トップQs
タイムライン
チャット
視点

TOHO animation

東宝のアニメレーベル ウィキペディアから

TOHO animation
Remove ads

TOHO animation(トーホー・アニメーション/とうほう・アニメーション、東宝アニメーション)は、日本における映画配給四大の一角である東宝アニメレーベル。

概要 親会社, 設立 ...

概要

前身の「東宝映像事業部」(TOHO VIDEO→DVD TOHO→TOHO Visual Entertainment名義で東宝配給作品の映像ソフトの制作・販売および非映画コンテンツや一部映画の配給を担当)から2012年4月、同社映像事業部内での「アニメ事業室」(後の映像企画室アニメ事業グループ)新設に伴い発足[1][2]。映像事業部長は大田圭二[3]、アニメ事業室長は古澤佳寛[1]が務めた。

2013年4月に『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』で本格的にアニメ製作へ参入し[1][4]、アニメレーベルとしての使用を開始する。それと同時に音楽レーベル「TOHO animation RECORDS」を設立し、子会社の東宝ミュージックと連携して音楽制作を行う[4]

2020年1月よりアニメ制作会社TIAに出資、2022年9月16日に出資比率を67.4%に上げて子会社化すると共に、翌17日より商号を「株式会社TOHO animation STUDIO」に変更し、グループ内でのアニメーション制作機能を有した[5]

手掛けるアニメ映画の配給も積極的に行っているが、同社の映画部門が行っている『映画ドラえもん』、『劇場版名探偵コナン』、『劇場版ポケットモンスター』、『妖怪ウォッチ』、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオピクサー・アニメーション・スタジオスタジオジブリイルミネーションドリームワークス・アニメーションなどの劇場映画の興行、東宝スタジオ東宝ポストプロダクションセンターが行っている『それいけ!アンパンマン』映画シリーズなどの劇場映画のラボとは分けて扱われることが多い。2016年の夏に公開された長編アニメ映画『君の名は。』は、TOHO animation企画・東宝配給という体制で行う初の興行となった[6]

Remove ads

作品

要約
視点

テレビアニメ

さらに見る 放送年, タイトル ...

劇場上映アニメ

東宝配給

東宝映像事業部配給

さらに見る 公開年, タイトル ...

Webアニメ

OVA

テレビアニメの追加エピソードは省略。

ドラマCD

Remove ads

サウンドロゴ

CM及びオープニングムービーのサウンドロゴは、元電気グルーヴ砂原良徳が担当している[8]。白画面をバックに黒の円形が効果音に合わせて変形を繰り返し、最後に円形と「TOHO animation」の文字が現れて完成する。

契約アーティスト

レーベルは「TOHO animation RECORDS」。音楽部門では基本、キャラクターソング中心で展開。

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads