時の内閣:宮澤改造内閣 解散日:1993年(平成5年)6月18日 投票日:1993年(平成5年)7月18日
当日有権者数:828,174人 最終投票率:60.74%(前回比:
3.62ポイント)
時の内閣:第1次海部内閣 解散日:1990年(平成2年)1月24日 投票日:1990年(平成2年)2月18日
当日有権者数:835,776人 最終投票率:64.36%(前回比:
7.83ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 粕谷茂 | 64 | 自由民主党 | 前 | 78,114票 | | |
当 | 石原伸晃 | 32 | 無所属(保守系) | 新 | 73,939票 | | |
当 | 高橋一郎 | 63 | 自由民主党 | 前 | 72,165票 | | |
当 | 外口玉子 | 52 | 無所属(革新系) | 新 | 69,131票 | | 日本社会党推薦 |
当 | 沖田正人 | 61 | 日本社会党 | 新 | 66,337票 | | |
| 松本善明 | 63 | 日本共産党 | 前 | 61,311票 | | |
| 大久保直彦 | 53 | 公明党 | 前 | 58,863票 | | |
| 岩附茂 | 37 | 社会民主連合 | 新 | 29,333票 | | |
| 田中良 | 29 | 進歩党 | 新 | 11,508票 | | |
| 細木久慶 | 50 | スポーツ平和党 | 新 | 4,830票 | | |
| 日高達夫 | 44 | 無所属 | 新 | 3,636票 | | |
| 藤原和秀 | 31 | 無所属 | 新 | 2,831票 | | |
| 麻原彰晃 | 34 | 真理党 | 新 | 1,783票 | | |
| 町田徹 | 45 | 無所属 | 新 | 747票 | | |
| 高岡紀代子 | 49 | 地球維新党 | 新 | 285票 | | |
| 森田優一 | 27 | 地球維新党 | 新 | 218票 | | |
| 重松九州男 | 77 | 日本世直し党 | 新 | 182票 | | |
閉じる
時の内閣:第2次中曽根内閣第2次改造内閣 解散日:1986年(昭和61年)6月2日 投票日:1986年(昭和61年)7月6日
当日有権者数:847,770人 最終投票率:56.53%(前回比:
1.06ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 粕谷茂 | 60 | 自由民主党 | 前 | 89,658票 | | |
当 | 高橋一郎 | 60 | 自由民主党 | 新 | 84,109票 | | |
当 | 松本善明 | 60 | 日本共産党 | 前 | 73,239票 | | |
当 | 金子光 | 72 | 日本社会党 | 前 | 69,606票 | | |
当 | 大久保直彦 | 50 | 公明党 | 前 | 65,418票 | | |
| 藤原哲太郎 | 58 | 民社党 | 前 | 45,574票 | | |
| 岩附茂 | 34 | 社会民主連合 | 新 | 22,812票 | | |
| 日高達夫 | 40 | 無所属 | 新 | 12,643票 | | |
| 松田幸子 | 30 | MPD・平和と民主運動 | 新 | 7,574票 | | |
閉じる
第37回衆議院議員総選挙 (1983年(昭和58年)12月18日執行)
当日有権者数:840,600人 投票率:55.47%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 粕谷茂 | 57 | 自由民主党 | 前 | 78,964票 | 17.1% |
当 | 金子みつ | 69 | 日本社会党 | 前 | 70,620票 | 15.3% |
当 | 松本善明 | 57 | 日本共産党 | 前 | 67,633票 | 14.6% |
当 | 大久保直彦 | 47 | 公明党 | 前 | 66,052票 | 14.3% |
当 | 藤原哲太郎 | 56 | 民社党 | 新 | 62,166票 | 13.4% |
| 高橋一郎 | 57 | 自由民主党 | 新 | 56,730票 | 12.3% |
| 佐々木清成 | 52 | サラリーマン新党 | 新 | 37,135票 | 8.0% |
| 日高達夫 | 38 | 無所属 | 新 | 11,811票 | 2.6% |
| 増田卓二 | 46 | 無所属 | 新 | 8,469票 | 1.8% |
| 細木久慶 | 44 | 無所属 | 新 | 3,145票 | 0.7% |
閉じる
第36回衆議院議員総選挙 (1980年(昭和55年)6月22日執行)
当日有権者数:827,173人 投票率:63.64%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 粕谷茂 | 54 | 自由民主党 | 前 | 142,127票 | 27.7% |
当 | 松本善明 | 54 | 日本共産党 | 前 | 86,610票 | 16.9% |
当 | 和田耕作 | 73 | 民社党 | 前 | 78,976票 | 15.4% |
当 | 金子みつ | 66 | 日本社会党 | 前 | 77,607票 | 15.1% |
当 | 大久保直彦 | 44 | 公明党 | 前 | 68,402票 | 13.3% |
| 鈴木公子 | 49 | 新自由クラブ | 新 | 40,428票 | 7.9% |
| 細木久慶 | 40 | 無所属 | 新 | 9,210票 | 1.8% |
| 工藤泰治 | 52 | 無所属 | 新 | 8,424票 | 1.6% |
| 古市隆雄 | 47 | 無所属 | 新 | 680票 | 0.1% |
閉じる
第35回衆議院議員総選挙 (1979年(昭和54年)10月7日執行)
当日有権者数:826,905人 投票率:46.88%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 粕谷茂 | 53 | 自由民主党 | 前 | 84,076票 | 21.9% |
当 | 松本善明 | 53 | 日本共産党 | 前 | 73,332票 | 19.1% |
当 | 大久保直彦 | 43 | 公明党 | 前 | 64,438票 | 16.8% |
当 | 和田耕作 | 72 | 民社党 | 前 | 62,960票 | 16.4% |
当 | 金子みつ | 65 | 日本社会党 | 前 | 58,686票 | 15.3% |
| 安東仁兵衛 | 52 | 社会民主連合 | 新 | 20,548票 | 5.4% |
| 川上源太郎 | 40 | 無所属 | 新 | 14,404票 | 3.8% |
| 細木久慶 | 40 | 無所属 | 新 | 5,517票 | 1.4% |
閉じる
第34回衆議院議員総選挙 (1976年(昭和51年)12月5日執行)
当日有権者数:855,341人 投票率:60.00%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 粕谷茂 | 50 | 自由民主党 | 現 | 92,222票 | 18.2% |
当 | 金子みつ | 62 | 日本社会党 | 現 | 83,079票 | 16.4% |
当 | 和田耕作 | 69 | 民社党 | 現 | 82,253票 | 16.2% |
当 | 松本善明 | 50 | 日本共産党 | 現 | 80,331票 | 15.8% |
当 | 大久保直彦 | 40 | 公明党 | 現 | 70,861票 | 14.0% |
| 細木久慶 | 37 | 無所属 | 新 | 55,196票 | 10.9% |
| 三上英子 | 53 | 自由民主党 | 新 | 43,733票 | 8.6% |
閉じる
第33回衆議院議員総選挙 (1972年(昭和47年)12月10日執行)
当日有権者数:858,803人 投票率:58.35%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 松本善明 | 46 | 日本共産党 | 前 | 107,903票 | 21.5% |
当 | 金子みつ | 58 | 日本社会党 | 新 | 92,774票 | 18.5% |
当 | 大久保直彦 | 36 | 公明党 | 前 | 67,482票 | 13.4% |
当 | 和田耕作 | 65 | 民社党 | 前 | 61,992票 | 12.4% |
当 | 粕谷茂 | 46 | 自由民主党 | 新 | 61,596票 | 12.3% |
| 岡崎英城 | 71 | 自由民主党 | 前 | 60,416票 | 12.0% |
| 小峰柳多 | 64 | 自由民主党 | 前 | 47,627票 | 9.5% |
| 武内寿美子 | 54 | 無所属 | 新 | 1,524票 | 0.3% |
| 宇賀神徳一 | 68 | 無所属 | 新 | 547票 | 0.1% |
閉じる
第32回衆議院議員総選挙 (1969年(昭和44年)12月27日執行)
当日有権者数:860,134人 投票率:53.13%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 松本善明 | 43 | 日本共産党 | 前 | 79,799票 | 17.6% |
当 | 大久保直彦 | 33 | 公明党 | 新 | 69,723票 | 15.4% |
当 | 小峰柳多 | 61 | 自由民主党 | 前 | 68,864票 | 15.2% |
当 | 和田耕作 | 62 | 民主社会党 | 前 | 65,437票 | 14.4% |
当 | 岡崎英城 | 68 | 自由民主党 | 前 | 64,287票 | 14.2% |
| 金子みつ | 55 | 日本社会党 | 新 | 46,467票 | 10.2% |
| 帆足計 | 64 | 日本社会党党刷新連盟 | 前 | 39,124票 | 8.6% |
| 三上英子 | 46 | 無所属 (保守系) | 新 | 17,511票 | 3.9% |
| 窪田志一 | 55 | 無所属 | 新 | 1,250票 | 0.3% |
| 石井正二 | 73 | 無所属 | 新 | 611票 | 0.1% |
| 師岡たま | 52 | 立憲養正会 | 新 | 196票 | 0.0% |
閉じる
第31回衆議院議員総選挙 (1967年(昭和42年)1月29日執行)
当日有権者数:839,749人 投票率:63.73%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 和田耕作 | 60 | 民主社会党 | 新 | 81,096票 | 15.3% |
当 | 岡崎英城 | 66 | 自由民主党 | 前 | 76,145票 | 14.4% |
当 | 小峰柳多 | 58 | 自由民主党 | 元 | 74,599票 | 14.1% |
当 | 松本善明 | 40 | 日本共産党 | 新 | 67,907票 | 12.8% |
当 | 帆足計 | 61 | 日本社会党 | 前 | 66,945票 | 12.6% |
| 大沢重信 | 49 | 公明党 | 新 | 64,659票 | 12.2% |
| 重盛寿治 | 65 | 日本社会党 | 前 | 52,872票 | 10.0% |
| 三上英子 | 43 | 無所属 (保守系) | 新 | 44,032票 | 8.3% |
| 石井正二 | 70 | 無所属 | 新 | 873票 | 0.2% |
| 新道虎雄 | 64 | 自由国民同盟 | 新 | 451票 | 0.1% |
閉じる
第30回衆議院議員総選挙 (1963年(昭和38年)11月21日執行)
当日有権者数:714,830人 投票率:57.65%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 帆足計 | 58 | 日本社会党 | 前 | 74,550票 | 18.4% |
当 | 岡崎英城 | 62 | 自由民主党 | 前 | 71,414票 | 17.6% |
当 | 重盛寿治 | 62 | 日本社会党 | 新 | 62,868票 | 15.5% |
| 小峰柳多 | 55 | 自由民主党 | 元 | 61,247票 | 15.1% |
| 菊川君子 | 58 | 民主社会党 | 元 | 55,435票 | 13.7% |
| 松本善明 | 37 | 日本共産党 | 新 | 37,363票 | 9.2% |
| 花村正道 | 50 | 自由民主党 | 新 | 35,749票 | 8.8% |
| 白河忠一 | 38 | 無所属 | 新 | 3,632票 | 0.9% |
| 石井正二 | 67 | 無所属 | 新 | 1,148票 | 0.3% |
| 浅沼美智雄 | 47 | 無所属 | 新 | 718票 | 0.2% |
| 九条裕美 | 30 | 議会主義政治擁護国民同盟 | 新 | 561票 | 0.1% |
| 山口十一 | 33 | 肥後亨事務所 | 新 | 231票 | 0.0% |
| 岡田尚平 | 28 | 防共挺身隊 | 新 | 202票 | 0.0% |
| 中川二四 | 30 | 肥後亨事務所 | 新 | 131票 | 0.0% |
| 信岡博 | 47 | 大日本独立青年党 | 新 | 86票 | 0.0% |
| 島崎十三 | 36 | 肥後亨事務所 | 新 | 57票 | 0.0% |
| 柿沼二六 | 25 | 肥後亨事務所 | 新 | 34票 | 0.0% |
| 笹崎四郎 | 43 | 肥後亨事務所 | 新 | 13票 | 0.0% |
閉じる
第29回衆議院議員総選挙 (1960年(昭和35年)11月20日執行)
当日有権者数:634,788人 投票率:61.83%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 帆足計 | 55 | 日本社会党 | 前 | 91,908票 | 23.7% |
当 | 花村四郎 | 69 | 自由民主党 | 元 | 72,116票 | 18.6% |
当 | 岡崎英城 | 59 | 自由民主党 | 前 | 68,158票 | 17.6% |
| 菊川君子 | 55 | 民主社会党 | 前 | 51,430票 | 13.3% |
| 大門義雄 | 55 | 日本社会党 | 新 | 44,226票 | 11.4% |
| 小峰柳多 | 52 | 自由民主党 | 元 | 36,458票 | 9.4% |
| 鈴木市蔵 | 50 | 日本共産党 | 新 | 22,072票 | 5.7% |
| 石井正二 | 64 | 無所属 | 新 | 1,106票 | 0.3% |
| 深作清次郎 | 49 | 議会主義政治擁護国民同盟 | 新 | 154票 | 0.0% |
| 三重野勝彦 | 47 | 肥後亨事務所 | 新 | 48票 | 0.0% |
閉じる
第28回衆議院議員総選挙 (1958年(昭和33年)5月22日執行)
当日有権者数:605,098人 投票率:67.98%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 菊川君子 | 52 | 日本社会党 | 新 | 96,821票 | 23.7% |
当 | 岡崎英城 | 57 | 自由民主党 | 前 | 86,858票 | 21.2% |
当 | 帆足計 | 52 | 日本社会党 | 前 | 86,047票 | 21.0% |
| 花村四郎 | 66 | 自由民主党 | 前 | 72,260票 | 17.7% |
| 小峰柳多 | 49 | 革新自由民主党 | 元 | 25,877票 | 6.3% |
| 亀田東伍 | 47 | 日本共産党 | 新 | 25,856票 | 6.3% |
| 本領信治郎 | 54 | 無所属 | 元 | 12,915票 | 3.1% |
| 石井正二 | 62 | 無所属 | 新 | 2,254票 | 0.5% |
閉じる
第27回衆議院議員総選挙 (1955年(昭和30年)2月27日執行)
当日有権者数:564,294人 投票率:64.59%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 花村四郎 | 62 | 日本民主党 | 前 | 78,439票 | 21.6% |
当 | 帆足計 | 49 | 左派社会党 | 前 | 77,712票 | 21.4% |
当 | 岡崎英城 | 54 | 日本民主党 | 新 | 62,783票 | 17.3% |
| 菊川君子 | 49 | 右派社会党 | 新 | 60,441票 | 16.7% |
| 高木章 | 50 | 自由党 | 元 | 41,046票 | 11.3% |
| 風早八十二 | 55 | 日本共産党 | 元 | 36,852票 | 10.2% |
| 松村金助 | 53 | 無所属 | 新 | 4,037票 | 1.1% |
| 石井正二 | 59 | 無所属 | 新 | 1,349票 | 0.4% |
閉じる
第26回衆議院議員総選挙 (1953年(昭和28年)4月19日執行)
当日有権者数:476,313人 投票率:60.49%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 菊川忠雄 | 52 | 右派社会党 | 前 | 56,046票 | 19.6% |
当 | 花村四郎 | 61 | 分党派自由党 | 前 | 51,644票 | 18.1% |
当 | 帆足計 | 47 | 左派社会党 | 前 | 50,535票 | 17.7% |
| 高木章 | 48 | 自由党 | 元 | 44,718票 | 15.6% |
| 岡崎英城 | 52 | 自由党 | 新 | 36,734票 | 12.8% |
| 風早八十二 | 53 | 日本共産党 | 元 | 25,378票 | 8.9% |
| 本領信治郎 | 49 | 改進党 | 元 | 17,348票 | 6.1% |
| 松村金助 | 51 | 無所属 | 新 | 3,332票 | 1.2% |
閉じる
第25回衆議院議員総選挙 (1952年(昭和27年)10月1日執行)
当日有権者数:503,241人 投票率:56.87%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 菊川忠雄 | 51 | 右派社会党 | 元 | 49,422票 | 17.4% |
当 | 帆足計 | 46 | 左派社会党 | 新 | 43,568票 | 15.4% |
当 | 花村四郎 | 61 | 自由党 | 前 | 39,787票 | 14.0% |
| 高木章 | 48 | 自由党 | 前 | 32,829票 | 11.6% |
| 岡崎英城 | 51 | 自由党 | 新 | 25,775票 | 9.1% |
| 風早八十二 | 53 | 日本共産党 | 前 | 24,836票 | 8.8% |
| 本領信治郎 | 48 | 改進党 | 元 | 20,032票 | 7.1% |
| 野田豊 | 56 | 自由党 | 新 | 16,781票 | 5.9% |
| 三上英雄 | 59 | 自由党 | 元 | 10,595票 | 3.7% |
| 古川丈吉 | 48 | 自由党 | 新 | 10,125票 | 3.6% |
| 吉原勘右衛門 | 58 | 自由党 | 新 | 5,141票 | 1.8% |
| 栗山力 | 50 | 無所属 (保守系) | 新 | 3,519票 | 1.2% |
| 島崎専蔵 | 39 | 立憲養正会 | 新 | 890票 | 0.3% |
閉じる
第24回衆議院議員総選挙 (1949年(昭和24年)1月23日執行)
当日有権者数:367,086人 投票率:58.03%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 花村四郎 | 57 | 民主自由党 | 前 | 49,836票 | 30.8% |
当 | 風早八十二 | 49 | 日本共産党 | 新 | 46,530票 | 28.7% |
当 | 高木章 | 44 | 民主自由党 | 新 | 30,196票 | 18.6% |
| 菊川忠雄 | 47 | 日本社会党 | 前 | 24,826票 | 15.3% |
| 荒畑寒村 | 61 | 無所属 (革新系) | 前 | 21,388票 | 13.2% |
| 古川丈吉 | 44 | 民主自由党 | 新 | 16,708票 | 10.3% |
| 栗山力 | 47 | 民主自由党 | 新 | 9,797票 | 6.0% |
| 西勝造 | 64 | 国民協同党 | 新 | 7,041票 | 4.3% |
| 新甫八郎 | 35 | 無所属 (保守系) | 新 | 1,485票 | 0.9% |
| 矢島定 | 54 | 立憲仁本党 | 新 | 1,078票 | 0.7% |
| 清水亘 | 39 | 大日本青年党 | 新 | 842票 | 0.5% |
| 関口善八郎 | 36 | 労働者農民党 | 新 | 796票 | 0.5% |
| 丸山義一 | 56 | 日本労働党 | 新 | 757票 | 0.5% |
| 麻生重一 | 44 | 無所属 | 新 | 441票 | 0.3% |
閉じる
第23回衆議院議員総選挙 (1947年(昭和22年)4月25日執行)
当日有権者数:328,857人 投票率:54.48%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 花村四郎 | 55 | 日本自由党 | 前 | 37,332票 | 21.1% |
当 | 荒畑寒村 | 59 | 日本社会党 | 前 | 35,361票 | 20.0% |
当 | 菊川忠雄 | 46 | 日本社会党 | 新 | 25,286票 | 14.3% |
| 風早八十二 | 47 | 日本共産党 | 新 | 20,525票 | 11.6% |
| 古川丈吉 | 43 | 日本自由党 | 新 | 19,522票 | 11.0% |
| 深川政治 | 46 | 民主党 | 新 | 7,272票 | 4.1% |
| 栗山力 | 46 | 日本自由党 | 新 | 7,221票 | 4.1% |
| 西勝造 | 63 | 無所属 | 新 | 4,986票 | 2.8% |
| 安藤博 | 54 | 民主党 | 新 | 3,908票 | 2.2% |
| 新甫八郎 | 34 | 民主党 | 新 | 3,543票 | 2.0% |
| 高谷とめ | 47 | 無所属 | 新 | 2,019票 | 1.1% |
| 服部毅 | 59 | 民主党 | 新 | 1,792票 | 1.0% |
| 片山昌夫 | 41 | 民主党 | 新 | 1,168票 | 0.6% |
| 井上菊雄 | 50 | 民主党 | 新 | 1,111票 | 0.6% |
| 小川二郎 | 33 | 無所属 | 新 | 1,003票 | 0.6% |
| 丸山義一 | 56 | 諸派 | 新 | 927票 | 0.5% |
| 久保田貫一 | 40 | 日本自由党 | 新 | 693票 | 0.4% |
| 山口正 | 30 | 諸派 | 新 | 671票 | 0.4% |
| 荒川金之助 | 55 | 諸派 | 新 | 643票 | 0.4% |
| 原義孝 | 53 | 諸派 | 新 | 550票 | 0.3% |
| 和田順吉 | 60 | 諸派 | 新 | 492票 | 0.3% |
| 堀内健一 | 47 | 無所属 | 新 | 444票 | 0.2% |
| 藤本芳太郎 | 50 | 諸派 | 新 | 383票 | 0.2% |
| 林正義 | 47 | 無所属 | 新 | 166票 | 0.0% |
閉じる