トップQs
タイムライン
チャット
視点

常盤貴子

日本の女優 (1972-) ウィキペディアから

常盤貴子
Remove ads

常盤 貴子(ときわ たかこ、1972年4月30日[1] - )は、日本女優神奈川県横浜市生まれ、兵庫県西宮市育ち。スターダストプロモーション所属[2]。夫は劇作家演出家俳優長塚圭史。義父は俳優の長塚京三

概要 ときわ たかこ 常盤 貴子, 生年月日 ...
Remove ads

来歴

短大入学後の1991年夏、スターダストプロモーションを自ら訪ね、同事務所に所属。原宿歩行者天国で路上ライブの司会をするなど、下積み生活が続いた。年末にTBS系SPドラマ 『イブは初恋のように』で女優デビューをしたのち、ドラマの脇役やCMの仕事が入るものの、なかなか芽が出なかった。1993年に、フジテレビ系ドラマ 『悪魔のKISS』で、カード地獄に落ち借金苦から風俗嬢に転落する女子大生役を演じ、広く知られるようになった。このドラマでは、バストトップを露わにした体当たりの演技を見せる。その後、同局の深夜バラエティ 『殿様のフェロモン』にサブ司会者として出演する。翌1994年秋のTBS系ドラマ『私の運命』で不倫と純愛の間をさまよう上昇志向の強い看護師役を演じた。さらに、1995年夏のTBS系ドラマ『愛していると言ってくれ』では、耳が不自由な青年画家(演:豊川悦司)の恋人役を演じた。1999年夏公開の香港映画 『もういちど逢いたくて -星月童話』で俳優のレスリー・チャン(張國榮)と共演した。2000年冬に主演したTBS系ドラマ『ビューティフルライフ』は30%を超える平均視聴率(最高視聴率41.3%)を獲得し、「車椅子 常盤貴子モデル」も登場した。『ビューティフルライフ』以後は、2003年秋にテレビ朝日開局45周年記念ドラマ『流転の王妃・最後の皇弟』で主演の愛新覚羅浩を演じ、第2部では視聴率25%(関東地区)を獲得した。

2005年春にKERA・MAP『砂の上の植物群』で舞台初出演。その後も毎年1作品のペースで舞台出演していた。2008年、『眉山』、『笑顔をくれた君へ〜女医と道化師の挑戦』、『ロス:タイム:ライフ』とSPドラマへの出演が続き、2008年から2009年にかけて、3部作で公開される映画『20世紀少年』でヒロイン・ユキジ役を演じた。同年10月20日、劇作家・演出家・俳優の長塚圭史と結婚[3]。長塚とは映画『ゲロッパ!』で共演したのを機に6年半交際を続けていた。2015年1月21日に「なかにし礼と12人の女優たち」(日本コロムビア)で歌手デビュー。2019年には『グッドワイフ』で19年ぶりに日曜劇場に主演[4]

2025年5月、防災士の資格を取得したことを報告[5]

Remove ads

人物

エピソード

石川県との繋がり

  • 2015年に出演したテレビドラマ「まれ」がきっかけとなり、ロケ先のひとつであった石川県に魅了されたという[13]。2024年1月に発生した能登半島地震での被害に心を痛め、幾度もボランティア活動に参加している[14][15]。それらの活動を行うなか、防災士の資格試験を受験し合格を果たした[5]

評価

  • 1990年代から多くのテレビドラマに主演し、1996年春から1997年夏までは5作の連続ドラマで主役級を務めた。コメディーからシリアスまで様々な役柄を演じ出演作の全てがヒットしたため、この当時には「連ドラの女王」と呼ばれた。また、外国の映画俳優との共演や連ドラの海外でのテレビ放送により、中国や東南アジアでも知られている。
  • 女優としての活動は、30歳を過ぎたころを境に、テレビドラマ(連ドラ)から、映画・舞台へとシフトしている。
Remove ads

受賞歴

出演

要約
視点

※役名が太字は主演作品。

テレビドラマ

配信ドラマ

映画

情報番組

  • おとな時間研究所(2025年4月4日 - 、NHK Eテレ) - 司会[65]
    • 開始直前特番 おとなのひとり旅(2025年3月28日、NHK Eテレ)[66]

バラエティー番組

ドキュメンタリー番組

  • 土曜プレミアム フジの芸術ルネッサンス - これでいいのだ!! 赤塚不二夫伝説(2008年11月1日、フジテレビ) - 語り
  • ヨーロッパ美酒・美食巡礼(2009年4月7日 - 、BS日テレ) - ナレーション
  • 課外授業 ようこそ先輩 「動物園を作ろう!〜上野動物園園長 小宮輝之」(2009年12月6日、NHK総合) - 語り
  • THE世界遺産(TBS) - 語り
    • 特別編「船でめぐるドナウの旅」(2010年1月10日)
    • 特別編「鉄道で越えるアルプスの旅」(2010年1月17日)
  • ボクの来た道 キミの行く道(2011年9月19日、NHK総合)ナレーション
  • 常盤貴子 本と旅するポルトガル〜三島由紀夫に導かれて歩く 南蛮文化のふるさと〜(2011年11月13日、BS朝日
  • 常盤貴子 本と旅するスペイン〜伝説の詩人ロルカと歩くアンダルシア〜(2013年3月31日、BS朝日)
  • 常盤貴子 本と旅するベルギー〜メーテルリンク 幸せの青い鳥の故郷へ〜(2014年3月30日、BS朝日)
  • ザ・プレミアム 京都人の密かな愉しみ(2015年1月3日、NHK BSプレミアム) - 沢藤三八子 役
  • 第29回民教協スペシャル 英雄の妻 敦子〜激動の日中関係を生きた女の人生〜(2015年2月、名古屋テレビ放送制作、民間放送教育協会各局) - ナレーション[67]
  • 大林宣彦映画祭! 〜花筐花言葉 今伝え遺したいこと。 大林宣彦×岩井俊二×常盤貴子特別鼎談〜(2020年4月25日(24日深夜)、日本映画専門チャンネル[68]
  • 京都画報[注 2]KBS京都 / TOKYO MX / BS11) - ナビゲーター[70][71]
    • 「早春・旧家に伝わる名宝」2021年2月17日 ほか
    • 「初夏・京料理を支える匠の技」2021年5月14日 ほか
  • 「善光寺さん」に憧れて 長野朝日放送開局30周年記念特別番組(ABN長野朝日放送
    • 〜特別な春御開帳を前に〜 2022年1月2日
    • 第二章 〜春風まとい 御開帳へ〜 2022年5月22日
  • テレメンタリー2024 「望郷と現実と-能登半島地震 集団避難の行方-」(2024年3月30日、ANN系列局) - ナレーション
  • 時をかけるテレビ「波濤の太鼓〜奧能登・外浦〜」(2024年6月7日、NHK総合)- ゲスト[72]
  • 音でおとぎ話〜世界を彩る魔法の効果音〜(2025年3月17日、NHK総合) - ラジオドラマ「桃太郎改め ユフォたろう」フォーリー

語学番組

  • 旅するフランス語(2016年10月 - 2017年3月 再々放送2017年4月 - 2017年9月 、NHK Eテレ)※出演及びナレーションを担当
    • 旅するフランス語 2ndシーズン(2017年10月 - 2018年9月 、NHK Eテレ)※出演及びナレーションを担当

舞台

ラジオ

CM

Remove ads

書籍

著書

  • スニッキ 〜タイで日記を書きました〜 (2001年5月17日角川書店ISBN 978-4-04883-669-2
  • No love, no life 愛がなければ、生きられない(2004年2月1日講談社ISBN 978-4-06352-709-4
  • まばたきのおもひで(2019年9月28日 、講談社)ISBN 978-4-06516-431-0
  • 小さな幸せで満たす日々(2025年5月16日主婦と生活社ISBN 978-4-39116-431-2

写真集

音楽

CD・アルバム

  • なかにし礼と12人の女優たち(2015年1月21日発売、日本コロムビア:COCP-38957)※歌唱担当楽曲「恋のフーガ
  • なかにし礼と13人の女優たち(2016年9月28日発売、日本コロムビア:COCP-39687)※歌唱担当楽曲「天使の誘惑

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads