トップQs
タイムライン
チャット
視点
風雅なおと
日本の男性歌手 ウィキペディアから
Remove ads
風雅 なおと(ふうが なおと、1962年[1]9月17日[2] - )は、日本の男性歌手。三重県四日市市出身[3]。東京都在住。
来歴
武蔵大学在学中よりスタジオ・ミュージシャン・音楽講師として活動。五木ひろしや石川さゆり[4]、光GENJI、少年隊、田原俊彦など[5]のステージでバックコーラスを務める一方で、多くのCM・アニメ・特撮の楽曲に歌手・コーラスとして参加している。BL系作品のイメージアルバムから『はっけん たいけん だいすき! しまじろう』などの子供向け作品まで、その範囲は広い。また、ウォルト・ディズニー・カンパニーのアニメ『シンデレラ』の日本語版では声優も担当した[6]。
平成18年(2006年)発売の歌声合成ソフトVOCALOIDの日本語・男性版「KAITO」の声を担当した人物でもある[4][5]。
また、「KAITO」を用いて作成されニコニコ動画に投稿された楽曲である『卑怯戦隊うろたんだー』を、「KAITO」の声を担当した風雅なおと本人がカバー[5]。LOiDから全国発売され、オリコンアルバムデイリーチャート11位を獲得した。またこのCDに収録された楽曲の一つ『虚空戦士マジスパイダー』は、スープカレー店「マジックスパイス」公式ソングとなり、同店のPVには本人も出演している[7]。
2009年4月に配信された「LOiD RADiO#2」においてシングル『千年の独奏歌』の発売を発表[8]。同年7月1日に発売されたCDは、本人初のノンタイアップでありながら、オリコンシングルデイリーチャート12位、オリコンシングルウィークリーチャート35位を記録した[5]。
2014年10月20日にニコニコ動画に投稿された「カンタレラ ver. 風雅なおと・Milia[9]」が、カテゴリーランキング一位を獲得する[10]。『カンタレラ』は黒うさPの作詞・作編曲によるもので原曲はKAITOが歌っていた。
Remove ads
人物
血液型はA型
本名は非公開で芸名の「風雅なおと」は「風雅な音」から来ている[11]。 ガーデニングが趣味であり、オークションで植物を落札するために一生懸命インターネットを勉強した[12]。インタビューにて過去の作品についてファンから訊ねられたとき「ウィキペディアに出てるかもしれない」と答えた[13]。
愛猫家であり、2023年現在はチャッキー(♀)、しおちゃん(♀)という2匹の猫を飼っている。過去には、ラッキーちゃん(♂)・ひなちゃん(♂、2011年春没[14])・ミニィちゃん(♀、2016年秋没)・マルちゃん(♂、2014年秋没)・あかねちゃん(♀)がいた。[15][16]
2014年よりツイッター上で配信が行える「ツイキャス」や、JOYSOUND運営の「うたスキ」で取ったカラオケ歌唱動画を投稿サイトに投稿するなど、活動が活発的になってきている。
ディスコグラフィー
要約
視点
シングル
カバーアルバム
小説作品のイメージアルバム参加
コミック作品のイメージアルバム参加
コンピレーションアルバム参加
洋楽コンピレーションアルバム参加(Naoto Phoogha名義)
その他の楽曲
- extremes meet(『仮面ライダーアギト』イメージソング) - 2001年
- 希望のいしずえ(MKK合唱団との歌唱、創立40周年記念制作『宮下建設工業株式会社』社歌) - 2001年[17]
- Another World(GUITAR FREAKS 8thMIX & drummania 7thMIX Soundtracks収録) - 2002年
- たべものソーランぶし(『しましまとらのしまじろう』イメージソング) - 2003年
- MONEY & LOVE (フジテレビドラマ『33分探偵』挿入歌) - 2009年
- 王者の旗 〜Rythmix Version〜(『清水エスパルス』公式応援歌) - 2010年
- FBグリッチョ賛歌(『夢喰いメリー』挿入歌) - 2011年
- FBグリッチョ賛歌(アメコミックス)(『夢喰いメリー』挿入歌アレンジ) - 2011年
- もしもおいらが…総理大臣だったら(英語バージョン)(歌唱と訳詞を担当) - 2014年
- 湯豆腐(CDブック『俳句ソングス』収録) - 2015年
- Cuckoo Saver(東方Project同人CD『TOHO EUROBEAT Vol.22 神霊廟』収録) -2020年
カバーソング
- 特警ウインスペクター(『特警ウインスペクター』オープニング主題歌カバー) - 1990年
- 地球戦隊ファイブマン(『地球戦隊ファイブマン』オープニング主題歌カバー) - 1990年
- はちゃめちゃ姫(『つる姫じゃ〜っ!』オープニング主題歌カバー) - 1990年
- ズダダン!キン肉マン(『キン肉マン キン肉星王位争奪編』オープニング主題歌カバー) - 1991年
- TAKE ME HIGHER(COLUMBIA Cover Version)(前田達也・石原慎一との3人歌唱、『ウルトラマンティガ』オープニング主題歌カバー) - 1997年
バックコーラス・バックボイス参加
- VOICE CONSCIOUS(石原慎一オリジナルアルバム) - 1991年
- POSITIVE GROOVER(石原慎一オリジナルアルバム) - 1992年
- 君のためにできること劇伴 - 1992年
- Lonely Angel Flight(小坂由美子・『YUMICO』) - 1992年
- Mama(小坂由美子・『YUMICO』) - 1992年
- Independence (Mandinkaアルバム) - 1996年
- スーパーチェンジ!カブタック(草尾毅・『ビーロボカブタック』挿入歌) - 1997年
- Mountain Road(立木文彦・『アンジェリークSpecial2』) - 1998年
- 君の愛が聴こえる(岩永哲哉・『アンジェリークSpecial2』) - 1998年
- イルカの遊ぶ星 〜little propose〜(私市淳・『アンジェリークSpecial2』) - 1998年
- フラれてええやん(真殿光昭・『アンジェリークSpecial2』) - 1998年
- QUESTION(森川智之・『アンジェリークSpecial2』) - 1998年
- かっぱなにさま?かっぱさま!(杉田あきひろ & つのだりょうこ) - コーラス[18]
- ガンパレード・マーチ 〜歌え友よ、力のかぎり〜(山口一憲・『高機動幻想 ガンパレード・マーチ』) - 2001年
- 突撃軍歌ガンパレード・マーチ(きただにひろし・『高機動幻想 ガンパレード・マーチ』) - 2002年
- DOORS TO BREAK FREE(石井一孝オリジナルアルバム) - 2002年
- ULTRA SEVEN(佐々木功・『ウルトラセブン誕生35周年“EVOLUTION”5部作』) - 2002年
- 君のためにここにいる(ランディ (神奈延年)・『アンジェリーク』) - 2002年
- rebirth(橘朔也(天野浩成)・『仮面ライダー剣』挿入歌) - 2004年
- それは、突然、嵐のように…劇伴 - 2004年
- 愛だぜ、店長!(兄沢命斗(関智一)・らき☆すた ミュージックフェア) - 2008年
- 人生はパーティー(「ささめきこと」 オリジナルドラマCD 「純夏の一番長い日」) - 2009年
- メンドク星マーチ(ケロロ軍曹) - 2010年
- 99.9% Noisy(一方通行(岡本信彦)・とある魔術の禁書目録IIアーカイブス4) - 2011年
- 「少女病」聖骸メロフォビア - 2011年
- 「少女病」創傷クロスライン - 2012年
- 「少女病」深閑セグレート - 2013年
- 水球ヤンキース劇伴 - 2014年
- 救世アルギュロス(妖精帝國・『東京ESP』ED) - 2014年
- Daydream café〜タカヒロ×青山ブルーマウンテン デュエットVer.〜(タカヒロ&青山ブルーマウンテン(速水奨&早見沙織)・『ご注文はうさぎですか?』) - 2014年
- 平成戦士デモクラッシャー(石原慎一) - 2016年
- 進め!パイレーツ(スカイ&ヘンリー[斑鳩三角、向坂椋(CV:廣瀬大介、山谷祥生)) - 2017年
- 未来特急ゴッドイーグル(石原慎一) - 2018年
- オレンジの夕陽(石原慎一) - 2018年
- なんどでも笑おう(THE IDOLM@STERシリーズ15周年記念曲) - 2020年
- 冬もプリヤートナ(ロシア(CV.高戸靖広)・『ヘタリア World★Stars』) - 2021年
その他、多数
朗読の参加
- アル†カナ 葵野 狐-AOINO2の弐- - 2014年[19]
コーラス・アレンジ
- Love is Fantasy(石原慎一オリジナルアルバム「POSITIVE GROOVER」収録) - 1992年
- Rainy daysを閉じこめて(石原慎一オリジナルアルバム「POSITIVE GROOVER」収録) - 1992年
- Cross My Heart(DAY-BREAK)・『妖しのセレス』ED2アレンジ) - 2000年
ボイストレーニング・ボーカルトレーニングCD
Remove ads
出演
歌を伴う吹き替え(コーラス参加含む)
映画
- シンデレラ(プリンス・チャーミング/1992年版)
- ジャングル・ブック(ハゲタカのディジー/1994年・ブエナビスタ版)
- ロラックスおじさんの秘密の種(コーラス/2012年)
- オズ はじまりの戦い(マンチキン歌/2013年)[20]
- ターボ(2014年)※日本ではディスク販売のみ
- 南の島のラブソング(ウク/2015年)
- ペット(コーラス[男声]/2016年)[21]
- モアナと伝説の海(村人たち(コーラス)/2017年)[22]
- リメンバー・ミー(出場者のマリアッチ/2018年)[23]
- ピーターラビット(スズメたち(歌)/2018年)[24]
- シュガー・ラッシュ:オンライン(冷蔵庫泥棒/2018年)[25]
- レゴ ムービー 2(コーラス/2019年)[26]
- きかんしゃトーマス Go!Go!地球まるごとアドベンチャー(アフリカの貨車/2019年)
- アラジン(コーラス/2019年)[27]
- トイ・ストーリー4(コーラス/2019年)[28]
- ライオン・キング(コーラス/2019年)[29]
- きかんしゃトーマス チャオ!とんでうたってディスカバリー!!(コーラス/2020年)
- ミラベルと魔法だらけの家(コーラス/2021年)[30]
- ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界(歌唱/2022年)[31]
- シング・フォー・ミー、ライル(コーラス/2023年)[32]
- ウォンカとチョコレート工場のはじまり(コーラス/2023年)[33]
- ワンス・アポン・ア・スタジオ -100年の思い出-(プリンス・チャーミング/2023年)
- モアナと伝説の海2(2024年)[34]
- ライオン・キング:ムファサ(2024年)[35]
- 白雪姫(2025年)[36]
テレビ
- おさるのジョージ TVスペシャル 早くこいこい、クリスマス(劇中歌)
- おさるのジョージ TVスペシャル わくわくアドベンチャー(劇中歌)
- アイ・カーリー(2012年・NHK Eテレ)
- フィニアスとファーブ(劇中歌)
- ピクルスとピーナッツ(オープニング/2016年)
- 三人の騎士の伝説(オープニング/2019年)
テレビ番組
- 映画音楽に乾杯!サマースペシャル(2010年8月29日、NHK デジタルBS2)
- アニメTV(2008年、tvk)
- フジテレビ「爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル」(コーラス/2014年11月4日)
- フジテレビ「爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル」(コーラス/2015年10月23日)
- フジテレビ「爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル」(コーラス/2016年5月6日)
- 新・BS日本のうた選「春らんまん!女だらけの名人戦!」(コーラス/2017年3月19日)
映画(劇伴コーラス参加)
- 妖魔伝 レザレクション(畫皮II)(2012年中国映画)
- TAICHI/太極 ゼロ(太極1從零開始)(2012年中国映画)
- TAICHI/太極 ヒーロー(太極2英雄崛起始)(2012年中国映画)
ライブ
- Summer Pops Concert '96 ミュージカルたちの仮面舞踏会(1996年8月20日)
- SHIN×ICHI ISHIHARA ACOUSTIC LIVE'96「空と星と月と」(1996年10月5・6日/八ヶ岳高原ロッジ)
- スーパーヒーロー魂2001“冬の陣”(2001年12月2日/ON AIR EAST)
- スーパー戦隊“魂”VI 2012(2012年10月8日/Zepp Tokyo)
- スーパー戦隊“魂”VII 2013(2013年11月3日/Zepp Tokyo)
- MATSURI DA DIVA(2014年3月9日/TOKYO DOME CITY HALL)
- スーパー戦隊“魂”VII(2014年11月9日/豊洲PIT)
- アニソン★ヒーローズ THE LEGEND(2016年7月31日/ウェスタ川越大ホール)
舞台
- ブロードウェイミュージカル『シティ・オブ・エンジェルズ』(1992年9月2~27日、10月5~28日) - エンジェル・シティ・4[テノール]、ポルノ売り役
- 狂風記(2004年1月30日~2月11日) - 劇中歌「風の黙示録・混声バージョン」を島澄枝とともに歌唱
ゲーム
- 「スーパーバンドシミュレーション『ROCK'N MEGA STAGE ロックンメガステージ』」(歌唱参加) - 2000年
- プレイステーション用ソフト 仮面ライダーアギト - 2001年
- GUITAR FREAKS(歌唱参加(Another World)) - 2002年
- 太鼓の達人12(歌唱参加(ロマンス、Break the Chain他)) - 2008年
- 初音ミク and Future Stars Project mirai(2012年、ニンテンドー3DS|セガ)
- プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク(2020年9月30日、iOS / Android) - KAITO(ORIGINAL CVとしてクレジット)[37]
アニメ
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads