トップQs
タイムライン
チャット
視点
立花理佐
日本の女性歌手、女優、タレント (1971-) ウィキペディアから
Remove ads
立花 理佐(たちばな りさ、本名並びに旧姓名:橘 理佐(読み同じ)、1971年10月19日[1] - )は、日本の女優、歌手、タレント[2]。所属事務所は株式会社グッデイ。大阪府大阪市西成区出身[3]。明治大学付属中野高等学校定時制中退[4]。
Remove ads
略歴
要約
視点
アイドル時代
中学3年の1986年、ロッテのアイスクリームのCMオーディション『第1回 ロッテ CMアイドルはキミだ!コンテスト』に応募。オーディションでは南野陽子の『悲しみモニュメント』を歌いグランプリを獲得[1][5][注釈 1]。これを機にレコード会社東芝EMI、芸能事務所「ビッグ・ワン」と契約。中山美穂の後を継ぎ、TBS系連続ドラマ『毎度おさわがせしますIII』のヒロインに抜擢され芸能界デビュー[6][7]。1987年4月1日、同ドラマ後期主題歌の『疑問』でアイドル歌手デビュー[1][注釈 2]。キャッチ・コピーは『15才(フィフティーン)神話……理佐』。デビュー曲はオリコンチャート初登場2位を記録[10]。おニャン子クラブ勢を除く同年デビューのアイドルでは最高順位となった。続く二枚目のシングル『大人はわかってくれない』はオリコン3位を記録[11]。
1987年10月、吉幾三主演のコメディドラマ『ヨーシいくぞ!』(TBS系)出演。同ドラマ主題歌となった三枚目のシングル『キミはどんとくらい』はオリコン3位を記録[12]。同曲で年末の第29回日本レコード大賞 最優秀新人賞を受賞[1]。各音楽祭の新人賞を受賞し、同期の酒井法子、仁藤優子らと共に新人アイドルとして注目される[13]。
翌1988年、映画『ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎音頭』『ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎完結篇』に如月翔子役で出演。6thシングル「リサの妖精伝説 -FAIRY TALE-」は同タイトルのゲームソフトも発売されて(立花はゲームのヒロインとして登場)ヒット。ロッテCM、毎度おさわがせします・ビーバップハイスクールのヒロイン、アイドル本人のファミコンソフト発売と、中山美穂路線を踏襲[14]して人気アイドルとなり、順風満帆な2年目を迎えたが、立花の家族と所属事務所、所属事務所とレコード会社とのトラブルに巻き込まれ、事実上活動が出来ない状態となったことでメディアから姿を消した[15][16]。
事務所移籍後
1989年、廣済堂プロダクションに移籍し、バンダイ・ミュージックエンタテインメントからシングル「DO YOU DO YOU?」を発売、歌手として復帰する。翌1990年、バンダイより発売された『白鳥麗子でございます!』OVA版の主題歌を担当した[17]。1990年代からは女優の仕事をメインとし舞台、映画に活動を移す[1]。
1993年、徳間ジャパンコミュニケーションズ移籍第一弾シングル「最後のシャワーに花束」を最後に歌手としての活動を休止。
2001年、つんくの強いオファーによりオーディションを受け合格し、つんくプロデュースシングル「ごめんね勝手に決めちゃって」で8年ぶりのシングルを発売[18]。
2025年6月、フジテレビ系『オールスター合唱バトル』「昭和平成令和アイドル合唱団」メンバーとして出演[20][21]。
私生活
私生活では2000年に飲食店経営で元モデルの松永信之と結婚。2004年10月19日に第一子となる男児を出産している[22]。
2023年11月24日、2020年に直腸がんと診断され腸、子宮、卵巣、膣の摘出手術を受けていたことを公表[23][24]。
Remove ads
主な出演作品
テレビドラマ
- 毎度おさわがせしますIII(1987年、TBS系)主演 - 内海はるか 役
- ママはアイドル! 第1話オープニングゲスト(1987年、TBS系) - 立花理佐としてカメオ出演
- ヨーシいくぞ! (1987年、TBS系) - 山田邦子 役
- 別れてもダメなひと(1988年、テレビ朝日系)
- 土曜スーパースペシャル『CAT'S EYE キャッツ・アイ ミッドナイトは恋のアバンチュール』(1988年7月23日、日本テレビ) - 来生愛 役
- カッ飛び!ヤンヤン姫(1988年、テレビ東京)主演 - ヤン姫 役
- 徳川家康(1988年、TBS系) - くに 役
- 続・イキのいい奴(1988年、NHK総合) - はるみ 役
- 日本ジャン・バルジャン物語 愛無情(1988年、東海テレビ・フジテレビ系) - 順子 役
- 12時間超ワイドドラマ『大忠臣蔵』(1989年1月2日、テレビ東京) - お喜世 役
- 京都サスペンス「ほたる式部秘抄」(1989年、関西テレビ系) - ケイ子 役
- 長七郎江戸日記 第3シリーズ(1990年10月-1991年9月、日本テレビ系) - おはる 役
- 裸の大将放浪記 第49話「僕にはお化けが見えるので」(1991年、関西テレビ系) - 亀田初江 役
- 月曜・女のサスペンス『札束は死と消えて』(1992年、テレビ東京)
- 銭形平次 第3シリーズ 第1話「暗闇の婚礼」(1993年、フジテレビ系) - おふみ 役
- 暴れん坊将軍V 第13話「子連れ巡礼の逆襲」(1993年、テレビ朝日系) - おりん 役
- 闇を斬る!大江戸犯科帳 第22話「闇奉行死す!」(1993年、日本テレビ系) - 手まり 役
- 名奉行 遠山の金さん(テレビ朝日系)
- 第5シリーズ 第29話「満月の夜に人妻が襲われる!」(1993年12月2日) - お力 役
- 第6シリーズ 第4話「米騒動、殺しの尼僧」(1994年7月7日) - お園 役
- 新春ドラマスペシャル『女系家族 -赤い欲望 老舗の商家に起る凄絶な遺産争い・体を張った相続の座・欲に舞い愛に踊る華麗な女達-』(1994年1月3日、テレビ東京) - 矢島雛子 役
- 暴れん坊将軍VI 第16話「俺は天下の偽将軍」(1995年、テレビ朝日系) - お春 役
- 江戸の用心棒 第1シリーズ 第27話「春一番!江戸っ子娘」(1995年、日本テレビ系) - お袖 役
- 火曜サスペンス劇場 『弁護士・高林鮎子17・支笏湖10時30分の女』(1996年、日本テレビ系) - 室井カオル 役
- 土曜ワイド劇場 『こちら禅寺探偵局千社札連続殺人事件!』(1996年5月4日、テレビ朝日) - 島岡月子 役
- 火曜サスペンス劇場 『女監察医・室生亜季子22・指紋』(1997年、日本テレビ系) - 土屋めぐみ 役
- 火曜サスペンス劇場 『取調室7』(1997年、日本テレビ系) - 石井弘子 役
- 金曜エンタテイメント 『お局探偵亜木子&みどりの旅情事件帳2』(1998年、フジテレビ系) - 大森真由美 役
- 金曜エンタテイメント 『おだまりコンビシリーズ2・芸能界・殺しのシナリオ』(2000年、フジテレビ系) - 青柳さつき 役
- ナショナル劇場 『水戸黄門(第28部)』第18話「大人もビックリ!天才少年 -枚方-」(2000年7月17日、TBS系・C.A.L) - おたか 役
- 大江戸を駈ける! 第1話「隠密同心誕生!」(外神田)(2000年、TBS系・C.A.L) - おせい 役
- 温泉名物女将!湯の町事件簿(2001年、フジテレビ系) - 藤村冬美 役
- 土曜ワイド劇場 『京都~奈良 万葉の旅連続殺人!』(2002年6月1日、テレビ朝日系) - 西沢晴子 役
- 放送前の仮タイトルは『疑惑の女たち』。
映画
- ドン松五郎の大冒険(1987年、東宝)主演 - 雨森えり子 役
- ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎音頭(1988年、東映) - 如月翔子 役
- クレイジーボーイズ(1988年)
- ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎完結篇(1988年、東映) - 如月翔子 役
- ストロベリータイムスIV 如月三姉妹の逆襲(1990年)
- 風の国(1991年) - 大沢由起 役
- 撃てばかげろう(1991年) - 柏木ゆり子 役
- 愛物語(1991年) - 京子 役
- 突風!ミニパト隊アイキャッチ・ジャンクション(1991年) - 恵 役
- 極道戦争 武闘派(1991年) - 本城美幸 役
- アホんだら。酒に女にばくちにケンカ(1996年)
- 心霊2 「まちぼうけ」(1997年、イメージファクトリー・アイ・エム) - 美紀 役
- 難波金融伝ミナミの帝王13(1999年)
- 実録・梁山泊 パチンコ列伝 浪花の哲(1999年) - ヨシエ
- ナニワの用心棒(1999年)
- 実録・北海道やくざ戦争 逆縁(2001年) - 中山耀子 役
- 実録・東北(みちのく)やくざ戦争 覇桜の道(2003年) - 旅館の娘
- 実録・なにわ山本組 前編(2003年)
- 実録・なにわ女侠伝(2003年)
- 実録・なにわ山本組 完結編(2004年)
テレビ番組
- 歌謡びんびんハウス(1988年10月 - 1989年3月、テレビ朝日系) - アシスタント
- AX MUSIC-FACTORY「つんくちゃん。」(2001年、日本テレビ系)コーナー「再デビューオーディション」(合格)
- プライスバラエティナンボDEなんぼ(関西テレビ) - サブパネラー
- ミセススマートTV NEO(2011年、スカパー!)
- クイズ日本昔がおもしろい(1988年4月 - 1989年3月、TBS) - 解答者
- クイズ仕事人(ABC) - 解答者
ラジオ
舞台
ゲーム
CF・イメージキャラクター
- ロッテ(1987年 - 1989年)
- ロッテアイス『ビッグコーン』(1987年)
- ロッテアイス『ビッグコーン バニラ、チョコ』(1988年)相川恵里と共演
- ロッテアイス『レッツスポーツ』(1988年)
- オーラルケア用品『クール&クリーン』(1988年)
- ロッテアイス『ブラックコーン、シュガーコーン』(1989年)
- ロッテアイス『ファイベックス』(1989年)
- ロッテアイス『フローズンヨーグルト』(1989年)山中すみかと共演
- ロッテアイス『チョコ三昧』(1989年)山中すみかと共演
- ロッテアイス『クロワッサン』(1989年)
- ロッテアイス『イタリアーノ』(年不明)
- ロッテアイス『スイートコーンバー』(年不明)
- ロッテリア(1987年)
- 『グルメバーガー』
- 東芝(1987年)
- 『レッツチャット シーサイドワゴン』
- 暖房器具PR
- エースコック(1987年 - 1988年)
- 『チャンポン』(1987年)
- 『大盛いか焼そば』(1988年)
- HOYA(1987年 - 1988年)
- コンタクトレンズ『パソネックス』
- コナミ(1988年)
- 法務省(1988年)
- 第38回社会を明るくする運動「防ごう非行 助けよう立ち直り」PR スチール
- 厚生労働省(1988年)
- 全国労働衛生週間ポスター
- 小田急電鉄(1988年 -1989年)
- 向ヶ丘遊園スケートリンクPR スチール
- JR東日本(1988年)
- スキー by JR
- プロミス(1989年)
- 『PAL カード』「新カード生活」篇、「極楽者。」篇
DVD
- 野爆DVD in DVD(2008年2月20日) - ショートフィルム「ハニーはMOTORCYCLES」
Remove ads
ディスコグラフィー
要約
視点
シングル
その他(カセット)
アルバム
映像作品
- 勁文社/セブン・ストーリーズ&1 (VHS)(1988年2月)
- 秋元康監修作品
- キミはどんとくらい (VHS:TT30-7023HI / LD:L030-7023)(1988年4月24日)
- 第29回日本レコード大賞最優秀新人賞受賞記念作品
- 友情出演:長与千種 / 出演:渡辺城太郎,兼子憲一郎
Remove ads
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads