トップQs
タイムライン
チャット
視点

第31回全国高等学校野球選手権大会

ウィキペディアから

Remove ads

第31回全国高等学校野球選手権大会(だい31かいぜんこくこうとうがっこうやきゅうせんしゅけんたいかい)は、1949年8月13日から8月20日まで甲子園球場で行われた全国高等学校野球選手権大会である。

概要 試合日程, 出場校 ...

概要

この大会から開会式で入場行進する各校の先頭に、西宮市立建石高等学校(現西宮市立西宮高等学校)の女子生徒が校名を書いたプラカードを掲げて行進するようになった。またラッキーゾーンが常設された[1]。甲子園の土を持ち帰ることが定着したのもこの大会がきっかけとされている(準々決勝で敗れた小倉北のエース福嶋一雄によるもの)。

代表校

さらに見る 地方大会, 代表校 ...

試合結果

1回戦

  • 臼杵 6 - 2 武生
  • 水戸商 16 - 3 海南
  • 芦屋 9 - 0 瑞陵
  • 帯広 5 - 2 東北
  • 平安 18 - 7 盛岡
  • 倉敷工 9 - 1 熊谷
  • 小倉北 13 - 2 慶応

2回戦

  • 湘南 9 - 3 城東
  • 松本市立 2x - 1 臼杵(延長12回)
  • 高松一 6 - 4 水戸商
  • 芦屋 6 - 3 静岡城内
  • 岐阜 9 - 1 帯広
  • 柳井 5 - 4 平安
  • 倉敷工 5 - 3 高津
  • 小倉北 15 - 4 長崎東

準々決勝

  • 湘南 2x - 1 松本市立
  • 高松一 5 - 0 芦屋
  • 岐阜 8 - 4 柳井(延長10回)
  • 倉敷工 7x - 6 小倉北(延長10回)

準決勝

  • 湘南 3x - 2 高松一(延長10回)
  • (岐阜 3 - 2 倉敷工)(4回・降雨ノーゲーム)
  • 岐阜 5 - 2 倉敷工

決勝

8月20日

さらに見る R, H ...
  1. (湘):田中 - 平井
  2. (岐):花井、田中 - 部田
  3. 審判
    [球審]高瀬
    [塁審]久保田・桜井・永田
  4. 試合時間:2時間
さらに見る 湘南, 打順 ...

大会本塁打

1回戦
  • 第1号:高島清(慶応)
  • 第2号:杉山慎二郎(平安)
  • 第3号:藤沢新六(倉敷工)
2回戦
  • 第4号:山下健(高松一)
  • 第5号:水田恵三(芦屋)
準々決勝
  • 第6号:花井悠(岐阜)
  • 第7号:藤沢新六(倉敷工)
  • 第8号:藤沢新六(倉敷工)
準決勝
  • 第9号:妹尾求(倉敷工)


記録

さらに見る 記録, 選手名 ...

その他の主な出場選手


脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads