トップQs
タイムライン
チャット
視点

セフティーエンペラ

ウィキペディアから

Remove ads

セフティーエンペラ(欧字名:Safety Emperor1999年3月27日 - 不明)は、日本競走馬[1]。主な勝ち鞍に2004年福島記念

概要 セフティーエンペラ, 欧字表記 ...

経歴

2002年1月7日、京都競馬場3Rの新馬戦(芝1400m)でデビューし、2着。6月29日、デビューから通算8戦目でようやくの初勝利を収めた。しかし、その後は500万下条件で頭打ちになった。

2004年シーズン、陣営は去勢を決断し、シーズン前半は休養に充てた。復帰戦の条件戦で9番人気に伏兵評価を覆して2着に好走すると、次走で未勝利戦以来約2年ぶりの勝利となる2勝目をマーク。そこから一気に4連勝を飾った。11月14日、重賞初挑戦として福島記念に出走。道中は好位を追走し、直線中央を伸びて重賞初優勝を果たした[3]。鞍上の長谷川浩大騎手、また父ソヴィエトスターの産駒としても、これが重賞初制覇である。

2005年シーズン開幕戦の小倉大賞典メイショウカイドウに半馬身差及ばず、2着に惜敗[4]。その後は何度か掲示板入りするものの、勝利を挙げることはできなかった。

2007年シーズン以降は二桁順位の惨敗が続き、2008年2月8日付で競走馬登録を抹消・引退した。引退後は三重県の多度乗馬クラブにおいて乗馬となった[5]。なお2023年4月現在、乗馬クラブ自体が活動しておらず、本馬の動向も不明[6]

Remove ads

競走成績

要約
視点

以下の内容は、JBISサーチ[1]およびnetkeiba.com[7]に基づく。

さらに見る 競走日, 競馬場 ...
Remove ads

血統表

セフティーエンペラ血統(血統表の出典)[§ 1]
父系ヌレイエフ系
[§ 2]

*ソヴィエトスター
1984 鹿毛
父の父
Nureyev
1977 鹿毛
Northern Dancer Nearctic
Natalma
Special Forli
Thong
父の母
Herushka
1967 鹿毛
*ヴェンチア Relic
Rose o'Lynn
Marie D'Anjou Vandale
Marigold

マチカネポッペア
1989 黒鹿毛
*サーペンフロ
1971 黒鹿毛
Sir Ivor Sir Gaylord
Attica
Running Blue Blue Peter
Run Honey
母の母
トーキード
1975 栗毛
*ムーティエ Sicambre
Ballynash
スイーブ *テューダーペリオッド
ゴールデンドラゴン
母系(F-No.) カナデアンガール(GB)系(FN:2-r) [§ 3]
5代内の近親交配 アウトブリード [§ 4]
出典

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads