トップQs
タイムライン
チャット
視点
WILD BUNCH FEST.
日本の野外ロックフェスティバル ウィキペディアから
Remove ads
WILD BUNCH FEST.(ワイルド・バンチ・フェス)は、山口県山口市の山口きらら博記念公園で開催される、中国地方最大規模の野外音楽イベント。通称「ワイバン」[3]。
Remove ads
概要
1999年から2012年まで広島県(2003年以降は庄原市の国営備北丘陵公園)で開催されていた「SETSTOCK」の後継イベントとして[4]、2013年に初めて開催された。
山口きらら博記念公園の多様なレイアウトを利用し、スポーツ広場に並列に配置された「Bandits Stage」「Pirates Stage」のメイン2ステージと、ビーチエリアに「Lookout hill」「Wind Spirit」の2ステージ、さらに各日の Closing Act でのみ使用される、月の海に浮かぶ「On the Sea」ステージを用意し、ドーム(多目的ドーム)を休憩スペースとしたレイアウトが採用されている[5]。2018年からは山口きらら博記念公園の拡張に合わせ、拡張エリアの大芝生広場に「Bandits Stage」「Pirates Stage」のメイン2ステージを並べ、大芝生広場の南側に「Tube riding」「Alley oop」を設けるレイアウトとなった[6]。
開始当初は8月の第3土曜・日曜の2日間開催だったが、複数回の開催時期変更を経て、2020年から2023年は敬老の日を含む9月第3土・日・月曜の3日間開催となっていた(2020年、2021年は開催中止)。
生中継は行われていないが、主催者の一つであるテレビ山口がダイジェスト版を特別番組として放送している(中四国九州のJNN各局などでも時差ネット)
Remove ads
歴史
要約
視点
2013年
- 2日間で約33,800人の入場者があった[7]。
2014年
2015年
同年7月にUNICORNのメンバーである川西幸一が脳梗塞(ラクナ梗塞)を発症した[8]ため、UNICORNは出演を辞退し[9]、東京スカパラダイスオーケストラが出演することになった[10]。
初日には約25,000人の入場者があった[11]。
2016年
初日には約25,000人の入場者があった[12]。
2017年
2018年
山口きらら博記念公園の拡張にあわせ、全てのステージを拡張エリアの大芝生広場に移動。開催時期も7月最終週となったが、台風12号の影響に伴い、2日目(7月29日)のステージが全面キャンセルになった[13]。
2019年
開催時期が8月下旬に戻り、初の3Days開催[14]。
2020年(中止)
開催時期がさらに繰り下がり「9月19日-21日」の3日間公演を予定していたが、2020年7月9日、「新型コロナウイルス感染症の状況の推移が未だ収束していない現状を考慮」との理由から開催断念がアナウンスされた[15]。
2021年(中止)
前年予定と同時期の「9月18日-20日」の予定で、出演予定アーティストやタイムスケジュールも発表されていたが、山口県の新型コロナウイルスの感染状況ステージ4が続き、医療提供体制がひっ迫する中、地元行政からの自粛要請を受け、開催2週間前を切った9月7日の時点で中止がアナウンスされた[16]。
2022年
前年予定同様の9月17日-19日の3日間の日程で、3年ぶりの開催。ただし台風14号接近の影響で18日と19日は全面キャンセルとなり、17日のみの開催となった[17]。
- 主催・企画・制作・運営[18] - YUMEBANCHI
- 後援 - 山口県、宇部市、防府市、山口市、山口県観光連盟、宇部観光コンベンション協会、防府観光コンベンション協会、山口観光コンベンション協会、テレビ山口、エフエム山口、中国放送、広島エフエム放送、RKB毎日放送、FM FUKUOKA、エフエム岡山、エフエム山陰
- 協賛 - ポカリスエット、VAN-VEAL、ハイネケン・キリン、LOGOS、ミクチャ、クラシエホームプロダクツ、エステー、フィリップモリスジャパン
- 特別協力 - JTB
- 協力 - 帝人フロンティア、ChargeSPOT
2023年
前年同様の9月16日-18日の3日間の日程で開催[3]。Dragon AshはKj(Vo, G)の体調不良のため[19]、キュウソネコカミはヤマサキセイヤ(Vo, G)の肺気胸のため[20]、共に出演キャンセルとなった(代打出演は下線のアーティスト)。
- 主催[21] - YUMEBANCHI、テレビ山口、中国放送、RKB毎日放送、エフエム山口、広島エフエム放送
- 後援 - 山口県、宇部市、防府市、山口市、山口県観光連盟、宇部観光コンベンション協会、防府観光コンベンション協会、山口観光コンベンション協会、FM FUKUOKA、エフエム岡山、エフエム山陰
- 協賛 - ポカリスエット、VAN-VEAL、ASAHI SUPER DRY、PRESTIGE APPAREL、DOD、Music Planet、ZIMA、クラシエホームプロダクツ、エステー、富士商グループホールディングス
- 特別協力 - JTB
- 協力 - 山口銀行、日本財団・瀬戸内オーシャンズX、フィリップモリス ジャパン、INFORICH、帝人フロンティア、テクセット
2024年
2019年以来5年ぶりに8月第4週の開催となり、8月23日から25日までの3日間で開催[22]。5月10日に出演バンド63組が発表された[23]が、このうちNEEについては、くぅ(Gt, Vo)の急逝に伴い出演がキャンセルされている。
前年までも入場ゲート手前に設けられていたイベントステージが、この年は「Dolphin Thru」として公式ステージの一つとして扱われるようになった。
- 主催[24] - YUMEBANCHI、テレビ山口、中国放送、RKB毎日放送、エフエム山口、広島エフエム放送
- 企画・制作・運営 - YUMEBANCHI
- 後援 - 山口県、宇部市、防府市、山口県観光連盟、宇部観光コンベンション協会、山口観光コンベンション協会、防府観光コンベンション協会、RSK山陽放送、BSS山陰放送、FM FUKUOKA、エフエム岡山、エフエム山陰、FM802
- 協賛 - ポカリスエット、VAN-VEAL、ASAHI SUPER DRY、Music Planet、PRESTIGE APPAREL、ZIMA、KEEN、アミノバイタル、クラシエ、エステー、DOD
- 特別協力 - JTB
- 協力 - 山口銀行、山口県酒造組合、フィリップモリス ジャパン、フタバ図書、帝人フロンティア、テクセット、INFORICH、富士商グループホールディングス、SPICARE、CHIOTURE
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads