ゴールデンイーグルス×PiXMiX(2023年8月18日 - 20日、楽天モバイルパーク宮城)[143][225]
- ゴジラ・フェス大阪(2024年4月28日、グランフロント大阪うめきた広場)[151][226]
定期公演
主催ライブ
- ピクフェス!!
- Vol.1:夢みるアドレセンス(2022年6月19日、LUMINE 0(ルミネ ゼロ))[229]
- 同時開催:「PiXMiX 新体制キックオフライブ」[117]
- Vol.2:LOVE CCiNO、恋情アークライト(2022年7月17日、LUMINE 0)[230]
- 同時開催:「PiXMiX 暑中見舞い申し上げます。新曲、できました」
- Vol.3:B.O.L.T、マジカル・パンチライン(2022年8月13日、LUMINE 0)[231]
- 同時開催:「ピクミク夏祭り 浴衣とソーダって、まさに夏でしょ!」
Remove ads
作品
要約
視点
シングル
ミニアルバム
アルバム
楽曲一覧
ミュージックビデオ
デザイン・振付・衣装
CDシングル・アルバムのアートワークは中野淳仁が担当[232]。ダンスレッスンおよび楽曲への振付は、LOCKY、mai子が担当し、ワンマンライブでのパフォーマンス指導も行う[59]。衣装は結成当初より、青を基調として装飾を抑えたワンピースが多く用いられ、2019年以降は主にJUNCOSが制作を担当していた[233]。2023年10月開催の6周年記念ライブ以降は、メンバーの武内愛莉が衣装をデザインしていた[234]。
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads