トップQs
タイムライン
チャット
視点

からかい上手の高木さん (アニメ)

日本のテレビアニメ番組 ウィキペディアから

Remove ads

からかい上手の高木さん』(からかいじょうずのたかぎさん)は、山本崇一朗による日本漫画作品『からかい上手の高木さん』および『あしたは土曜日』を原作としたアニメ作品。

概要 からかい上手の高木さん, ジャンル ...
Remove ads

概要

ゲッサン』2017年8月号でテレビアニメ化が発表され[1]、2018年1月から3月まで『あにめのめ』枠にて放送された[2]。番組内では読売中高生新聞で連載されていた『あしたは土曜日』も放送された[3]。2018年7月12日には新作OVAを付属した単行本9巻特別版が発売[4]

第2期『からかい上手の高木さん2』は『ゲッサン』2019年2月号で制作が発表され[5]、2019年7月から9月までTOKYO MXほかにて放送された[6]。BS放送はBS11から、のちに第1期の再放送を行ったBS日テレに変更となった。

第3期『からかい上手の高木さん3』は2021年9月に制作が発表され[7]、ネット局が従来のTOKYO MX・読売テレビなどから毎日放送TBS系列に移行・全国ネットに昇格し、2022年1月から3月まで同系列の『スーパーアニメイズム』枠ほかにて放送された[8][9]

原作では特に舞台となる地方や地域は明記されていないが、アニメ化に際しては原作者の出身地である小豆島土庄町近辺が舞台に設定されており[10][注 1]、校舎などの描写は同島に実在する土庄町立土庄中学校が特別協力している[11][注 2]

2018年3月よりアニメの1シーンをGIF動画にしたものがGIFMAGAZINEにて配信されている[12]

Remove ads

登場人物

スタッフ

さらに見る 第1期, 第2期 ...

主題歌

要約
視点

オープニングテーマ

オープニングテーマはシリーズを通して、作詞・作曲・歌を大原ゆい子、編曲を吉田穣が担当。

言わないけどね。[17]
第1期オープニングテーマ。第2期第10話・第11話では高木さんによるカバー版がエンディングテーマとして使用された。
ゼロセンチメートル[18]
第2期オープニングテーマ。
「まっすぐ」[8]
第3期オープニングテーマ。
「まっすぐ〜ラララver.〜」
第3期第6話オープニングテーマ。

エンディングテーマ

エンディングテーマは、特記ない限りシリーズを通して高木さん(高橋李依)がJ-POPの楽曲をカバーしている。

さらに見る 話数, 曲名 ...

挿入歌

「君と光」
第2期第12話挿入歌。作詞・作曲・歌は大原ゆい子、編曲はMANYO
RUNNER
第3期第2話挿入歌。1988年の爆風スランプの楽曲。作詞はサンプラザ中野、作曲はNewファンキー末吉、編曲は堤博明[注 3]
「気まぐれロマンティック」
第3期第6話挿入歌。作詞・作曲は水野良樹、編曲はel。歌はミナ(小原好美)、ユカリ(M・A・O)、サナエ(小倉唯)。
「サンタになりたい」
第3期第9話挿入歌。作詞・作曲・歌は大原ゆい子、編曲はmanzo
「風見鶏を見つけて」
第3期第12話挿入歌。作詞・作曲・歌は大原ゆい子、編曲はMANYO。
Remove ads

各話リスト

第1期

さらに見る 話数, サブタイトル ...

第2期

さらに見る 話数, サブタイトル ...

第3期

さらに見る 話数, サブタイトル ...
Remove ads

放送局

さらに見る 放送期間, 放送時間 ...
さらに見る 配信開始日, 配信時間 ...
さらに見る 放送期間, 放送時間 ...
さらに見る 配信開始日, 配信時間 ...
さらに見る 放送期間, 放送時間 ...
さらに見る 配信開始日, 配信時間 ...
さらに見る 毎日放送制作・TBS系列 スーパーアニメイズム, 前番組 ...
Remove ads

BD / DVD

さらに見る 巻, 発売日 ...
さらに見る 巻, 発売日 ...
さらに見る 巻, 発売日 ...
Remove ads

CD

さらに見る 発売日, タイトル ...
Remove ads

ラジオ

Webラジオ

高木さん役の高橋李依によるWebラジオが音泉にて配信[33]

第1期『TVアニメ『からかい上手の高木さん』Presents からかい上手の高"橋"さんラジオ』は、2017年12月20日にプレ配信後、2018年1月10日から4月4日まで配信された[33]。第2期『TVアニメ『からかい上手の高木さん』Presents からかい上手の高"橋"さんラジオ2』は、2019年7月3日から10月2日まで配信された[34]

ゲスト
第1期
第2期
  • 第2回 - 梶裕貴(西片 役)
  • 第3回 - 大原ゆい子(OP担当)
  • 第5回 - 朝日奈丸佳(鷹川すみれ 役)
  • 第7回 - 小倉唯(サナエ 役)

地上波ラジオ

高木さん役の高橋李依によるラジオ番組『からかい上手の高木さん 深夜のニヤキュンラジオ』がbayfmにて2022年1月7日(6日深夜)から同年6月30日(7月1日深夜)まで、毎週金曜0時30分(木曜深夜)より放送された[35]。後日、アフタートークを含めたアーカイブがTOHO animation - YouTubeチャンネルで公開されている[36]

ゲスト
  • 第20回・第21回 - 大原ゆい子(主題歌担当)
  • 第23回 - 梶裕貴(西片 役)

VRアニメ

2020年5月22日よりカヤック発売のVRアニメ『からかい上手の高木さんVR 1学期』をOculusストアおよびSteamストアで発売。対応はOculus Rift SOculus RiftHTC VIVEHTC VIVE Pro HMD。主人公の西片の目線で高木さんからのからかいを擬似体験できる[37]。2020年12月3日に『からかい上手の高木さんVR 1&2学期』も発売[38]

エイプリルフールネタ

2018年のエイプリルフールには、高木さんの小学生時代を描く『からかい上手の高木ちゃん』のアニメ化という嘘の発表がされた[39][注 8]

劇場アニメ

要約
視点
概要 劇場版 からかい上手の高木さん, 監督 ...

2021年9月に、テレビアニメ第3期とともに制作が発表された[7]。2022年6月10日に東宝映像事業部配給で公開[42]。6月第2週公開映画の初日満足度ランキング1位であった[43]

2023年1月10日より、Amazon Prime Videoにて見放題独占配信中[44]

登場人物(劇場アニメ)

オリジナルキャラクター

ハナ
声 - 水瀬いのり
西片と高木さんが拾った子ネコ。まだ、「ミー、ミー」としか鳴くことができない。花と戯れる姿を見た2人から「ハナ」と名付けられた。
太田さん
声 - 戸松遥
西片と高木さんが訪れたペットグッズショップの店員。2人に子ネコについてのアドバイスをしてくれた。その後も2人と子ネコのことを気にかけている。
山本が監督の赤城博昭から聞いた、「宮崎駿監督の『魔女の宅急便』に登場するウルスラみたいな雰囲気を、なんとなくイメージしています」との言葉を意識して描いたキャラクター[45]
カツオ
声 - 福島潤
西片と高木さんが訪れたペットショップにいたインコ。人間の言葉を真似るのが得意で、その言葉にはかなりの毒舌が含まれていることもある。

スタッフ(劇場アニメ)

  • 原作・監修 - 山本崇一朗[46]
  • 監督 - 赤城博昭[46]
  • 構成 - 福田裕子[46]
  • 脚本 - 福田裕子、伊丹あき加藤還一[46]
  • キャラクターデザイン - 髙野綾[46]
  • サブキャラクターデザイン - 茂木琢次、近藤奈都子、栁澤彼方、広中千恵美
  • プロップデザイン - 阿曽仁美、広中千恵美、大武正枝
  • 絵コンテ - 赤城博昭、藤井康晶、今村洋輝
  • 演出 - 赤城博昭、藤井康晶、陳達理、パク・キョンスン、松村樹里亜、小笠原卓也
  • 作画監督 - 近藤奈都子、茂木琢次、岡昭彦、栁澤彼方、陳達理、小原佑太、松尾亜希子、中城悦雄、WOO GEUM-YEONG、KIM MINJA、PARK SANG-HO
  • プロップ作画監督 - 吉本拓二、別所ゆうき
  • 美術設定 - 池田祐二[46]
  • 美術監督 - 笠原由紀[46]
  • 色彩設計 - 横井未加[46]
  • 撮影監督 - 牧野真人[46]
  • CG監督 - 神林憲和
  • 編集 - 中葉由美子[46]
  • 音響監督 - えのもとたかひろ[46]
  • 音響制作 - マジックカプセル
  • 音楽 - 堤博明[46]
  • 音楽プロデューサー - 小林健樹
  • 劇中音楽制作 - 東宝ミュージック
  • アニメーションプロデューサー - 櫻井洋介
  • エグゼクティブプロデューサー - 天野賢、西啓、山中一孝、備前島幹人
  • プロデューサー - 荒木元道、平原唯灯、上野裕平、佐々木礼子、伊藤悠公
  • アソシエイトプロデューサー - 西川由香里、稲垣豪、菱山光輝、木谷健太郎
  • アニメーション制作 - シンエイ動画[46]
  • 配給 - 東宝映像事業部[46]
  • 製作 - 劇場版「からかい上手の高木さん」製作委員会(シンエイ動画、アスミック・エース、東宝、小学館小学館集英社プロダクション

主題歌(劇場アニメ)

主題歌・挿入歌

主題歌および挿入歌の作詞・作曲・歌は、テレビアニメでオープニングテーマおよび一部の挿入歌で作詞・作曲・歌を担当した大原ゆい子が担当。

「はじまりの夏」[注 9]
主題歌。編曲は吉田穣。
「ハマボウの花」[注 10]
挿入歌。編曲はMANYO

エンディングテーマ

エンディングテーマは、テレビアニメと同様に高木さん(高橋李依)によるカバー楽曲である。なお、エンディングテーマは全4曲、週替わりとなり、第5週以降は再び第1週の「明日への扉」から順次週替わりとなる[49]

さらに見る 週数, 曲名 ...

BD / DVD(劇場アニメ)

2022年11月16日発売[50]発売・販売元は東宝[要出典]

  • 劇場版「からかい上手の高木さん」豪華版Blu-ray(2枚組)
    • 仕様[50]
      • キャラクターデザイン:髙野綾描き下ろし三方背ケース
      • デジパック仕様
      • 本編ディスク(本編約72分+特典映像28分)
      • 特典映像ディスク(112分)
    • 封入特典[50]
      • 特製ブックレット(44P)
      • 原作者:山本崇一朗描き下ろしイラストカード
    • 映像特典(本編ディスク収録)[50]
      • 特報
      • 予告
      • PV
      • CM
      • 週替わりEDノンクレジットver.
    • 映像特典(特典ディスク収録)[50]
      • “ぶらり旅”上手の高橋さんin小豆島
      • 完成披露舞台挨拶(2022年6月4日:TOHOシネマズ日比谷
      • 公開記念舞台挨拶(2022年6月11日:TOHOシネマズ日比谷)
      • 大ヒット御礼舞台挨拶(2022年6月25日:TOHOシネマズ日比谷)
    • 品番:TBR32054D[50]
  • 劇場版「からかい上手の高木さん」通常版DVD(1枚組)
    • 仕様[50]
      • 本編ディスク(本編約72分+特典映像28分)
      • アマレイケース
    • 映像特典[50]
      • 特報
      • 予告
      • PV
      • CM
      • 週替わりEDノンクレジットver.
    • 品番:TDV32055D[50]

プロモーション(劇場アニメ)

前売り券

特典付き前売り券第1弾
2022年4月1日より発売。前売り券のイラストはティザービジュアルを使用。特典はティザービジュアルを使用した、白い用紙を挟むとイラストが変化する「夜から昼に変わる 特製ギミッククリアファイル」[51]
特典付き前売り券第2弾
2022年4月29日より発売。前売り券のイラストは第1弾のイラストの夜バージョン。特典はメインビジュアルを使用した「見守りたい 特製クリアファイル」[52]
特典付きオンライン前売り券
2022年4月1日より発売。特典はティザービジュアルを使用した特製スマホ壁紙[51]

入場者プレゼント

『からかい上手の高木さん “映画”巻』
入場者プレゼント第1弾。原作者:山本崇一朗による描き下ろし漫画2本、キャラクター紹介・高橋李依、梶裕貴のコメント、原作者による太田さんのキャラクター原案、原作者への一問一答、TVシリーズヒストリーが収録[53]
入場者プレゼント第5弾として再配布された[54]
「小豆島からあなたへ!高木さんメッセージ付きポストカード」(3種ランダム)
入場者プレゼント第2弾。夏の小豆島の風景「迷路のまち」「ギリシャ風車」「幸せのオリーブポスト」と高木さんが描かれているポストカードで、表面には高木さんによるメッセージが書かれている[55]
「思わずニヤキュン!特製フィルム風しおり」(5種ランダム)
入場者プレゼント第3弾。劇中のカットを切り取ったクリア仕様のしおり[56]
「夜から昼に変わる!特製ギミッククリアファイル<大人ver.>」
入場者プレゼント第4弾。ティザービジュアルの大人バージョンのイラストが使用されている[57]
「原作者・山本崇一朗描きおろしイラストボード」
入場者プレゼント第6弾[54]。2022年6月25日に、TOHOシネマズ日比谷で開催された大ヒット御礼舞台挨拶にて公開されたイラストを使用したイラストボード[49]

スペシャル動画

劇場公開記念!3人娘と振り返る「からかい上手の高木さん」10分動画』が2022年6月3日よりTOHO animation - YouTubeチャンネルにて公開[58]。劇場版本編で描かれる夏休みを目前に控えたミナ、ユカリ、サナエの3人がこれまでの思い出の写真や動画のデータを見ながら、“ニヤキュン”な日々を振り返る会話劇のような構成となっている。なお、3人の音声は新規に収録している[59]

イベント

「みんなが選ぶ!「からかい」上映会」
劇場版の公開および、本作のレーベルであるTOHO animationの10周年を記念した、TOHO animationとTOHOシネマズによる特別上映イベント「TOHO animation THEATER FES」の一環として、2022年5月22日にTOHOシネマズ新宿TOHOシネマズ池袋TOHOシネマズなんばの3か所で開催された[60]。投票で決まった上位7エピソード(第2期第11話「約束」、第3期第12話「3月14日」、第3期第6話「文化祭」、第2期第12話「夏祭り」、第1期第11話「クリティカル」、第3期第9話「クリスマス」、第2期第7話「林間学校」)が上映された[60]。入場者特典は、全ての目盛りが「0」の「ゼロセンチメートル定規」[60]
「劇場版「からかい上手の高木さん」完成披露上映会」
劇場版の完成を記念して、2022年6月4日にTOHOシネマズ日比谷にて行われた。登壇者は高橋李依、梶裕貴、大原ゆい子[61]
「公開記念・黒板アートドローイング生配信」
2022年6月5日、6日に黒板アートの制作過程がTwitterにて生配信された。完成した黒板アートは、6月10日から12日の間、東京メトロ新宿駅丸ノ内線メトロプロムナードにて掲出された[62]
「第40回小豆島まつり」
2022年8月7日に開催された「第40回小豆島まつり」の『からかい上手の高木さん』とのコラボステージにて、高橋李依、大原ゆい子、赤城博昭によるトークショーや、高橋李依&大原ゆい子のライブ歌唱が行われた[63]

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads