トップQs
タイムライン
チャット
視点

第83回東京優駿

ウィキペディアから

第83回東京優駿
Remove ads

第83回東京優駿は、2016年5月29日東京競馬場で施行された、競馬競走である[1]

概要 開催国, 主催者 ...
Remove ads

出走馬の状況

要約
視点

皐月賞を人気薄ながら勝利したディーマジェスティをはじめ、同レース2着で、若駒ステークス弥生賞を勝っていたマカヒキ、また3着になったきさらぎ賞勝ち馬のサトノダイヤモンドや前年の朝日杯フューチュリティーステークスを制したリオンディーズ、そのレースで2着のエアスピネルなどが出走を決めた。

またトライアル競走を勝った馬については、青葉賞勝ち馬ヴァンキッシュランプリンシパルステークス勝ち馬のアジュールローズがいる。これらの馬たちも出走を決めた。トライアル競走ではないが、京都新聞杯を勝ったスマートオーディンも出走した。

トライアル競走の結果

第76回皐月賞 GI

  • 中山・芝2000mで施行[2]
  • 4着以内に優先出走権が与えられる。
さらに見る 着順, 競走馬名 ...

※最後の直線でのリオンディーズのエアスピネル及びサトノダイヤモンドに対する進路妨害[注 1]により、リオンディーズは4位入線から5着に降着、エアスピネルは4着となった。

第23回青葉賞 GII

  • 東京・芝2400mで施行。
  • 2着以内に優先出走権が与えられる。
さらに見る 着順, 競走馬名 ...

プリンシパルステークス OP

  • 東京・芝2000mで施行。
  • 1着馬に優先出走権が与えられる。
さらに見る 着順, 競走馬名 ...

その他の主な前哨戦の結果

第21回NHKマイルカップ GI

  • 東京・芝1600ⅿで施行。
さらに見る 着順, 競走馬名 ...

第64回京都新聞杯 GII

さらに見る 着順, 競走馬名 ...
Remove ads

出走馬と枠順

2016年5月29日 第2回東京競馬第12日目 第10競走
天気:晴れ、馬場状態:良、発走時刻:15時40分

※全頭とも性齢は「牡3歳」、斤量は57kg。

さらに見る 枠番, 馬番 ...
  • トミー・ベリーヒュー・ボウマン石川裕紀人の3騎手はダービー初騎乗。
  • 6枠の11番アジュールローズと12番リオンディーズは共に(株)キャロットファームの所有馬であるため、リオンディーズ騎乗のミルコ・デムーロに染め分け帽が使用された。
Remove ads

レース結果

要約
視点

レース内容

スタートは4番のレインボーラインと9番のマウントロブソンがスタートの出が良くなく、後方からの競馬に。一方で好スタートを切ったのは、マイネルハニー。エアスピネルもなかなかのスタートを切った。

先頭に立ったのはマイネルハニー。2番手にはアグネスフォルテがつけた。前走かかってしまったリオンディーズは前には行かず、後ろに下げた。人気のマカヒキ、サトノダイヤモンド、ディーマジェスティは中団あたりに位置をとった。

向正面では前から4・5番手にエアスピネル、中団やや前にサトノダイヤモンド、その内にマカヒキ、その後ろからディーマジェスティといった展開になった。 前半1000mはジャスト60秒で通過した。 第3コーナーにかけても、依然としてマイネルハニーが先頭のままレースは進んだ。

そして迎えた最後の直線。 マイネルハニーが前で粘るが、エアスピネルが早めにそれをかわし先頭に立った。その後ろにマカヒキ、並んでサトノダイヤモンドが位置し、大外から二冠を狙うディーマジェスティもやってきた。その頃マカヒキはエアスピネルが壁となり出てこられなくなってしまった。だがここでサトノダイヤモンドが外へ膨れたため、マカヒキは間から抜け出すことができ、サトノダイヤモンドに並びかけた。そして残り150mの地点で粘り続けるエアスピネルをサトノダイヤモンドとマカヒキ、その後ろにいたディーマジェスティが交わし、勝負は完全にマカヒキとサトノダイヤモンドの2頭の争いとなった。両者一歩も譲らない激しい叩き合いが続き、並んだままほぼ同時にゴールした。 ゴールしたあと、叩き合いを演じた両馬の騎手、川田将雅クリストフ・ルメールが手をつないで健闘をたたえた。 そして、長い写真判定の末、マカヒキに軍配が上がった[1]。2頭の差はわずかに8cmだった[3]

一方、二冠を目指したディーマジェスティは、前の2頭の後方で3着に敗れた[1]

レース着順

Thumb
勝利騎手・川田将雅
2023年5月21日
さらに見る 着順, 馬番 ...

制裁

  • プロフェット騎乗の浜中俊は第1コーナーで内側に斜行したため、過怠金3万円(被害馬:アグネスフォルテ)

データ

1000m通過タイム60.0秒(マイネルハニー)
上がり4ハロン46.2秒
上がり3ハロン34.2秒
優勝馬上がり3ハロン33.3秒(マカヒキ)
上がり3ハロン最速33.2秒(リオンディーズ)

払戻

単勝3 (3番人気)400円
複勝3 (3番人気)130円
8 (2番人気)120円
1 (1番人気)140円
枠連2-4 (2番人気)700円
馬連3-8 (1番人気)700円
馬単3>8 (3番人気)1,420円
ワイド3-8 (1番人気)240円
1-3 (2番人気)280円
1-8 (3番人気)310円
3連複 1-3-8 (1番人気)850円
3連単 3>8>1 (5番人気)4,600円

エピソード

競走にまつわるエピソード

  • サトノダイヤモンドは、向正面で左後肢を落鉄するアクシデントに見舞われていた。
  • 上位の3頭は全てディープインパクト産駒であった。
  • 上位の5頭は全て皐月賞の上位5着である。
  • 「第83回」東京優駿の勝ち馬の馬番は「3」、2着馬の馬番は「8」であった。

その他

達成された記録

関連項目

テレビ・ラジオ中継

本競走の実況担当者

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads