トップQs
タイムライン
チャット
視点

Crossfaith

日本のメタルコア・バンド ウィキペディアから

Crossfaith
Remove ads

Crossfaith(クロスフェイス)は、日本メタルコアバンド[5]

概要 基本情報, 出身地 ...
Remove ads

メンバー

※記載順・担当楽器の表記は、ソニーミュージックオフィシャルサイトの「プロフィール」に準拠[6]

さらに見る 名前, 担当楽器 ...

元メンバー

さらに見る 名前, 担当楽器 ...

タイムライン

Remove ads

略歴

要約
視点
2006年
前身となるバンドをスタートさせ、幾度かのメンバーチェンジの末、5人編成となる。
2009年
4月29日、1stアルバム『The Artificial theory for the Dramatic Beauty』をZESTONE RECORDSよりリリース。
10月18日に「LOUD PARK 09」への出演を果たす。
2010年
3月16日、マシーン・ヘッドらのツアー“The Black Procession”のオープニングアクトで出演。
2011年
2月、Highfive Management主催のツアー「Keys To Keys Tour」に出演。
4月20日、2ndアルバム『The Dream, The Space』をZESTONE RECORDSよりリリース。同作品はアメリカでもTragic Hero Recordsから8月2日にリリースされた。
8月20日・27日、キャリア初のワンマン公演「The Dream, The Space Tour One Man Live」を開催。
2012年
6月、「INTO THE ZION TOUR」を開催。ゲストにHER NAME IN BLOOD
6月20日、『ZION EP』をSMALLER RECORDINGSよりリリース。
11月21日発売号のKerrang!誌に、ライブレビューが掲載され、ポスターが封入された[17][18]
2013年
2月23日、オーストラリア「SOUNDWAVE FESTIVAL 2013」に出演。アジア圏バンド出演は初。
5月、Crossfaithワールドデビュー作となるアルバム『APOCALYZE』のリリースと、それに伴って"APOCALYZE WORLD TOUR"を行うことを発表。さらにバンド史上初のJAPAN TOURも発表された[19]
8月、Warped Tour 2013にて、最終日の前日にテキサスの会場で行われた参加バンドによるドラム・コンテストで、Tatsuyaが数々の海外バンドを相手に優勝した[20]
8月23日・25日、「Reading and Leeds Festivals 2013」に出演。
8月〜9月、「APOCALYZE WORLD TOUR 2013 : JAPAN」を開催。
9月4日、3rdアルバムAPOCALYZEをSMALLER RECORDINGSよりリリース。アメリカではジ・エンド・レコードから3日に、イギリスではSearch and Destroy Records/Sony Musicから9日に発売された。また、特設サイトにて全曲ストリーミングも開始した[21]。同作品は09月16日付オリコンCDアルバム週間ランキング初登場19位、9月21日付Billboard Heatseekers Albumsチャート初登場13位を記録。
12月、「APOCALYZE WORLD TOUR 2013 : JAPAN FINAL SERIES」を開催。
2014年
9月1日〜9日、「ACROSS THE FUTURE 2014」を開催。
11月、「Apocalyze Now EU/UK Tour」を開催。
2015年
1月23日、ギタリストKAZUKIが大脳基底核損傷の治療のため活動を休止することが発表。バンドはサポートギターを迎えて活動を継続。
2月1日〜15日、「MADNESS TOUR in JAPAN」を開催。
9月20日〜23日、「Crossfaith Japan Tour 2015」を開催。最終公演の東京・Zepp TokyoにてギタリストKAZUKIが復帰。
9月26日、「 第一回世界遺産巡業特別公演 '日光の編'」を開催。
2016年
1月25日〜2月13日、「XENO WORLD TOUR 2016」を開催。
2月14日〜9月10日、「ACROSS THE FUTURE 2016」を開催。
9月14日〜10月29日、「New Age Warriors Tour 2016」を開催。
2017年
2月4日、「New Age Warriors -Japan Tour- FINAL SERIES ONEMAN SHOWS」の最終公演を史上最大規模となる幕張メッセイベントホールで開催。
8月2日、3rdシングル「FREEDOM」、2ndDVD「LIVE IN JAPAN NEW AGE WARRIORS TOUR FINAL AT MAKUHARI MESSE」を発売。
2018年
1月24日、4thシングル「Wipeout」発売。
8月1日、「XENO」以来3年ぶりとなるフルアルバム「EX_MACHINA」を発売。
2020年
1月1日、新レーベル「Species Inc.」を設立[22]
5月20日、EP『SPECIES EP』をリリース。その収録曲より、「Digital Parasite」を先行配信[23]。オリコン週間アルバムチャート(2020年6月1日付)では、初週で2,357枚を売り上げ、13位を記録[24][25]し、「XENO」で記録した14位から最高位を更新した。
2021年
1月4日、「第1回 ONE PIECEキャラクター世界人気投票 WT100」に新曲「Dead or Alive」を提供[26]
2022年
9月2日、当面の間ライブ活動休止を発表[27]
2023年
3月31日、ライブ活動再開とHiro(ベース)の一時活動休止を発表[28]
7月21日、複数のメンバーが新型コロナウイルスとインフルエンザA型陽性のため、「OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2023」(舞洲スポーツアイランド、7月22日出演予定)の出演キャンセルを発表[29]
2024年
1月30日、活動を休止していたHiro(ベース)が脱退を発表[30]
2月15日、サポートメンバーとして活動していたDaiki(ギター)が正式加入[31]。Warner Music Japanより再メジャーデビューし、シングル「ZERO」を配信リリース[32]

2025年

2月1日、活動規模史上最大ワンマンライブ「OUR FAITH WILL NEVER DIE」
2月2日、初の主催フェスティバル「HYPER PLANET」を幕張メッセ展示ホール7~8にて開催。
6月下旬、Daikiが14歳の女性とDM(ダイレクト・メッセージ)でやり取りをしていたとして、これを問題視したアメリカのロックバンド「フォーリング・イン・リヴァース」のロニー・ラドクが告発する動画をInstagramに投稿[33]、SNSで憶測を呼んだことを受け、同月27日、バンドのヨーロッパツアーの残り4公演の出演をキャンセルすることが発表された[33]
6月30日、Daikiが「社会的に不適切な行為」を行ったとして6月28日付で解雇処分となったことを発表。また、バンドの活動を当面休止することが明らかにされた[34]
8月1日、無期限の活動休止を発表[35]
Remove ads

ディスコグラフィー

要約
視点

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

ミニアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

デモ

さらに見る 発売日, タイトル ...

配信限定作品

さらに見る 発売日, タイトル ...

参加作品

さらに見る 発売日, タイトル ...
Remove ads

タイアップ一覧

さらに見る 使用年, 曲名 ...
Remove ads

ツアー

要約
視点

主催ライブ・ツアー

さらに見る 開催期間, ライブ名 ...
Remove ads

出演イベント(日本)

2009年

2010年

  • 01月16日 - DEAD POP FESTiVAL vol.0 (SiM)
  • 01月23日 - "third eye creation" Tour 09-10 (TRIBAL CHAIR)
  • 03月16日.17日 - THE BLACK PROCESSION
  • 04月16日 - SMILE TOUR 2010 (Northern19)
  • 05月02日 - COMIN'KOBE10
  • 05月17日.18日.20日.21日 - STAY REAL TOUR (ROTTENGRAFFTY)
  • 07月18日 - OVER DRIVE TOUR 2010 (TOTALFAT)
  • 08月24日 - 新宿LOFT presents master + mind 〜fusion de soundes〜
  • 09月19日.25日 - Happy Rebirthday To You Tour (kamomekamome)
  • 11月05日 - METEOR TOUR 2010 (EGG BRAIN)
  • 11月06日 - "DISCOVERY TOUR" FINAL (LOST)
  • 12月12日 - OSAKA HAZIKETEMAZARE FESTIVAL 2010 (HEY-SMITH)

2011年

2012年

  • 01月14日 - DEAD POP FESTiVAL 2012 (SiM)
  • 01月20日〜02月04日 - ZESTONE RECORDS presents BROTHERHOOD TOUR 2012
  • 02月18日 - SCREAM OUT FEST 2012
  • 03月13日.14日 - BEGINNING TOUR (REDLINE)
  • 03月15日.16日 - JAPAN TOUR 2012 (UNDEAROATH)
  • 04月07日 - THE LIVE 2012 (SKULLSHIT)
  • 04月09日 - HOOK THE TRIGGER VOL.1
  • 06月05日 - 2012 "Start Walking The World Tour" (ONE OK ROCK)
  • 06月24日 - LiFE and DEATH TOUR 2012 (SiM)
  • 07月14日.15日.16日 - Japan Tour 2012 (Silverstein)
  • 07月18日 - PUNKLOID × REDLINE TAG FES NO BLUR CIRCUIT 2012
  • 08月15日 - Destroy Before Reading vol.15
  • 08月18日 - SUMMER SONIC 2012
  • 08月24日 - TREASURE05X 2012 〜burning diamonds〜
  • 11月18日 - GRANDLINE 2012
  • 11月21日 - SHIBUYA CYCLONE 15th ANNIVERSARY
  • 11月29日 - ガンギマ&ドンギマ Presents ドギマズン〜謝肉祭〜 vol.1
  • 12月15日 - OSAKA HAZIKETEMAZARE FESTIVAL 2012 (HEY-SMITH)
  • 12月17日 - KINGS ROAD TATTOO STUDIO Presents "COUNTER CULTURE"vol.1
  • 12月27日 - SHUT THE F××K UP!!!Vol.2
  • 12月29日 - COUNTDOWN JAPAN 12/13

2013年

2014年

2015年

2016年

2017年

2018年

  • 01月08日 - from HERE Vol.3
  • 01月13日 - NO MATTER LIVE
  • 03月31日 - Vans Warped Tour Japan 2018
  • 04月08日 - YON FES 2018
  • 04月28日 - ARABAKI ROCK FEST.18
  • 06月03日 - 百万石音楽祭 2018〜ミリオンロックフェスティバル〜
  • 06月09日 - BLAZE UP NAGASAKI 2018 in HUIS TEN BOSCH (SHANK)
  • 07月06日.08日 - POSSESSED TO OSAKA (Teru) ※DJとして出演
  • 07月22日 - NUMBER SHOT 2018
  • 07月28日 - WILD BUNCH FEST. 2018
  • 07月29日 - OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL VOL.9
  • 08月05日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2018
  • 08月25日 - TRIANGLE'18
  • 08月26日 - RUSH BALL 2018 20th ANNIVERSARY
  • 09月08日 - TREASURE05X 2018 "HEARTS OF THE TREASURE"
  • 09月17日 - OSAKA HAZIKETEMAZARE FESTIVAL 2018 (HEY-SMITH)
  • 12月22日 - MERRY ROCK PARADE 2018
  • 12月30日 - COUNTDOWN JAPAN 18/19

2019年

  • 01月16日.18日 - NO MATTER LIVE
  • 03月30日 - BLARE DOWN BARRIERS 2019 (coldrain)
  • 03月31日 - Life In The Sun TOUR (HEY-SMITH)
  • 04月21日 - Life In The Sun TOUR FINAL SERIES (HEY-SMITH)
  • 05月11日 - MIYAKO ISLAND ROCK FESTIVAL 2019 〜SAVE THE SEA, SAVE THE SKY〜 海に優しく、空に優しい、南の島のロックフェス
  • 05月16日.17日 - 20th Anniversary Beginning of the Story (ROTTENGRAFFTY)
  • 05月25日 - SAKAI MEETING 2019
  • 06月01日 - 百万石音楽祭2019〜ミリオンロックフェスティバル〜
  • 06月08日 - BLAZE UP NAGASAKI 2019 in HUIS TEN BOSCH (SHANK)
  • 06月15日 - SATANIC CARNIVAL'19
  • 06月23日 - DEAD POP FESTiVAL 2019 (SiM)
  • 07月13日 - JOIN ALIVE 2019
  • 07月28日 - OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL VOL.10
  • 09月01日 - TRIANGLE'19
  • 09月04日 - 水曜日は東西線に乗って
  • 09月06日 - FOB×EIGHT HALL PRESENTS「BOUNCE & SCREAM」
  • 09月08日 - TREASURE05X 2019
  • 10月06日 - THE GREAT SATSUMANIAN HESTIVAL 2019
  • 10月19日.20日 - 極上音楽集ツアー2019〜2020 (山嵐)
  • 10月30日 - 福岡大学 第64回七隈祭前夜祭ライブ
  • 11月24日 - EXPERIENCE Vol.1

2020年

  • 01月11日.23日.25日 - NO MATTER LIVE
  • 01月19日 - PMAM vol.6 (Pit Me Against Myself) (SHADOWS)
  • 02月01日 - BLARE FEST. 2020 (coldrain)

2021年

  • 06月27日 - DEAD POP FESTiVAL 2021 (SiM)
  • 08月01日 - ジャイガ -OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 20>21-
  • 09月03日 - TREASURE05X 2021
  • 11月05日 - KOUBOU vol.3 (Paledusk)
  • 12月18日 - MERRY ROCK PARADE 2021

2022年

  • 02月12日 - テレ・マーカー presents MUSASHI ROCK FESTIVAL 2022
  • 04月01日 - akuma tour (SPARK!!SOUND!!SHOW!!)
  • 04月02日 - THE BONDS 2022 -Make a Mad- OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2022 SPIN-OFF
  • 04月03日 - YON FES 2022 (04 Limited Sazabys)
  • 06月05日 - SATANIC CARNIVAL 2022
  • 07月20日 - なんばHatch 20 th Anniversary ~Hey Music! Let’s Change the World!!~
  • 07月23日 - OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2022
  • 07月24日 - LIVE 2022 RUMBLE FISH (HYDE)
  • 07月31日 - OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.11
  • 08月12日 - ROCK IN JAPAN FES. 2022 (本来出演予定であったcoldrainの代役)
  • 08月28日 - TRIANGLE’22 Keep on Doing in Zepp Fukuoka

2023年

2024年

Remove ads

出演イベント(海外)

2012年

  • 04月22日 - Hit the Deck Festival 2012 (イギリス)
  • 11月02日 - Japan Expo Belgium 2012 (ベルギー)
  • 11月03日 - Damage Festival 2012 (フランス)
  • 11月10日 - Vans Warped Tour UK 2012 (イギリス)

2013年

  • 02月23日〜03月04日 - Soundwave 2013 (オーストラリア)
  • 03月16日 - South By So What?! 2013 Spring (アメリカ)
  • 04月27日 - Groezrock 2013 (ベルギー)
  • 06月21日〜07月16日 - Vans Warped Tour 2013 (アメリカ)
  • 08月23日.25日 - Reading and Leeds Festivals 2013 (イギリス)
  • 10月17日 - Rockaway Festival 2013 (マレーシア)
  • 11月10日 - Warped Tour Eindhoven 2013 (オランダ)
  • 11月16日 - Vans Warped Tour 2013 (イギリス)

2014年

  • 02月08日〜21日 - Kerrang! Tour 2014 (イギリス)
  • 04月26日 - PULP Summer Slam 2014 (フィリピン)
  • 06月06日 - Rock am Ring 2014 (ドイツ)
  • 06月07日 - Rock im Park 2014 (ドイツ)
  • 06月10日 - Beastfest 2014 (ドイツ)
  • 06月13日 - Download Festival 2014 (イギリス)
  • 06月20日 - Hellfest 2014 (フランス)
  • 06月29日 - Graspop Metal Meeting 2014 (ベルギー)
  • 08月01日 - Incheon Pentaport Rock Festival 2014 (韓国)
  • 08月22日.23日 - Reading and Leeds Festivals 2014 (イギリス)

2015年

  • 02月21日〜03月01日 - Soundwave 2015 (オーストラリア)
  • 05月23日.24日.25日 - Slam Dunk Festival 2015 (イギリス)
  • 07月09日〜08月05日 - Vans Warped Tour 2015 (アメリカ、カナダ)

2016年

  • 08月13日 - Incheon Pentaport Rock Festival 2016 (韓国)
  • 08月26日.27日 - Reading and Leeds Festivals 2016 (イギリス)

2017年

  • 04月29日 - PULP Summer Slam 2017 (フィリピン)
  • 05月27日.28日.29日 - Slam Dunk Festival 2017 (イギリス)

2018年

  • 06月12日 - BULLET FOR MY VALENTINE Show (オランダ)
  • 06月16日 - Download Paris (フランス)
  • 06月17日 - Friends Fest Vol IV (スイス)
  • 06月23日 - Graspop Metal Meeting (ベルギー)
  • 06月28日 - Aerodrome Festival (チェコ)
  • 06月29日 - VAINSTREAM ROCKFEST (ドイツ)
  • 06月30日 - Download Madrid 2018 (スペイン)
  • 09月15日 - Concrete & Grass Music Festival (中国)
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads