トップQs
タイムライン
チャット
視点

函館基地隊

海上自衛隊の基地隊 ウィキペディアから

函館基地隊
Remove ads

函館基地隊(はこだてきちたい、: Sub Area Activity Hakodate)とは、海上自衛隊横須賀地方隊隷下の基地隊である。本部は北海道函館市大町10-3に所在している。

概要 函館基地隊, 創設 ...
Thumb
津軽海峡周辺の海自(◆)・空自基地(▲)。1-松前警備所、2-松前警備所白神支所、3-竜飛警備所、4-函館基地隊、5-大湊基地、6-下北海洋観測所、7-車力分屯基地、8-大湊分屯基地

概要

主に宗谷海峡津軽海峡周辺海域の警戒や爆発性危険物の処理をはじめ、 北海道に寄港する護衛艦等の支援を行っている。基地に「艦」規模の艦艇の係留能力はないが、函館港へのアメリカ海軍艦船の寄港は多い。本部の所在地は、かつて箱館運上所とその後身の函館税関があった場所で、敷地内には旧税関庁舎の石畳などが残されている[1]。交通の便や、北海道との関係がより重要であることから、大湊地方隊創設時に地方総監部を航路啓開隊があった函館に設置する案があったが[2]、結局、造修所など大日本帝国海軍以来の設備が残る大湊基地に総監部が置かれた。2025年3月の部隊改編に伴い、横須賀地方隊の隷下に編入された。

沿革

  1. 大湊地区隊とともに横須賀地方隊に直轄部隊として編入[6]
  2. 余市防備隊稚内基地分遣隊、大湊水中処分隊を隷下に編入[7]
Remove ads

部隊編成

※上記出典[8]

主要幹部

さらに見る 官職名, 階級 ...
さらに見る 代, 氏名 ...
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads