トップQs
タイムライン
チャット
視点

寺内よりえ

ウィキペディアから

Remove ads

寺内 よりえ(てらうち よりえ、1953年昭和28年〉1月29日[2] - )は、日本女優[2]声優[4]東京都出身[2][3]劇団昴所属[3]

概要 てらうち よりえ寺内 よりえ, プロフィール ...

略歴

父が宝塚歌劇団のファンであり、小学生の頃に寿美花代が主演を務めた『華麗なる千拍子』を観劇したことで「芝居をしたい」と思うようになる[5]

小学校6年生の時に自ら演劇部を立ちあげ、中学と東京都立雪谷高等学校[6]では演劇部に入部。東京宝塚劇場にも通っていたが、ある時、姉に「お芝居をやりたいんだったら宝塚もいいが、長らく活動するためには宝塚より普通の劇団を目指しては」と言われたことで[5]、高校卒業後は玉川大学文学部芸術学科演劇専攻へ進学[4]

大学卒業後、文学座の入団試験を受けるも不合格となり、金子信雄が主宰する「新演劇人クラブ・マールイ」で数年間学ぶ[5]。その後、金子の言葉を機に、姉夫婦が居住するイギリスロンドンへ半年間遊学[5]。帰国後、書店で知人の福田逸と偶然会ったことで劇団昴へ入団[4][5]。劇団昴が声優業を請け負う劇団のため、寺内も30代半ばから声優の仕事もはじめるようになった[7]

2015年10月4日以降、テレビアニメ『サザエさん』の磯野フネ役を麻生美代子から引き継ぎ担当している[8]

Remove ads

人物

多くの舞台に出演。声優としては、アニメのほか洋画の吹き替えも多く務めている。

趣味は旅行[3]

出演

要約
視点

太字はメインキャラクター。

テレビドラマ

映画

  • なつみ・その愛

舞台

1980年
  • 地蔵教由来(その母)
1981年
  • もしもあの時……(エイミー・スペティグー)
1982年
1983年
  • 蜘蛛の巣(ミルドリッド・ピーク)
1984年
  • オイディプス王(コーラス)
1985年
  • チャリング・クロス街84番地(1985年 - 2001年、メガン・ウェルズ[10]
1986年
  • スタア(芳枝)
  • 島清、世に敗れたり(かすみ)
1988年
  • どん底(浮浪人)
  • マグニチュード愛'88
1990年
1991年
  • 寺院の殺人(コーラス)
1992年
1994年
1995年
  • いじめ白書'95
1997年
  • マーヴィの部屋(老人ホーム長)
1998年
  • プレイング・フォア・タイム-命を奏でて-(チャイコウスカ)
2000年
  • 肉体の清算(ケイト・プリース)
2000年
  • 怒りの葡萄(2000年 - 2006年、エリザベス・サンドリー 他)
2002年
  • 転落-The Ride Down Mount Morgan -(シオドラ)
2004年
  • ジュリエットたち(絹代)
  • 日々の敵
2005年
  • 蔵のある家(美子)
2006年
  • 猫の恋 昴は天にのぼりつめ(黒田頼恵)
  • ベルナルダ・アルバの家(プルデンシア)
2011年
  • クルーシブル-るつぼ-(レベッカ・ナース)
2012年
2013年
  • 本当のことを言ってください。(沼田久美)
2014年
  • 召命(草野ハナ)
2016年
  • 街と飛行船(市長夫人)
2017年
  • 朗読劇 イノック・アーデン
  • 幻の国(インゲ)
2021年
  • プカプカ漂流記(遠藤泰子)
2024年
  • とりつくしま[11]

テレビアニメ

1994年
1996年
1997年
1998年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2007年
2008年
2009年
2012年
2015年
2016年
2018年
2019年
2022年

ゲーム

ドラマCD

吹き替え

映画(吹き替え)

ドラマ

アニメ

CM

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads