トップQs
タイムライン
チャット
視点

オールスタープロ野球12球団対抗歌合戦

フジテレビ系列の特別番組 (1987-1995) ウィキペディアから

オールスタープロ野球12球団対抗歌合戦
Remove ads

オールスタープロ野球12球団対抗歌合戦』(オールスタープロやきゅう12きゅうだんたいこううたがっせん)は、1987年から1995年まで毎年1月フジテレビ系列『火曜ワイドスペシャル』枠で放送された、プロ野球オフシーズン恒例の特別番組かつ『オールスター家族対抗歌合戦』の野球選手出場版。番組名表記は「オールスタープロ野球対抗歌合戦」または「12球団対抗歌合戦」ともされる。

概要 オールスタープロ野球対抗歌合戦, ジャンル ...

なお、終了から5年後の2000年に『火・曜・特・番!!』枠で『今夜開幕!プロ野球12球団激突!歌って踊る日本シリーズ』と題して1度だけ復活した。

Remove ads

概要

プロ野球両リーグ12球団の選手が1チーム3人で出場、自慢のノドを競い合う番組。シーズン中には見ることのできない各選手の素顔や、コスプレなどもあり、野球ファンならずとも楽しめる番組だった。

第1回(1987年)から第8回(1994年)までは港区高輪新高輪プリンスホテル「飛天」(プロ野球ドラフト会議FNS歌謡祭などでも使用)から収録。ただし、オールスタープロ野球12球団対抗歌合戦の最終回(第9回、1995年)は新宿区河田町にあった旧フジテレビ第6スタジオ、リメイク版の今夜開幕!プロ野球12球団激突!歌って踊る日本シリーズ(2000年)は港区台場のフジテレビV4スタジオで収録された。

司会

審査員

ほか

ゲスト

趣旨・傾向

  • トーナメントの対戦は両リーグの年度最終順位で決定し、その年の開幕戦カードと同じ対戦となる。
  • 各年度、往年のヒット曲や、その年度にヒットした曲を歌うことが多く、各チームの衣装、振り付けとも指向を凝らしている。
  • 女装で登場するチームもよくある。第2回(1988年)のヤクルトスワローズチーム(ゴールデンハーフ「黄色いサクランボ」)、ロッテオリオンズチーム(キャンディーズ「年下の男の子」)など。ちなみにこの年のロッテチームは園川一美がヒゲ剃り跡がくっきり見えていたためそれを司会者に突っ込まれる一幕があった。
  • 同じ曲を複数のチームが歌うケースもある。例えば第4回(1990年)では「夏の終りのハーモニー」(井上陽水&安全地帯)を阪神タイガースチーム、オリックス・ブレーブスチームが歌った。
  • 1回戦では歌唱中に、各チームの練習の映像が随所に流されていた。
  • 審査員(5名)は審査員長の鈴木邦彦を筆頭に5名で構成し、その中にプロ野球界を代表する現役選手が1名代表して審査員に加わる(落合博満中畑清古田敦也など)。
  • 毎回、ゲストに女性アイドル2組が出演し、ハーフタイムに歌を披露するのも慣例だった。
Remove ads

年度別優勝チーム

(※太字はMVP)

さらに見る 放送年(回), 優勝チーム ...
Remove ads

名場面

Remove ads

火曜ワイドスペシャル版の終了とその後

毎年シーズンオフの恒例番組だった「オールスタープロ野球対抗歌合戦」も、放送がある1月期にはプロ野球選手が自主トレなどに専念するためもあり、収録日と放送日の日程調整や収録会場などの準備も難しくなってきていた。1993年(第7回)は1月19日放送予定が皇室特番に変更になったため1週ずれて1月26日に変更、1995年(第9回)は本来1月31日放送予定が阪神大震災の関係などで番組変更が多く1月24日の放送に変更された。1995年(第9回)を最後に火曜ワイドスペシャルから姿を消す。

また、昨今のプロ野球を取り巻く状況は厳しく、シーズンオフの恒例だった12球団選手大挙出演のテレビ番組の本数も年々減少しており、フジテレビ系列においても、全国ネットでは「プロ野球珍プレー・好プレー大賞」や「プロ野球オールスタースーパーバトル」(東海テレビ制作)などがあったが、殆どの番組が終了している[1]

今夜開幕!プロ野球12球団激突!歌って踊る日本シリーズ

5年ぶり、一夜限りの復活

「オールスタープロ野球対抗歌合戦」第9回(最終回)から5年後の2000年1月18日、リメイク版として、「火・曜・特・番!!」で「今夜開幕!プロ野球12球団激突!歌って踊る日本シリーズ」のタイトルで一夜限りの復活を果たす。事実上の第10回となる。

ちなみにリメイク版に出場した当時の現役プロ野球選手では、日本ハムファイターズの岩本ツトム千葉ロッテマリーンズ黒木知宏らが出演している。

なお、優勝チームについては年度別優勝チーム、ハイライトについては名場面を参照のこと。

ネット局

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...
Remove ads

スタッフ

オールスタープロ野球12球団対抗歌合戦

  • 構成:玉井貴代志
  • ディレクター:鈴木正人(当時フジテレビ)
  • プロデューサー:熊田共一(当時フジテレビ)
  • 制作著作:フジテレビ

今夜開幕!プロ野球12球団激突!歌って踊る日本シリーズ

  • 構成:玉井貴代志・小笠原英樹
  • ナレーター:堀内賢雄
  • 協力:(社)日本プロ野球選手会
  • 音楽:タバタ音楽事務所
  • 監修:川上慎一
  • 演奏:12球団対抗歌合戦スペシャルバンド
  • コーラス:WIN
  • 振付:三浦亨
  • TD:佐藤五十一
  • SW:坂本淳一
  • カメラ:長田崇
  • VE:戸田英男
  • 音声:清水幸男
  • PA:松田勝治
  • 照明:中原淳一
  • マルチ:丸山明道
  • 美術制作:北林福夫
  • デザイン:越野幸栄
  • 美術進行:吉見邦弘
  • 大道具:松尾茂毅
  • アートフレーム:江尻正
  • アクリル装飾:三浦繁
  • 電飾:大木謙二
  • 視覚効果:高橋信一
  • 持道具:山田裕紀
  • 衣裳:石井久美子
  • メイク:小島百合子
  • かつら:落合政弘
  • 編集:二宮嘉郎
  • ペイント:菊地大介
  • MA:吉田肇
  • 音響効果:小沢利之
  • タイムキーパー:山中京子
  • 技術協力:FLT、MCJ、IMAGICA
  • ディレクター:栗原真、大河孝章
  • 演出:笠井昌章(FCC)
  • プロデューサー:加茂裕治(フジテレビ)、鈴木正人(FCC)
  • ゼネラルプロデューサー:王東順(フジテレビ)
  • 制作協力:FCC
  • 制作:フジテレビ第二制作部
  • 制作著作:フジテレビ
Remove ads

脚注

この他のプロ野球・スポーツ選手出演バラエティ特別番組

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads