トップQs
タイムライン
チャット
視点

フクノドリーム

ウィキペディアから

フクノドリーム
Remove ads

フクノドリーム(欧字名:Fukuno Dream2011年3月30日 - 2024年3月30日)は、日本競走馬繁殖牝馬[1]。主な勝ち鞍に2013年エーデルワイス賞

概要 フクノドリーム, 欧字表記 ...

馬名の由来は、冠名+「夢」[2]

Remove ads

経歴

2012年のサマーセール1歳に上場され、600万円(税別)でJRA日本中央競馬会に落札される[3]

2歳(2013年)

2013年のJRAブリーズアップセールに上場され、福島実に500万円(税抜)で落札された[3]。6月22日、函館競馬場第6レースの2歳新馬戦(ダート1000m)で、横山和生を背にデビューし2着。3週間後、再び横山とのコンビで新馬戦と同条件の2歳未勝利戦に出走し、逃げ切りでの初勝利を収めた。次走は初の芝挑戦で9月1日のすずらん賞に出走し、前走と同様の逃げでオープン戦初勝利・2連勝を飾った。4戦目はいったんダートに戻り、重賞初挑戦として10月10日開催のエーデルワイス賞に出走。いつものように好スタートを決めてハナに立つと、そのまま後続を突き放してゴール。鞍上の横山和生ともども重賞初制覇を果たした[4]。再度芝に戻って出走した11月9日のファンタジーステークスは8着に敗れる。

3歳(2014年)

3歳シーズンは3月16日のフィリーズレビューより始動。ニホンピロアンバーの2番手でレースを進めたが、直線で失速し13着。GI初出走の桜花賞は1000mの通過が57秒0というハイペースで大逃げを打ち、直線入り口の時点で10馬身近くのリードを保っていたが、そこから失速し15着に沈んだ[5]。夏のアイビスサマーダッシュこそセイコーライコウから半馬身差の2着に好走した[6]ものの、シーズン中に出走した7戦のうち5戦は二桁着順に沈んだ。10月の福島民友カップ(11着)の後は長期休養に入り、その間に条件クラスに降級した。

4歳・5歳(2015年・2016年)

4歳7月の1600万下条件・函館日刊スポーツ杯で約9か月ぶりにレースに復帰。9月からダートに再転向するなど試行錯誤が続けられたが、結局エーデルワイス賞に次ぐ勝利を挙げることはできなかった。5歳11月の1600万下条件・みちのくステークスが現役ラストランとなり、2016年12月7日付で競走馬登録を抹消され引退した[7]

引退後

引退後、北海道日高町の加藤ステーブルで繁殖入りした[7]

2021年9月30日、2番仔のフクノアルズ(父アメリカンペイトリオット)が門別で産駒初勝利を挙げた。

2024年3月30日に死亡[8]。13歳没。

Remove ads

競走成績

要約
視点

以下の内容は、JBISサーチ[1]およびnetkeiba.com[9]に基づく。

さらに見る 競走日, 競馬場 ...
Remove ads

繁殖成績

3番仔フクノユリディズは2025年の飛山濃水杯の勝ち馬。

さらに見る 生年, 馬名 ...
  • 2025年4月17日現在

血統表

フクノドリーム血統(血統表の出典)[§ 1]
父系ストームキャット系

*ヨハネスブルグ
1999 鹿毛
父の父
*ヘネシー
1993 栗毛
Storm Cat Storm Bird
Terlingua
Island Kitty Hawaii
T.C. Kitten
父の母
Myth
1993 鹿毛
*オジジアン Damascus
Gonfalon
Yarn Mr. Prospector
Narrate

キャニオンリリー
1999 栗毛
*エルハーブ
1991 青毛
Chief's Crown Danzig
Six Crowns
Histoire Riverman
Helvetie
母の母
*ミスフアピー
1984 鹿毛
Fappiano Mr. Prospector
Killaloe
Notably In Reality
Notable Lady
母系(F-No.) ミスフアピー(USA)系(FN:1-n) [§ 2]
5代内の近親交配 Mr. Prospector 4×4、Northern Dancer 5×5、Secretariat 5×5、Grand Splendor 5×5  [§ 3]
出典
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads