トップQs
タイムライン
チャット
視点

BOOM BOOM SATELLITES

日本のロックユニット (1990-2017) ウィキペディアから

BOOM BOOM SATELLITES
Remove ads

BOOM BOOM SATELLITES(ブンブンサテライツ)は、日本ロックユニット。1990年に結成され、1997年にベルギーのレーベルR&Sレコーズからデビュー。後に日本ではソニー・ミュージックエンタテインメントからデビュー。略称は「BBS」「ブンブン」または「ブンサテ」。

概要 基本情報, 出身地 ...

2016年10月9日、ボーカルの川島が死去。2017年6月18日、新木場STUDIO COASTにてラストライブを開催した。その後も、中野は自身のクレジットに「BOOM BOOM SATELLITES」のバンド名を冠することを宣言している。

Remove ads

来歴

要約
視点

同じ大学に通ったことがきっかけで知り合う。 1995年に田中フミヤ主宰とれまレコード傘下のUNTITLED RECORDS第1弾コンピレーションCDに楽曲提供し音源デビュー。その後都内でライブ活動をコンスタントに行い、1997年にベルギーのR&Sレコーズでリリースされたシングルをきっかけに、ヨーロッパの『メロディーメイカー』誌は「ケミカル・ブラザーズプロディジー以来の衝撃」と報じた。日本では同時期にソニー・ミュージックエンタテインメントと契約し、同年11月にはメジャー・1stミニアルバム『JOYRIDE』をリリースした。テクノポップ色が後退し、バンドの本来持つライブ感が前面に出た作品と評価された。同年、「JOYRIDE」リリースを引っ提げて、 リキッドルーム公演や数多くの海外ライブツアーを行なった。

1998年には、R&Sレコーズからデビュー・アルバムをリリース。6つのヨーロッパ大型フェスに出演後、帰国。同年9月に1st Maxi『Push Eject』、 10月にメジャー・1stフルアルバム「OUT LOUD」で本格的に国内デビュー。その後Mobyと3か月間のアメリカツアーを行い、その後、ガービッジなどの多くのアーティストからリミックス依頼を受ける。2004年には長篇アニメーション映画『アップルシード』のサウンドトラックに楽曲を提供。メインテーマも担当した。

川島の闘病と活動終了

川島は脳腫瘍を患い、治療と再発を繰り返していた。

デビューした1997年、最初の脳腫瘍摘出手術を受けたが再発し、1999年に2度目の手術を受けた[5]

2012年に公表[6]し、2013年に3度目の手術を受けたが、2014年、4度目の再発が確認され約2年という余命宣告を受ける。臨床試験段階の放射線治療を受けることで脳腫瘍の進行を制御することができ、その後も活動を継続した。

2015年7月25日、5度目の再発という診断結果を受け、同年11月のワンマンライブ「SHINE LIKE A BILLION SUNS" for all the night crawlers」をもってライブ活動を休止することを、同年9月4日のニコニコ生放送で発表。しかし体調に変化があったため、9月26日に10月3日の「MOSHI MOSHI NIPPON FESTIVAL 2015 in PARIS」出演キャンセルを、さらに10月8日には11月の公演をキャンセルすることが発表された[7]

これを受けて公式サイトでは「現状、次にいつライブが行えるか、新作のリリースができるか等、お知らせできる情報は何も無い状況ですがバンドとしてはまだ何も諦めていません。」とするコメントを発表した[8]

その後中野がTwitter上で、2016年リリース予定のLAY YOUR HANDS ON MEを含むCDがBOOM BOOM SATELLITESとして最後の作品になると発表[9]。2016年5月31日、中野が公式サイト上にて川島の近況とLAY YOUR HANDS ON MEの発売を最後にバンドの活動終了を発表した[10]

2016年6月22日、BOOM BOOM SATELLITESのラストシングル「LAY YOUR HANDS ON ME」発売。

2016年10月9日、川島が死去[11]

2017年2月28日、1997-2016発売記念のトークセッションで、中野は今後も「BOOM BOOM SATELLITESの中野雅之」として活動していくことを発表した。活動内容は楽曲制作、他アーティストのプロデュースとなる予定。

2017年6月18日、BOOM BOOM SATELLITESとしてのラストライブ「FRONT CHAPTER THE FINAL SESSION~LAY YOUR HANDS ON ME SPECIAL LIVE~」を開催し、2人組としてのバンドはおよそ27年の活動に幕を閉じた。

2020年12月15日、中野は、THE NOVEMBERSの小林祐介との新バンド「THE SPELLBOUND」結成を発表した[12]

Remove ads

メンバー

Thumb
川島 道行
川島 道行(かわしま みちゆき、1969年8月24日 - 2016年10月9日)- ボーカルギター
岩手県盛岡市出身。血液型はA型。2006年11月5日に女優須藤理彩と結婚。2007年1月30日に長女誕生。2011年10月20日に次女誕生。
2016年10月9日、脳腫瘍により47歳で死去[13]
中野 雅之(なかの まさゆき、1971年12月27日 - ) - ベースプログラミング
Thumb
中野 雅之
神奈川県出身。血液型はAB型。2015年のアルバム『SHINE LIKE A BILLION SUNS』の発表に伴い、日本人初のMastered for iTunesマスタリング・エンジニアと認定される[14]

サポートメンバー

平井 直樹(ひらい なおき、1970年11月24日 - ) - ドラム
東京都出身。1995年から2009年までサポートドラムを務める。現在Jackson vibeのメンバー。三浦カオルによるエレクトリック・オルタナティブ・ロックバンド「oak」 の旧ドラマー。
福田 洋子(yoko)(ふくだ ようこ、1977年7月29日 - ) - ドラム
神奈川県出身。2009年からサポートドラムを務める。「oak」 の現ドラマー。「te'」の最初期メンバーでもある。
山本 幹宗(やまもと かんじ) - ギター
2015年3月15日の「SHINE LIKE A BILLION SUNS PREMIUM GIG」(東京・EX THEATER ROPPONGI)からサポートギターを務める。元「The Cigavettes」のメンバー。
Remove ads

影響

音楽のルーツとして、中野は音楽好きの父の影響で聴いていたマイルス・デイビスによる映画『死刑台のエレベーター』サントラ、川島は幼少時ハイになった曲「快傑ライオン丸」・「風雲ライオン丸」、高校時代に聴いたデヴィッド・ボウイSpace Oddity」をあげている。また、川島はSADIE SADSやNubileなどといった日本のインディーズバンド、キリング・ジョークやエイリアン・セックス・フィエンドなどをはじめとするイギリスのパンクのコピーバンドが、バンドを始めるきっかけだったと語っている[15]


ディスコグラフィ

要約
視点

アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

ライブ・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

ベスト・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

リミックス・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

配信限定シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

DVD

さらに見る 発売日, タイトル ...

映画サントラ

海外盤

  1. 7 IGNITIONS / AUTO RE-BIRTH(1998年4月1日)
  2. PHOTON Commin' 2 a phase(2003年9月8日)

その他

さらに見る 発売日, タイトル ...

未発売曲

  • DIG THE NEW BREED
  • GHOST AND SHELL
    • 共にライブでの定番曲だがCD化されていない。ライブDVDで聴くことができる(「DIG THE NEW BREED」はライブCD「EXPERIENCED」に収録)。
  • World is Yours
    • DVD「JAPAN TOUR 2008」初回特典CDにのみ収録されている。
  • DEAD SHOT
    • ライブで演奏されたことはあるが、CDやDVD化はされていない。

中野雅之ソロ

さらに見る 発売日, タイトル ...
さらに見る 発売日, タイトル ...
さらに見る 発売日, タイトル ...
Remove ads

タイアップ

さらに見る 曲名, タイアップ ...
Remove ads

主なライブ

ワンマンライブ・主催イベント

  • 1997年 - UKツアー
  • 1997年 - ヨーロッパ・フェスティバル・ツアー
  • 2001年 - JAPAN TOUR 2001
  • 2002年 - Live Tour 2002
  • 2005年 - BOOM BOOM SATELLITES 2005 全国ツアー
  • 2006年 - BOOM BOOM SATELLITES JAPAN TOUR 2006
  • 2008年01月26日-02月16日(8公演) - JAPAN TOUR 2008
  • 2010年06月16日-07月15日(17公演) - JAPAN TOUR 1st STAGE
  • 2010年09月17日-10月02日(5公演) - JAPAN TOUR 2nd STAGE
  • 2011年12月26日・28日 - FRONT CHAPTER
  • 2012年03月22日-06月23日(6公演) - BRANDNEW CHAPTER ―GARDEN OF DELIGHT―
  • 2012年12月06日-12月11日(3公演) - Pre Release Party「"EMBRACE" The 15th Pre Release QUATTRO Premium Party」
  • 2013年01月22日-05月03日(26公演) - BOOM BOOM SATELLITES EMBRACE TOUR 2013
  • 2014年03月12日-03月30日(4公演) - TOUR 2014 STARTING OVER
  • 2015年05月05日-05月31日(8公演) - FRONT CHAPTER Vol.4(対バンツアー)

出演イベント

  • 1997年08月02日 - RAINBOW 2000 SUMMER OF RAINBOW '97
  • 1999年07月30日 - FUJI ROCK FESTIVAL '99
  • 2000年07月30日 - FUJI ROCK FESTIVAL '00
  • 2001年08月04日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2001
  • 2001年08月18日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2001 in EZO
  • 2002年07月24日 - PIA Music Foundation presents ROCK YOU LIVE Vol.2
  • 2002年08月10日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2002
  • 2003年07月26日 - FUJI ROCK FESTIVAL '03
  • 2004年08月07日・08日 - SUMMER SONIC 2004
  • 2004年08月14日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2004 in EZO
  • 2005年02月05日・06日 - SONICMANIA 2005
  • 2005年07月31日 - FUJI ROCK FESTIVAL '05
  • 2005年08月19日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2005 in EZO
  • 2006年04月30日 - ARABAKI ROCK FEST.06
  • 2006年08月05日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2006
  • 2006年08月12日・13日 - SUMMER SONIC 2006
  • 2006年08月15日 - SUMMER SONIC AFTER
  • 2006年09月24日 - SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2006
  • 2006年12月29日 - COUNTDOWN JAPAN 06/07 -WEST-
  • 2006年12月31日 - COUNTDOWN JAPAN 06/07
  • 2007年07月28日 - FUJI ROCK FESTIVAL '07
  • 2007年08月18日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2007 in EZO
  • 2007年11月22日 - Connect '07
  • 2007年12月29日 - COUNTDOWN JAPAN 07/08
  • 2007年12月31日 - COUNTDOWN JAPAN 07/08 -WEST-
  • 2008年04月26日 - ARABAKI ROCK FEST.08
  • 2008年07月19日 - Hot Stuff 30th Anniversary
  • 2008年08月09日・10日 - SUMMER SONIC 2008
  • 2008年08月16日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2008 in EZO
  • 2008年08月24日 - Sky Jamboree 2008 〜笑顔〜
  • 2008年08月30日 - SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2008
  • 2008年08月31日 - RUSH BALL 2008
  • 2009年08月07日 - SUMMER SONIC 2009
  • 2009年08月23日 - Sky Jamboree 2009 〜新呼吸〜
  • 2009年12月28日 - COUNTDOWN JAPAN 09/10
  • 2010年05月01日 - ARABAKI ROCK FEST.10
  • 2010年05月30日 - ROCKS TOKYO 2010
  • 2010年08月01日 - FUJI ROCK FESTIVAL '10
  • 2010年08月14日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2010 in EZO
  • 2010年08月28日 - SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2010 -15th ANNIVERSARY-
  • 2010年08月29日 - RUSH BALL 2010
  • 2011年07月17日 - ASIAN KUNG-FU GENERATION presents NANO-MUGEN FES.2011
  • 2011年08月12日 - SONICMANIA 2011
  • 2011年09月21日 - 凛として時雨 presents "トキニ雨#13 〜Tornado Edition〜"
  • 2012年03月17日 - ヘリオス・グルーヴィーナイト vol.21
  • 2012年04月22日 - KAIKOO POPWAVE FESTIVAL 2012
  • 2012年07月27日 - FUJI ROCK FESTIVAL '12
  • 2012年08月08日 - Livemasters &CREATIVEMAN presents 【VOL.0】
  • 2012年09月02日 - RUSH BALL 2012
  • 2012年12月30日 - FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2012
  • 2012年12月31日 - Livemasters Inc. 1st Anniversary COUNTDOWN "GT2013"
  • 2013年11月29日 - THE ROCK FACTORY Vol.5
  • 2013年12月13日 - Fear, and Loathing in Las Vegas「2Man Shows Tour 2013」
  • 2013年12月29日 - FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2013
  • 2014年01月04日 - electrox tokyo 2014
  • 2014年04月26日 - ARABAKI ROCK FEST.14
  • 2014年05月04日 - JAPAN JAM 2014
  • 2014年05月05日 - VIVA LA ROCK
  • 2014年05月22日 - RIZE x BOOM BOOM SATELLITES
  • 2014年07月02日 - EX THEATER PREMIUM LIVE SERIES GO LIVE VOL.2
  • 2014年07月03日 - NippoN RockS
  • 2014年08月07日 - MUSIC ON! TV presents GG14
  • 2014年08月09日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2014
  • 2014年08月15日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2014 in EZO
  • 2014年08月17日 - SUMMER SONIC 2014
  • 2014年09月06日 - BAYCAMP 2014
  • 2014年09月20日 - GUNMA ROCK FESTIVAL 2014
  • 2014年12月27日 - FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2014
  • 2014年12月28日 - COUNTDOWN JAPAN 14/15
  • 2015年05月03日 - VIVA LA ROCK 2015
  • 2015年07月24日 - FUJI ROCK FESTIVAL '15
  • 2015年08月23日 - WILD BUNCH FEST. 2015
Remove ads

脚注

注釈

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads