トップQs
タイムライン
チャット
視点
新・日本街路樹100景
ウィキペディアから
Remove ads
新・日本街路樹百景(しん・にほんがいろじゅひゃっけい)とは、読売新聞社が1994年に発表した街路樹の日本全国百選である。
![]() |
概要
1994年(平成6年)に読売新聞社が読売新聞創刊120年を記念し、全国から景観に優れた街路樹を470景(各都道府県ごとに10景を選定)選定し、その中からさらに100景を厳選したものである[1]。発表は1994年11月30日の読売新聞朝刊にて行われた[2]。
選定基準は、手入れが十分に行き届いており、環境面で地域住民に少なからぬ恩恵を与え、歴史的、文化的な価値を有し、かつ人々の目を楽しませている、などの条件が挙げられる。
選出場所については下記とCategory:新・日本街路樹100景を参照(一部、重複あり)。
選出一覧(一部)
*公的機関のHPで紹介されているもののみ掲載
- 赤松街道(北海道七飯町)[3]
- 一目千本桜(宮城県大河原町、柴田町)[4]
- 松・杉並木(秋田県千畑町(現美郷町))[5][6]
- 国道463号線(埼玉県浦和市(現さいたま市)~所沢市)[7][8][9]
- 土気あすみ大通り(千葉県千葉市)[10]
- 常磐平けやき通り(千葉県松戸市)[1]
- 馬場大門のケヤキ並木(東京都府中市)[11]
- 山下公園通り(神奈川県横浜市)[12]
- 国道16号線(神奈川県相模原市)[13]
- 三笠通りのからまつ並木(長野県北佐久郡)[14]
- 三多気のサクラ(三重県美杉村(現津市))[15]
- マキノ高原のメタセコイア並木(滋賀県高島市)[16][17]
- チェリーロード(島根県島根町)[18]
- 常磐通り(山口県宇部市)[19]
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads