トップQs
タイムライン
チャット
視点
GENIC
日本の7人組ダンス&ボーカルグループ ウィキペディアから
Remove ads
GENIC(ジェニック)は、日本の7人組男女混合ダンス&ボーカルグループ[1]。 2019年結成。2020年5月27日にアルバム『GENEX』でメジャーデビュー。所属事務所はエイベックス・クラン[2]。所属レコード会社はavex trax。
Remove ads
概要
2019年、avexのDNAを継承する新ダンス&ボーカルグループ育成プロジェクトa-genic PROJECTを経て正式メンバーが選ばれ、GENICとなった。
公式ファンクラブは「GENICnation」。ファンネームは「GENImin」である。
略歴
要約
視点
a-genic PROJECT編
2019年:avexのDNAを継承する新ダンス&ボーカルグループ育成プロジェクトが発表された。同年春のオーディションを勝ち抜いた男女12人が、夏に決まる正式メンバーの座をかけて活動する期間限定サバイバル・ユニット、a-genic(エイ・ジェニック)が結成。プロジェクトはa-genic PROJECT(エイジェニック・プロジェクト)と称された。全員仲間、全員ライバルという立ち位置でプロジェクトが始まった[3]。活動の様子は毎週金曜日18時にオフィシャルYouTubeチャンネルにて公開された[4]。
結成発表の次の日にはレコーディングが始まった。「READY GO」「夏恋」という2曲のオリジナル楽曲が与えられる。結成当時のメンバーは、現GENICの7人のほか、佐々木杏莉(現ONE LOVE ONE HEARTメンバー)、吉田彩乃、増田小春、久保舜斗(現BE:FIRSTメンバー)、大山天がいた。
その2週間後には3日間の合宿が行われることに。白浜フローラルホールとその周辺で行われた。合宿ではダンスレッスン、ボイストレーニングなどの様々なトレーニングを行い、オリジナル楽曲を人前で披露できるまでになった[5][6][7]。
6月9日:事務所の先輩であるDa-iCEのベストツアー、Da-iCE BEST TOUR 2019 新潟公演の開場時間にホワイエでa-genicライブデビューを果たした。メンバーは全員ではなく選抜で行った。楽曲はプロジェクト発表の際に与えられたオリジナル楽曲の「Ready Go」「夏恋」を使用。ライブ前にはお客さんを集めるために1人60枚のビラを配り、集客した[8]。
その後も様々な場所でライブ活動は続いた。また、同事務所(avex)が主催する国内最大の屋外フェスのa-nation2019の各公演オープニングアクトとしての出演が決定。各ライブごとに選抜メンバーが選ばれた[9][10]。
8月17日:a-nationのメイン公演でもある大阪公演が長居陸上競技場(ヤンマースタジアム長居)で行われた。大阪公演ではメインステージとは別のコミュニティ・ステージで選抜メンバーのライブを行った後、メインステージに出演した。メインステージでは初めて全員(ATSUKIは別の仕事で休みのため11人)でのパフォーマンスとなった。これがa-genicとしての活動の集大成。全員仲間、全員ライバルという関係性ではあったが、最後まで活動し終えた[11]。
その数日後、メンバー12人全員が集められ、正式メンバーが発表されることに。まず男女混合7人組という事が発表され、正式メンバーは1人ずつ名前が呼ばれた。そして2019年秋に新ダンス&ボーカルユニットが始動することも発表された[11][12]。
GENIC編
2019年
11月1日:正式メンバー7人でインスタライブを行った。同日、a-genic改め、GENICというグループ名で活動していくことも発表された。オフィシャルYouTubeチャンネルでは引き続きGENICの活動が配信される。また、GENICとしてのオフィシャルTwitter・Instagramも開設された[13]。
さらに、1st Digital EP「SUNGENIC ep」リリースが決定した。初の音源リリースとなる。11月15日より毎週金曜日に楽曲追加がされていった。収録内容はa-genicの際のオリジナル曲の「Ready Go」「夏恋」に加え、「SUN COMES UP」「HISTORIES」の4曲。新曲の2曲は事務所の先輩であるDa-iCEのパフォーマー兼リーダーの工藤大輝が作曲したものが提供された[14]。 また、「GENIC Premium Showcase 2019」の開催も決定。初のグッズも作成された[15]。 12月16日 TSUTAYA O-WESTにてGENICのお披露目ライブを開催。11月15日配信「SUN COMES UP」のLINE MUSIC上で再生回数上位の350名がライブに無料で招待された[16]。全国各地のショッピングモール等にてライブをする「GENIC Live Circuit 2020」の開催も決定[17]。
2020年
1月9日:「Da-iCE BEST TOUR 2020 -SPECIAL EDITION-」にオープニングアクトとして出演決定[18]。
1月12日:SWISH New Year SPに出演[19]。
2月 - 4月:開催予定だった一部公演が新型コロナウイルスによる影響で中止、自粛、出演辞退となった。
【自粛】「Da-iCE BEST TOUR 2020 -SPECIAL EDITION- 」オープニングアクト[20]
【中止】「GENIC Live Circuit 2020」(大阪[21]、岡山[22]、福島[23]、神奈川[24]公演)、「SWISH TOUR 2020~Spring Edition~[25]」
【出演辞退】「VUENOS SWISH[26]」
3月4日:GENIC初のライブツアー、『GENIC LIVE TOUR 2020(仮)』が開催決定[27]
3月27日:新曲「BURNIN' BURNIN'」がドラマ&舞台連動プロジェクト「KING OF DANCE」主題歌に決定[28]。
3月29日:「GENIC Live Circuit 2020 -Final- on YouTube」を放送。本来であればラゾーナ川崎にてファイナルを迎えるはずだったが、中止となったためライブ配信という形に変えて"ファイナル"とした[29]。
放送中には重大発表として、以前から告知されていたGENICのデビューアルバムの名称が『GENEX』に決定したことが発表された。アルバムの詳細内容も発表となり、5月27日にリリースとなる[30]。
そしてGENIC初のライブツアーの名称が『GENIC LIVE TOUR 2020 -GENEX-』に決定したこと、チケット売り切れ続出による追加公演の決定も発表された。[31]
5月8日:GENIC初のライブツアー『GENIC LIVE TOUR 2020 -GENEX-』が新型コロナウイルスによる影響で全公演中止となった。[32]
5月22日:日本テレビ系「バズリズム02」にてGENIC初の地上波出演となった。
5月23日:『GENEX』収録曲「UPDATE」が「2021 ミスティーンジャパン」テーマソングに決定[33]。
5月27日:デビューアルバム『GENEX』がリリースされ、メジャーデビューを果たす。[34]
7月12日:「GENIC Debut Album『GENEX』リリース記念LIVE」がオンラインで開催された。
8月29日:「a-nation online 2020」に出演。
10月19日:「TIGORA by SPORTS DEPO ららぽーと立川立飛店」オープンを記念映像に「FLY」が起用。[35]
11月1日:「GENIC 結成1周年記念LIVE -Celebration-」がオンラインで開催され、早期購入者対象で、会場に行けるリアルライブ観覧に参加権が与えられた。
11月2日:結成1周年記念ソング、配信シングル「Celebration」がリリース。[36]
2021年
1月15日:公式ファンクラブ「GENICnation」が開設。[38]
2月3日:3か月連続配信シングル第1弾で香蘭女子短期大学とのコラボレーション楽曲の「FUTURES」がリリース。[39]
3月3日:3か月連続配信シングル第2弾「来たる春」、GENIC初の映像作品『結成1周年記念LIVE -Celebration-』がリリース。[40][41]
『結成1周年記念LIVE -Celebration-』は好評につき初回生産限定盤の追加販売が決定した。
3月5日:3か月連続配信シングル第3弾の「春うらら」がTVアニメ「フルーツバスケット」The Finalのエンディングテーマに決定した。[43]
4月5日:3か月連続配信シングル第3弾の「春うらら」がリリース。[44]
4月22日:昨年惜しまれつつも中止となったGENIC初のライブツアー、『GENIC LIVE TOUR 2021 -GENEX-』の開催が決定した。[45]
4月25日:GENICnation初のファンクラブイベント『GENImeeting 2021 ~Who is the Champion!?~』が開催された。[46]
6月18日:6月30日配信リリースの「Shaky Shaky」が、チバテレ「高校野球ダイジェスト」エンディングテーマソングに決定した。[47]
6月30日:配信シングル「Shaky Shaky」がリリース。また、読売テレビ・日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」エンディングテーマに決定した。[48]
7月26日:6月30日リリース「Shaky Shaky」西澤呈によるリミックス作品、配信シングル『Shaky Shaky(JOE Shakinʼ Remix)』がリリース。[49]
8月18日:配信シングル「まわりみち」がリリース。[50] また、配信を記念し各配信ストアでのキャンペーンを実施。[51]
8月29日:配信シングル「まわりみち」がフジテレビ系「めざまし8」の2021年9月度エンディングソングに決定。[52]
10月31日:ファンクラブイベント『GENImeeting 2021 ~HaⅡoween Party~』が開催された。
11月1日:ライブハウスツアー『GENIC LIVE HOUSE TOUR 2022 -We Gotta Move-』の開催が決定した。
2022年
1月26日:GENIC初のライブハウスツアーを収録した映像作品『GENIC LIVE TOUR 2021 -GENEX-』をリリース。
2月2日:配信シングル「We Gotta Move」をリリース。
3月18日:配信シングル「We Gotta Move」がアルペン プライベートブランド「TIGORA 2022 春夏 CMソング」に決定した。[53]
6月10日:2ndアルバムに収録される「Ever Yours」のリード曲「ジリジリSUMMER」がアルペングループ50周年のキャンペーンタイアップソングに決定した。[54]
6月14日:「Ever Yours」の収録曲「夏の聲」が「アキュビュー®」新WEB CMソングに決定した。[55]
6月15日:「Ever Yours」のリード曲「ジリジリSUMMER」が先行配信。
6月22日:事務所の先輩であるDa-iCEの冠番組「Da-iCE music Lab」第17回ゲストに出演。[56]
7月6日:2ndアルバム「Ever Yours」がリリース。
また、アルバムのリリースを記念してスペースシャワーTV PlusにてGENICのミュージックビデオ特集が放映された。[57]
7月14日:さらに、MUSIC ON! TVでもGENICのミュージックビデオ特集が放映された。[58]
7月20日:雨宮翔の新型コロナウイルス感染を公表。これに伴い、7月21日に開催のlolとのツーマンライブ「火树银花」の出演を辞退し、7月24日開催の「tbc夏まつり2022」では雨宮を除く6人でパフォーマンスを行った。[59]
7月28日:増子敦貴、西澤呈、金谷鞠杏、小池竜暉、宇井優良梨の新型コロナウイルス感染を公表。これに伴い、7月31日に開催予定だった『GENIC LIVE TOUR 2022 -Ever Yours-』の大阪公演、北海道公演が延期となった。[60]
9月2日:配信シングル「TALK」がTIGORA テックスウェット「スポーツデポ・アルペン」CM タイアップソングに決定した。[61]
9月7日:配信シングル「TALK」をリリース。Da-iCEの工藤大輝と小池竜暉・西澤呈によるコライト作品。
9月8日:ahamoとのタイアップが決定し、GENIC HOUSEの特別企画として生配信を行った。[62]
9月9日:SPINNSとGENICのコラボレーションアイテムの発売が決定し、メンバーによる店内限定アナウンスと新曲「TALK」O.A.された。[63]
Remove ads
メンバー
公式サイトにおけるプロフィール[1]、過去の実績をもとに記述。
ニックネーム
ディスコグラフィー
配信シングル
オリジナルアルバム
EP
その他
映像作品
Remove ads
ライブ/ツアー
要約
視点
Remove ads
タイアップ
Remove ads
外部提供楽曲
要約
視点
メンバーが制作に携わったGENIC以外の外部提供楽曲
小池竜暉
- ぐんまちゃん
- 緑仙
- 「ヒロイン」作詞
- 2023年9月20日配信リリース[75]
- 2023年10月4日発売 緑仙の1stミニアルバム『パラグラム』に収録
- 「ヒロイン」作詞
- ŹOOĻ
- 「CONQUEROR」作詞・作曲 ※西澤呈と共同制作
- 2023年12月6日発売 ŹOOĻの2ndアルバム『Źquare』に収録[76]
- 「CONQUEROR」作詞・作曲 ※西澤呈と共同制作
- Liella!
- 「シェキラ☆☆☆」作曲・編曲 ※Hoffnungと共同制作
- 「ファイティングコール」作曲 ※Hoffnung、清水“カルロス"宥人と共同制作
- 2024年11月13日発売 TVアニメ『ラブライブ!スーパースター!!』3期 第2話挿入歌/第3話挿入歌Bubble Rise / Special Color 【第3話盤】に収録[79]
- 「罪DA・YO・NE」作曲 ※Hoffnungと共同制作
- 2025年3月26日発売 TVアニメ『ラブライブ!スーパースター!!』3期 Blu-ray第4巻封入特典 録り下ろしLiella! オリジナルソングCD①[80]
- 「てくてく日和」作曲 ※Hoffnungと共同制作
- 2025年5月28日発売 Liella!の3rdアルバム『Aspire』に収録 桜小路きな子(CV.鈴原希実)のソロ楽曲
- KALEIDOSCORE
- 「ニュートラル」作曲・編曲 ※Hoffnungと共同制作
- 2024年4月24日発売 『ラブライブ!スーパースター!!』 KALEIDOSCOREの1stシングル[81]
- 「ニュートラル」作曲・編曲 ※Hoffnungと共同制作
- =LOVE
- 「絶対アイドル辞めないで」作曲・編曲 ※菊池博人と共同制作
- 2024年7月31日発売 =LOVEの17thシングル[82]
- 「絶対アイドル辞めないで」作曲・編曲 ※菊池博人と共同制作
- 秘密結社holoX(ホロライブ所属)
- 「ちょ〜ゆめドデッカい!」作詞・作曲 ※野口大志と共同制作
- 2024年7月13日配信リリース
- 「ドデカミン」 × 「秘密結社holox」キャンペーン達成記念オリジナル楽曲
- 「ちょ〜ゆめドデッカい!」作詞・作曲 ※野口大志と共同制作
- 一条莉々華(ホロライブ所属)
- 「今日も大天才っ!」作詞・作曲・編曲
- 2024年9月11日配信リリース
- 一条莉々華の初のオリジナル楽曲
- 「今日も大天才っ!」作詞・作曲・編曲
- 白上フブキ(ホロライブ所属)
- 「SUPERNOVA」作詞・作曲・編曲
- 2024年10月5日配信リリース
- 2025年1月15日発売 白上フブキの1stフルアルバム『FBKINGDOM “Blessing”』に収録[83]
- 「SUPERNOVA」作詞・作曲・編曲
- i☆Ris
- 「ビバ☆アイドル!」作詞・作曲・編曲
- 2025年4月30日発売 i⭐︎Risの5thフルアルバム『ViVa i☆DOL』に収録[84]
- 「ビバ☆アイドル!」作詞・作曲・編曲
- 藍井エイル
- 「Wonderer Wanderer」作詞・作曲 ※菊池博人と共同制作
- 2025年3月31日配信 『マジック:ザ・ギャザリング 放浪皇のお花見キャンペーン』キャンペーンソング[85]
- 「Wonderer Wanderer」作詞・作曲 ※菊池博人と共同制作
- SWEET STEADY
- Pretty Chuu
- 「推し変♡キャンセル」作詞・作曲 ※めんまと共同制作
- 2025年5月14日配信リリース[87]
- 「推し変♡キャンセル」作詞・作曲 ※めんまと共同制作
西澤呈
Remove ads
出演
要約
視点
主な個人の出演
個人で単独記事のある者については各記事を参照のこと。
テレビ
バラエティー
- バズリズム02(2020年5月22日、2025年1月24日、日本テレビ)
- Da-iCE music Lab(2022年6月22日、日本テレビ)
- musicるTV(2022年7月26日、2024年2月26日、テレビ朝日)
- PLAYLIST(2022年7月26日、2023年3月28日、2024年3月26日、2024年11月26日、TBS)
- BomberE(2022年8月9日、メ〜テレ)
- プレミアMelodiX!(2022年9月12日、テレビ東京)
- Tune(2022年9月15日、2025年2月13日、2025年2月20日、フジテレビ)
- テレ東音楽祭2022冬~思わず歌いたくなる!最強ヒットソング100連発~(2022年11月23日、テレビ東京)
- 超音波(2023年2月12日、2024年3月15日、2025年1月31日、テレビ東京)
- 小西詠斗と増子敦貴のSDGsクラブ(2023年11月10日、TBSチャンネル1)- 増子、小池(ゲスト出演)[88]
- テレ東60祭!ミュージックフェスティバル2023(2023年11月15日、テレビ東京)
- おはスタ(2024年2月27日、テレビ東京)- 増子、宇井
- BREAK OUT(2025年2月19日、テレビ朝日)
- あさドレ♪(2025年1月14日、2025年1月21日、2025年2月19日、中京テレビ)- 増子、宇井
- よ~いドン!(2025年2月10日、関西テレビ)- 増子、宇井
- スイッチ(2025年2月11日、東海テレビ)- 増子、宇井
- MM-TV(2025年2月17日、MBS)- 増子、宇井
- カミング(2025年2月21日、中京テレビ)- 増子、宇井
- 夕方ワイド新潟一番(2025年3月14日、TeNYテレビ新潟)- 西本、雨宮
- スマイルスタジアム(2025年3月15日、NST)- 西本、雨宮
- tanto musik(2025年3月25日、北海道文化放送)- 西本、小池
- 音道楽√(2025年3月14日、読売テレビ)
ドラマ
- M 愛すべき人がいて(2020年7月4日、テレビ朝日・ABEMA) - 増子、金谷、宇井
- 体感予報 (2023年8月11日、MBS 毎日放送 ドラマシャワー)-増子(主演)、西本
ラジオ
- ON THE PLANET(2022年1月13日・20日・27日、TOKYO FM)- 金谷、小池、西本
- レコメン!(2024年3月4日、文化放送)- 増子、西本
- TALK ABOUT(2024年4月6日 、TBSラジオ) - 小池、西澤
- メゾン・ド・ミュージック〜GENICのRADIOGENIC〜(2024年7月24日 ・8月21日・9月25日、MBSラジオ)
- FAV FOUR(2024年8月14日、FM NACK5)- 増子、西本
- GENICのお寝ぼけRADIO (2023年4月3日 - 2023年6月26日・2023年10月8日 、月曜05:00 - 、FM大阪)[89]
- VIP GROUP Presents GENICのうたた寝RADIO(2024年2月5日 - 、月曜12:00 - 、FM- NIIGATA)[90]
イベント
2020年
- 「Da-iCE BEST TOUR 2020 -SPECIAL EDITION- 」(1月10日 - 3月1日) - オープニングアクト
- 「SWISH New Year SP」(1月12日)
- 真夏の新感覚オンラインフェス「TOKYO MUSIC HOUR」(8月1日)
- 「a-nation online 2020」(8月29日)
- 「Da-iCE×ABEMA ONLINE LIVE TOUR 2020 -THE Da-iCE-」(9月13日) - ファイナル公演オープニングアクト
- 「SWISH2020~Winter Edition~」(12月29日)
- 「Da-iCE COUNTDOWN LIVE 2020-2021」(12月31日) - オープニングアクト
2021年
- 「lol-エルオーエル- 5th ANNIVERSARY LIVE 2020」(3月28日) - オープニングアクト
- 「UTAGE SING! SING! SING!」(4月16日)
- 「高野洸 1st Live Tour “ENTER”」(5月8日) - オープニングアクト
- 「Da-iCE ARENA TOUR 2021-SiX-」(6月19日 - 8月8日) - オープニングアクト
- 「feat. future vol.1」(8月13日)
- 「SHIBUYA SWISH」(8月24日)
- 「高野洸 1st Live Tour “ENTER”」(9月11日 - 19日) - オープニングアクト
- 「SHINJIRO ATAE ARENA TOUR -THIS IS WHERE WE PROMISE-」(9月11日 - 10月24日) - オープニングアクト
- 「WithLIVE FES」(11月6日)
- 尾道市立大学大学祭「第20回翠郷祭」(11月7日)
- 「Da-iCE Year end show 2021」(12月31日) - オープニングアクト
2022年
2023年
- 「BoyAge Festival 2023」(1月15日)
- 「BREAK OUT祭2023」(4月15日)
- 「SAPPORO COLLECTION 2023 SPRING/SUMMER」(5月7日)
「KAWAII クリエイターズ♡バズリオ」(6月18日)- 「movementPARK 2023」(6月24日)
- 「6 ON DANCEの日」(7月23日)
- 「ファン推し全員集合!!夏のDANCE VOCAL FES!!「ACRONYM FES.」」(7月25日)
- 「BLACK SUMMER WEEK supported by クーリッシュ」(8月3日) - スペシャルライブ・セレモニアルピッチ(小池)
- 「Da-iCE ARENA TOUR 2023 -SCENE-」(8月11日 - 9月3日) - オープニングアクト
- 「Oshi Fes in IKEBUKURO」(8月20日)
- 中京テレビ「24時間テレビ チャリティライブ」(8月26日)
- 24時間テレビ「日産チャリティーイベント」(8月27日)
- 「GIFU SWISH」(9月16日)
- 「KYOTO SWISH」(10月1日)
- 「第51回 本場大館きりたんぽまつり」(10月7日)
- 「FM OSAKA「GOOD WAVES LIVE!!」」(10月14日)
- 「J-POP FES in TOKYO」(10月24日)
- 東洋英和女学院大学「かえで祭コンサート」(11月4日)
- 「ボーカルコンテストSoundWave」(11月19日)
- 「V.LEAGUE「パナソニックパンサーズ VS ヴォレアス北海道」戦」(12月24日) - 始球式・ライブパフォーマンス
2024年
- 「B.LEAGUE「サンロッカーズ渋谷 vs 富山グラウジーズ」戦」(1月31日) - 始球式・ライブパフォーマンス
- 「テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION」(8月10日)
- 「TGC teen 2024 Summer supported by UP-T」(8月30日)
2025年
- 「新春キャナルフェス FM FUKUOKAステージ GENIC トーク&ミニライブ」(1月4日)
- 「GIRLS GROOVE INNOVATION×沖縄国際文化祭」(4月5日)
- 「TuneLive2025」(4月6日)
- 「TOKYO WASOU COLLECTIONアフターパーティー」(5月10日)
- 「CHAGU CHAGU ROCK FESTIVAL 2025」(6月7日)
- 「室蘭満天花火2025」(9月6日)
舞台
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads