トップQs
タイムライン
チャット
視点

ドラマ9 (テレビ東京)

ウィキペディアから

Remove ads

ドラマ9』(ドラマナイン)は、テレビ東京系列ほかで2024年10月18日から、毎週金曜日の21:00 - 21:54に放送されている連続ドラマ枠[1]

このページでは、2013年10月11日から2023年3月10日まで金曜20:00 - 20:54で放送されていた『金曜8時のドラマ』(きんようはちじのドラマ)、2023年4月28日から2024年9月13日まで同時間帯で放送されていた『ドラマ8』(ドラマエイト)についても述べる。

概要

要約
視点

テレビ東京が2014年の開局50周年を記念し、2011年9月の月曜22時枠終了以来、2年ぶりにゴールデンタイム・プライムタイムでの連続ドラマを再開し、番組タイトルを『金曜8時のドラマ』とした[2][3]。コンセプトは「大人のための痛快エンターテイメント」。

テレビ東京で20時台に現代劇での連続ドラマが放送されるのは水曜20時枠が2000年9月に終了して以来13年ぶりである。金曜20時台に限っては、2008年7月 - 9月に放送された『刺客請負人』(第2シリーズ)以来5年ぶりとなり、国産現代劇では1982年3月 - 1983年9月放送の『もんもんドラエティ』以来20年ぶりだが、『もんもん』はドラマとバラエティ番組などの複合番組であるため、純粋なドラマは1970年10月 - 1971年9月放送の『おさな妻』以来42年ぶりとなる。

2013年10月開始の第1作『刑事吉永誠一 涙の事件簿』のみ、BGMがなくブラックバックに白字で「金曜8時のドラマ」と表示されるのみのOPタイトルが存在したが、2014年1月開始の第2作『三匹のおっさん〜正義の味方、見参!!〜』以降の作品ははOPタイトルが存在しない。

放送される作品の多くは刑事ドラマやミステリードラマだが、釣りバカ日誌ユニバーサル広告社などのミステリー以外の作品も放送することがある。また、シリーズ化された作品が多い。ここ数年のテレビ東京のゴールデン帯の連続ドラマ枠は改廃が激しかったが、本枠は安定した視聴率を獲得しており、テレビ東京の看板枠になりつつある。

一貫して現代劇を放送していたが、2016年10月から12月まで先述の『刺客請負人』以来8年振りとなる時代劇石川五右衛門』を放送した。

2020年の作品で、当初は4月24日から『らせんの迷宮〜DNA科学捜査〜』を放送予定であったが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、撮影スケジュールに影響が出たため、放送延期となった[4]。このため5月1日から7月10日まで、2018年10月期に衛星波のBSテレビ東京土曜ドラマ9」枠で放送した『サイレント・ヴォイス 行動心理捜査官・楯岡絵麻(Season1)』を放送した。新聞上では再放送の扱いであったが、テレビ東京公式サイト内の番組表上では、この扱いを受けなかった[5][注 1]。その上、正式な「金曜8時のドラマ」の一作品[6]として放送された上、続編となるSeason2の衛星波での放送も継続して放送した[7][8]。 その後は前[注 2][注 3]のどちらかを急遽2時間ないし3時間に拡大させる対応をするなどして当番組枠を穴埋めする状態だったが、10月23日開始の『記憶捜査2〜新宿東署事件ファイル〜』で『駐在刑事 Season2』以来の当枠の新作が放送されることになった。これにより『らせんの迷宮』は2021年10月期(後述)に放送が延期された。

関東地区では『警視庁ゼロ係〜生活安全課なんでも相談室〜』(SEASON5)開始の2021年4月10日より、直前の19:55 - 20:00に事前番組『みどころ』が設置された。しかし2022年春の改編で19:25に『デカ盛りハンター』が再設置するにあたり、19:55に『デカ盛りちょい足し!』を別途放送するため、同年2月25日終了の『駐在刑事 Season3』を以て廃止された。

また、先述の『サイレント・ヴォイス』の逆パターンで、BSテレ東においての『土曜ドラマ9』でも、2019年に放送された『釣りバカ日誌〜新入社員 浜崎伝助〜』シーズン1を皮切りに、一部のシーズンを除いて、過去に当枠で放送されたシリーズものを中心とした再編集版が放送されている。

2023年4月改編で若い世代もターゲットとしたチャレンジ精神あふれるドラマ枠にリニューアルを行い、番組の枠名を『ドラマ8』に改称した[9]

2024年10月改編で『所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!』と枠を交換し、金曜21時台に移動に伴い、番組の枠名を『ドラマ9』に改称した[10]

テレビ東京金曜21時枠にドラマが編成されるのは、1995年1月6日 - 同年3月24日放送の『金曜時代劇傑作選 お助け同心が行く!』(再放送)以来29年半振りで、現代劇は初。

また、本枠の金曜21時台への移動によって、民放5局すべてで金曜21時枠で「連続ドラマ」かつ「現代劇」の枠を経験することとなった。

Remove ads

放送作品

金曜8時のドラマ

2013年

2014年

2015年

2016年

2017年

  • 三匹のおっさん3〜正義の味方、みたび!!〜(1月20日 - 3月10日)
    • 原作:有川浩
    • 主演:北大路欣也
  • 釣りバカ日誌 Season2〜新米社員 浜崎伝助〜(4月21日 - 6月16日)
    • 原作:やまさき十三・北見けんいち
    • 主演:濱田岳
  • 警視庁ゼロ係〜生活安全課なんでも相談室〜SECOND SEASON(7月21日 - 9月15日)
    • 原作:富樫倫太郎
    • 主演:小泉孝太郎
  • ユニバーサル広告社〜あなたの人生、売り込みます!〜(10月20日 - 12月1日)

2018年

2019年

  • 記憶捜査〜新宿東署事件ファイル〜(1月18日 - 3月1日)[17]
    • 主演:北大路欣也
  • 執事 西園寺の名推理 2(4月19日 - 6月14日)
    • 主演:上川隆也
  • 警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室~SEASON4(7月19日 - 9月6日)
    • 原作:富樫倫太郎
    • 主演:小泉孝太郎
  • 特命刑事 カクホの女2(10月18日 - 12月6日)
    • 主演:名取裕子、麻生祐未

2020年

2021年

2022年

2023年

ドラマ8

2023年

2024年

ドラマ9

2024年

2025年

Remove ads

放送局

金曜8時のドラマ→ドラマ8

さらに見る 放送期間, 放送時間 ...

ドラマ9

さらに見る 放送期間, 放送時間 ...

配信

  • ネットもテレ東(公式サイト、TVerLemino)でテレビ東京での放送終了後に最新回が広告付き無料で視聴可能[1]
  • 「金曜8時のドラマ」時代はひかりTVではテレビ東京での放送終了直後より見逃し配信(定額見放題)を行なっていた。ひかりTV以外の動画配信サービスでは放送終了直後より1話ないしパックでのレンタル視聴が行なわれたほか、Amazon Prime VideoParaviでは2クール後より定額見放題のラインナップに加えられた。
  • 「ドラマ8」に改称後、『弁護士ソドム』『ブラックポストマン』『ジャンヌの裁き』はU-NEXT[注 19]、『ハイエナ』はNetflix、『しょせん他人事ですから 〜とある弁護士の本音の仕事』以降はAmazon Prime Videoでテレビ東京での放送終了後に定額見放題で視聴可能。

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads