トップQs
タイムライン
チャット
視点

AA=

日本のミクスチャーバンド ウィキペディアから

Remove ads

AA=(エーエーイコール)は、日本ロックバンドTHE MAD CAPSULE MARKETSのメンバー、上田剛士が2008年に始動したソロプロジェクト。アーティスト名は、ジョージ・オーウェルの小説『動物農場』に登場する言葉“All Animals Are Equal”に由来している。現在までに計7枚のオリジナルアルバム をリリースしている。

概要 出身地, ジャンル ...
概要 YouTube, チャンネル ...
Remove ads

メンバー

上田剛士(うえだたけし)
ボーカルベース、プログラミング、シンセサイザー担当。
THE MAD CAPSULE MARKETSのメンバー。

サポートメンバー

白川貴善(しらかわたかよし)
ボーカル担当。アルバム「#1」「#」「4」「#5」では上田と共同で作詞も担当。
BACK DROP BOMBのメンバー。
児島実(こじまみのる)
ギター担当。THE MAD CAPSULE MARKETSの元メンバー。
室姫深名義でも様々なアーティストのサポートを行う。
金子ノブアキ(かねこのぶあき)
ドラムス担当。「#1」のレコーディングではドラムアドバイザー、以降のライブ・レコーディングではドラムスとして参加。
RIZEのメンバー。
ZAX(ざっくす)
ドラムス担当。2013年末のライブより金子がスケジュールの都合上参加出来ない場合に代役を務める。
Pay money To my Pain、The BONEZのメンバー。
草間敬(くさまけい)
マニピュレーター、シンセサイザー、ヴォコーダー担当。AA=始動当初から楽曲制作に携わってきたが2013年からはライブにも参加。
レコーディング・エンジニアグループ「KURID」のメンバー。


Remove ads

略歴

要約
視点

2008年

  • 上田剛士ソロプロジェクト AA= 始動
  • 10月、1stデジタルシングル「PEACE!!!」配信リリース
  • 12月、COUNTDOWN JAPAN08/09出演

2009年

  • 2月、1st アルバム「#1」リリース
  • 3月、東名阪ツアー「TOUR #1」開催
  • 8月、ROCK IN JAPAN FESTIVAL2009 / SUMMER SONIC09出演 / BALZACミニアルバム「PARADOX」にプロデューサーとして参加【TAKESHI UEDA】
  • 9月、LIVE DVD「TOUR #1」リリース

2010年

  • 5月、BEA presents F-X出演
  • 6月、2ndアルバム「#2」リリース / #2 Release Special Live
  • 8月、SUMMER SONIC10 / RISING SUN ROCK FESTIVAL 2010 / RUSH BALL 2010出演
  • 10月、全国ツアー「TOUR #2」開催
  • 12月、アルバム「ロマンチスト~THE STALIN・遠藤ミチロウTribute Album~」収録楽曲 「先天性労働者」リミックス提供 / COUNTDOWN JAPAN10/11出演

2011年

  • 4月、東日本大震災復興支援プロジェクト AA= AiD を立ち上げる
  • 7月、ゲストミュージシャン8組を迎え AA= AiD名義で「We’re not alone」を無料配信
  • 12月、3rdアルバム「#3」リリース

2012年

  • 3月、難波章浩(Hi-STANDARD)とのコラボ曲、アーケード用ゲーム機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOSTのオープニング楽曲「FIGHT IT OUT feat. K(Pay money To my Pain)」配信リリース【TAKESHI UEDA】
  • 4月、ドイツのレーベルGan-Shinと契約、アルバム「#3」世界配信
  • 4~5月、東京大阪ツアー「TOUR #3」開催
  • 6月、パルコ夏のグランバザールCM音楽を担当【TAKESHI UEDA】/ AA= AiD無料配信楽曲「We’re not alone」10万DL達成
  • 7月、BUCK-TICKアルバム「PARADEⅡ–RESPECTIVE TRACKS OF BUCK-TICK」に楽曲「M・A・D」カヴァーで参加 / 1stシングル「The Klock」リリース(映画「ヘルタースケルター」エンディングテーマ)
  • 8月、ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2012 / Livemasters & CREATIVEMAN presents【VOL.0】出演 / Aqua Timezシングルカップリング曲「一瞬の塵」リミックス提供【TAKESHI UEDA】
  • 9月、AIR JAM 2012 / BUCK-TICK FEST 2012 ON PARADE出演
  • 10月、HELTER SKELTER NIGHT出演
  • 12月、Boo Xmas TOURを含む6大都市ツアー「TOUR #3 ver.2.0」開催 / 映画「ジョーカーゲーム」劇中音楽を担当【TAKESHI UEDA】/ 初の映画サウンドトラック作品「ORIGINAL SOUNDTRACK with JOKER GAME」配信リリース【TAKESHI UEDA】

2013年

  • 1月、SPEEDSTAR RECORDS設立20周年記念イベント、SPEEDSTAR RECORDS 20th Anniversary Live ~LIVE the SPEEDSTAR 20th~出演
  • 2月、LIVE DVD「TOUR #3 ver.1.0+2.0」リリース
  • 5月、Ozzfest Japan 2013出演
  • 6月、2013年ライトオン夏の衝撃祭CM曲提供
  • 7月、映画「タリウム少女の毒殺日記」エンディング曲・挿入歌を担当
  • 9月、2ndデジタルシングルとして2タイトル連続リリース第1弾「WARWARWAR」リリース / JVCスポーツカムADIXXION 2年連続CM曲提供 / SEGA iOS向けダンスゲームアプリ「GO DANCE」メインテーマ曲担当【TAKESHI UEDA】/3rdデジタルシングルとして2タイトル連続リリース第2弾「HUMANITY2」リリース
  • 10月、デジタルシングル2タイトル連続リリースを記念したDigital single release special live WAR3-HUMAN2 NIGHT開催
  • 11月、dustbox「Care Package TOUR 2013」なんばHATCH出演 / 難波章浩(Hi-STANDARD/NAMBA69)とのコラボ曲第2弾、PlayStation Vita/PlayStation Portable用ソフトGODEATER2(ゴッドイーター2)オープニング楽曲「F.A.T.E」配信リリース【TAKESHI UEDA】
  • 11月、2枚連続リリースのスプリットアルバム「#」リリース
  • 12月、2枚連続リリースのスプリットアルバム「4」リリース / 難波章浩(Hi-STANDARD/NAMBA69)とのコラボ曲2曲を収録したCDシングル「AKIHIRO NAMBA × TAKESHI UEDA “FIGHT IT OUT feat. K(Pay money To my Pain)/ F.A.T.E”」リリース【TAKESHI UEDA】/FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY / COUNTDOWN JAPAN13/14出演

2014年

  • 1月、新生アイドル研究会BiSシングル曲「STUPiG」プロデュース【TAKESHI UEDA】
  • 1~2月、全国4公演ツアー「TOUR #4」開催
  • 2月、BABYMETALアルバム「BABYMETAL」収録楽曲「ギミチョコ!!」楽曲提供&サウンドアレンジ【TAKESHI UEDA】
  • 3月、BiSアルバム「WHO KiLLED IDOL?」プロデュース楽曲「STUPiG」収録【TAKESHI UEDA】
  • 4月、配信限定ライブアルバム「Live #4 at LIQUIDROOM 20140209」リリース / MONSTER ENERGY OUTBURN TOUR 2014 福岡BEAT STATION出演 / ARABAKI ROCK FEST.14出演
  • 5月、New Audiogram ver.7.4出演/椎名林檎アルバム「逆輸入 ~港湾局~」収録楽曲「渦中の男」アレンジャーとして参加【Takeshi Ueda】
  • 6月、ROTTENGRAFFTY「THE END OF THE WORLD TOUR 2014」大阪BIG CAT出演
  • 7月、新生アイドル研究会BiSアルバム「うりゃおい!!!」プロデュース楽曲「STUPiG」再収録【TAKESHI UEDA】/ 北海道日本ハムファイターズコンピレーションアルバム「北海道日本ハムファイターズ選手登場曲ベストコレクション2014」に「WILL」収録 / MUSIC ON! TV presents GG14 Zepp Namba公演出演
  • 8月、RISING SUN ROCK FESTIVAL 2014 in EZO出演 / BiS階段アルバム「BiS階段」プロデュース楽曲「STUPiG」(BiS階段 ver.)収録【TAKESHI UEDA】
  • 9月、LIVE DVD「TOUR #4+MV」、合体盤「#4」、Split Album「#」「4」ハイレゾ音源配信、同時リリース
  • 11月、KNOTFEST JAPAN 2014 / J SPECIAL LIVE Akasaka BLITZ 5DAYS -LIKE A FIRE WHIRL-出演
  • 12月、COUNTDOWN JAPAN14/15出演

2015年

  • 2月、Crossfaith「MADNESS TOUR in JAPAN」名古屋BOTTM LINE出演
  • 3月、TOWER RECORDS presents Bowline 2015 curated by BRAHMAN & TOWER RECORDS 南相馬BACK BEAT出演
  • 4月、TOWER RECORDS presents Bowline 2015 curated by BRAHMAN & TOWER RECORDS 新木場STUDIO COAST出演 / モード学園2015年度TVCM曲提供
  • 5月、映画「新宿スワン」コンピレーションアルバム「新宿スワン INSPIRED TRCKS -Selected by 白鳥龍彦-」に「WORKING CLASS」収録
  • 6月、世田谷内の3つのライブハウス、下北沢GARDEN、下北沢SHELTER、新代田FEVERで3日連続のツアー「SETAGAYA TOUR 2015 -COMPRESSOR!!!!!-」開催
  • 8月、0.8秒と衝撃。のJ.M.がボーカルとして参加したユニット「AA=×JM-0.8」による楽曲「→MIRAI→(ポストミライ)」が配信シングルとしてリリース。同曲は学校法人モード学園のテレビCMソングに採用されている[1]

2021年

  • 2021年3月3日、初の配信ライブ『DISTORT YOUR HOME』のBlu-ray・DVDを発売予定[2]
Remove ads

ディスコグラフィー

要約
視点

AA=

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

アルバム

さらに見る 発売日, 規格品番 ...

配信限定

DVD

さらに見る 発売日, タイトル ...

AA= AiD

TAKESHI UEDA(AA=)

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

アルバム

  1. ORIGINAL SOUNDTRACK with JOKER GAME2012年12月19日
    収録楽曲「executioner」は、北原里英AKB48)主演映画「ジョーカー・ゲーム」主題歌

AA=×JM-0.8

配信限定

  • →MIRAI→(ポストミライ)(2015年8月5日)[1]
    参加ミュージシャン
    • J.M.(0.8秒と衝撃。) a@- ボーカル

楽曲提供

さらに見る 発売日, タイトル ...
Remove ads

ミュージックビデオ

監督 曲名
喜田夏記 FREEDOM」「LOSER」「PEACE!!!
近藤廣行 GREED...
出口晶崇 HUMANITY2」「Lasts」「The Klock」「The Klock -clean ver.-」「WARWARWAR」「“WORKING CLASS”TOUR #3 at AKASAKA BLITZ -2012.05.10-
中村ムニエル We're not alone
番場秀一 「sTEP COde」「the short film AA= #3
maxilla WILL
松本剛 ALL ANIMAL ARE EQUAL」「ROOTS from DVD「TOUR#1」

主なライブ

ワンマンライブ・主催イベント

  • 2009年 - TOUR #1
  • 2010年 - #2 Release Special Live
  • 2010年 - TOUR #2
  • 2012年 - TOUR #3
  • 2012年 - TOUR #3 ver2.0
  • 2013年 - Digital single release special live WAR3-HUMAN2 NIGHT
    w/Minoru Kojima/TAKAYOSHI SHIRAKAWA/ZAX
  • 2014年 - TOUR #4
  • 2015年 - SETAGAYA TOUR 2015 -COMPRESSOR!!!!!-
  • 2015年 - AA= TOUR THE NEXT
  • 2016年 - TOUR #5

出演イベント

  • 2008年12月30日,31日 - COUNTDOWN JAPAN 08/09
  • 2009年08月02日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2009
  • 2009年08月08日,09日 - SUMMER SONIC 2009
  • 2010年05月16日 - BEA presents F-X 2010
  • 2010年08月07日,08日 - SUMMER SONIC 2010
  • 2010年08月13日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2010 in EZO
  • 2010年08月29日 - RUSH BALL 2010
  • 2010年12月30日 - COUNTDOWN JAPAN 10/11
  • 2012年08月03日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2012
  • 2012年08月08日 - Livemasters &CREATIVEMAN presents 【VOL.0】
  • 2012年09月15日 - AIR JAM 2012
  • 2012年09月23日 - BUCK-TICK FEST 2012 ON PARADE
  • 2012年12月07日 - MAN WITH A MISSION MASH UP THE WORLD TOUR
  • 2012年12月11日~21日 - Boo Xmas TOUR 2012
  • 2013年01月18日 - SPEEDSTAR RECORDS 20th Anniversary Live ~LIVE the SPEEDSTAR 20th~
  • 2013年05月12日 - Ozzfest Japan 2013
  • 2013年11月01日 - dustbox Care Package TOUR 2013
  • 2013年12月28日 - RADIO CRAZY 2013
  • 2013年12月31日 - COUNTDOWN JAPAN 13/14
  • 2014年04月19日 - MONSTER ENERGY OUTBURN TOUR 2014
  • 2014年04月26日 - ARABAKI ROCK FEST.14
  • 2014年05月01日 - New Audiogram ver.7.4
  • 2014年07月29日 - MUSIC ON! TV presents GG14
  • 2014年08月15日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2014 in EZO
  • 2014年11月16日 - KNOTFEST JAPAN 2014
  • 2014年11月23日 - J 2014 SPECIAL LIVE Akasaka BLITZ 5DAYS -LIKE A FIRE WHIRL-
  • 2014年12月31日 - COUNTDOWN JAPAN 14/15
  • 2015年02月14日 - Crossfaith「MADNESS TOUR in JAPAN」名古屋BOTTM LINE
  • 2015年03月29日 - TOWER RECORDS presents Bowline 2015 curated by BRAHMAN & TOWER RECORDS 南相馬BACK BEAT
  • 2015年04月11日 - TOWER RECORDS presents Bowline 2015 curated by BRAHMAN & TOWER RECORDS 新木場STUDIO COAST
  • 2015年12月31日 - COUNTDOWN JAPAN 15/16
  • 2016年06月04日 - SATANIC CARNIVAL'16
Remove ads

その他

上田剛士(AA=)のファンであると公言している著名人には、Hide(X JAPAN)、今井寿(BUCK-TICK)、Kj(Dragon Ash)、五味隆典(格闘家)、蜷川実花などがいる。特に蜷川実花は、映画『ヘルタースケルター』を撮影するにあたりAA=の曲から映像のイメージを膨らませたとインタビューで語っており、映画のエンディング曲をAA=にオファーした経緯がある(「The Klock」)。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads