トップQs
タイムライン
チャット
視点
レイズスズラン
ウィキペディアから
Remove ads
レイズスズラン[1]は日本の競走馬。主な勝ち鞍に2001年の彩の国浦和記念、2000年、2002年のさきたま杯。
重賞3勝すべてを浦和競馬場で制している。
経歴
要約
視点
旧3歳(1996年)
1996年10月6日の新馬戦でデビュー。2戦目まで芝を使われ5着、4着とする。3戦目の未勝利戦でダートを使われ5馬身差の快勝で初勝利を挙げる。
旧4歳(1997年)
4歳になり、3戦連続掲示板に載り、6月の500万下で2勝目を挙げた。その後1戦芝を走り、12着と惨敗。ダートに戻った平場で3着と巻き返し、河口湖特別4着、次走の昇仙峡特別で3勝目を飾った。その後は15着、11着と惨敗に終わった。
旧5歳(1998年)
半年の休み明け、5歳初戦の阿武隈ステークスでブービー人気ながら2着にに入る。その後降級し岩室特別を優勝、再び1600万クラスに昇級する。越後ステークスは2着と惜敗するが600m距離が伸びたながつきステークスを3馬身半差をつけ快勝する。再び600m距離を短縮して挑んだ秋嶺ステークスは4着、続くブラジルカップ2着のあとフェアウェルステークスで58㎏を背負いながら1着、オープン入りを決める。
旧6歳(1999年)
6歳になり、重賞初挑戦となった平安ステークスは13着と大敗。続く銀嶺ステークスは9着に敗れるが、次走オアシスステークスを逃げ切りオープン初勝利を飾る。しかしその後は3戦連続最下位を含む二桁着順に沈み、根岸ステークス9着となった1か月後の12月、障害競走に出走する。障害初戦は1番人気に推されるも4着に敗れる。
旧7歳(2000年)
7歳初戦、障害未勝利は6着、平地を1戦挟んで障害に戻り4着、2着と着順を上げ3月の障害未勝利で障害初勝利を挙げる。続く障害オープンは6着に敗れる。その後は再び平地競走を主戦場としマーキュリーカップ、オーガストステークスで連続4着に入ると、続くさきたま杯は中団から4コーナーで捲っていき2着のフェイマスケイに3馬身差をつけて1着。重賞初制覇を飾った。その後、2戦連続下位に沈むも朱鷺大賞典でビーマイナカヤマに半馬身差の2着に入る。続く彩の国浦和記念は6着、中5日で挑んだ全日本サラブレッドカップは5着に敗れた。
7歳(2001年)
新馬齢表記となり、7歳初戦、初のGI挑戦となったフェブラリーステークスは離された最下位に終わる。3か月後の群馬記念は逃げるノボジャックをクビ差捕らえきれず2着と惜敗。次走の欅ステークスを3着とし、プロキオンステークスは勝ったブロードアピールには離されたものの2着に入る。久々の芝のレースとなった七夕賞は最下位の16着、その後ダートのGIIIを5着、4着、7着とし、霜月ステークスで11着に惨敗後、彩の国浦和記念に出走、9頭立て7番人気の低評価を覆し2週目向こう正面で捲っていき3コーナーで先頭に立つとそのまま押し切り、2着トーホウエンペラーに1馬身半差をつけ優勝、重賞2勝目を手にした。次走、東京大賞典は11着と惨敗に終わる。
8歳(2002年)
8歳初戦、4か月の休み明け初戦は千直の駿風ステークスに出走し8着に敗れる。その後3戦連続下位に敗れ、2年3か月ぶりの障害に出走、福島ジャンプステークスはブービーの9着に敗れる。しかし、これが刺激となったのかマーキュリーカップは勝ったプリエミネンスに9馬身差をつけられるものの3着を確保。さらにサマーチャンピオンでも3着に入ると続くさきたま杯は唯一の別定57㎏ながらゴールドプルーフに1馬身差をつけ1着。8歳で重賞3勝目、さきたま杯2度目の優勝となった。次走日本テレビ盃は中団から上がり最速の脚を使い、マキバスナイパーに1馬身差の2着に入った。しかし、これが最後のレースとなり引退、その後はアメリカに渡り種牡馬となった[2]。
Remove ads
競走成績
要約
視点
以下の内容は、netkeiba.com[3]に基づく。
Remove ads
血統表
レイズスズランの血統 | (血統表の出典)[§ 1] | |||
父系 | ミスタープロスペクター系 |
[§ 2] | ||
父 Woodman 1983 栗毛 |
父の父 Mr. Prospector1970 鹿毛 |
Raise a Native | Native Dancer | |
Raise You | ||||
Gold Digger | Nashua | |||
Sequence | ||||
父の母 *プレイメイトPlaymate 1975 栗毛 |
Buckpasser | Tom Fool | ||
Busanda | ||||
Intriguing | Swaps | |||
Glamour | ||||
母 Sintanous 1983 鹿毛 |
Danzig 1977 鹿毛 |
Northern Dancer | Nearctic | |
Natalma | ||||
Pas de Nom | Admiral's Voyage | |||
Petitioner | ||||
母の母 Nimble Folly1977 栗毛 |
Cyane | Turn-to | ||
Your Game | ||||
Instant Sin | Restless Native | |||
Enchanted Eve | ||||
母系(F-No.) | 4号族(FN:4-r) | [§ 3] | ||
5代内の近親交配 | Native Dancer 4×5=9.38%、Nasrullah 5×5=6.25% | [§ 4] | ||
出典 |
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads