トップQs
タイムライン
チャット
視点

仮面ライダーバトル ガンバレジェンズ

ウィキペディアから

Remove ads

『仮面ライダーバトル ガンバレジェンズ』(かめんライダーバトル ガンバレジェンズ)は、バンダイから2023年3月23日より稼働が開始されたトレーディングカードアーケードゲーム『データカードダス』の一つで、前作『仮面ライダーバトル ガンバライジング』の後継作品である。

概要 ジャンル, 対応機種 ...

概要

前作『仮面ライダーバトル ガンバライジング』の後継作品。筐体は『アイカツプラネット!』でも使用された2画面のフルHDモニターを採用したデータカードダスRを使用している[3][2]

開発経緯

当時、前作のガンバライジングが10年近く展開されている中、バンダイは今後も「仮面ライダーバトルシリーズ」を続けるにあたっていずれはリニューアルをする必要があるとしていた。ガンバライジングが10周年を迎えた中で、この時期が最適なタイミングであると判断し、新シリーズを展開することとなった。

本作企画の際に、仮面ライダーファンの子供が、仮面ライダーに関わるどんなグッズを欲しがっているかという動向調査を行ったところ、変身ベルトに一番の関心がある方が多いことがわかった。また、現行作品の視聴者層となる子供も、東映特撮ファンクラブ等の動画配信サイトで過去の作品に触れる機会が多い一方で、過去作の変身ベルト等のおもちゃは店頭などで手に入れることが難しいという現状も判明したことから、変身や必殺技といったベルトの遊びをタッチパネル上で再現し、体験できるようにした。

また、過去の仮面ライダーが「レジェンドライダー」と呼ばれていることから、歴代のライダーが多数参戦していることを強調するため、名称は『ガンバレジェンズ』となった[4]

Remove ads

遊び方

ライダーカード4枚とサポートカード1枚を筐体にセットすることでゲームが開始される。

カード

いずれのカードにも、どの仮面ライダーシリーズ作品の関連カードかが分かるようにその仮面ライダーシリーズ作品のロゴが入っている(パラレルver.は裏面のみ)。

ライダーカード
仮面ライダー(キャラクター)が描かれたカード。カードの左側に攻撃方法を示すアイコン「スロット」が記載されている。
アタッカー(赤)・ディフェンダー(緑)・フィニッシャー(青)の3種類のタイプが存在し、それぞれで得意な戦法が異なる。
アビリティ / リーダーアビリティ / レジェンドアビリティ
ライダーカードに設定されている特殊能力。アビリティは基本的にゲーム内で条件を満たすことで発動する。リーダーアビリティはリーダーに設定したライダーのみが発動することが可能。レジェンドアビリティはコストを消費することで発動し、追加ダメージを与えたり、フォームを変えることができる。
サポートカード
マシンやアイテム、エネミーやイベントなどが記載されたカード。ライダーをサポートすることができる。一部のイベントカードは、カードに印刷されているライダーを使うことで、特定のアビリティが発動する(一部ライダーを除く)。

システム

ゲームが始まると以下の流れで戦闘が行われる。各バトル中には「シンクロアクション」と呼ばれる、ライダーのアクションに合わせて画面をタッチ操作するアクションが盛り込まれている。きれいになぞれば、相手に与えるダメージが大きくなる。

スロットバトル
スロットを回し、アイコンを揃えるターン。同じアイコンが揃うことで、戦闘に参加するライダーが増える。スロットを回すほど、アイコンは揃いやすくなる。
スピードバトル
ライダーカードごとに記載されているスピードレベルを競うターン。勝利した方が先攻となる。
スロットバトルでライダーが増えている場合はその分も加算され、さらにアビリティやサポートカードなどで数値を増やすことも可能。
攻撃開始
スロットバトルで止めたアイコンに応じた攻撃を行う。
ドラマティックチャンス
スロットバトルで三人のライダーのアイコンが揃っている場合に発動。ルーレットにより、バトルに有利になる特別な効果が発動する。
必殺技
ライダーごとに設定された必殺技で、敵の体力が0になるか、シンクロゲージがマックスまで溜まることで発動する。

登場作品・仮面ライダー

要約
視点

以下は正式参戦したライダーを記載する。本作では前作『ガンバライジング』のカードが最初から全て使用可能。ただし、全カード共通で変身のシンクロアクションがスキップされバースト面でしか参戦していないライダーとその形態は使用不可となり、必殺技も「アサルトストライク」または「アサルトストレート」という汎用のものとなる[5]。また、前作のカードを使う以外にも、ゲーム中で入手できる「ライダーチケット」を使用することで、未参戦のライダーを使用することができる。

☆は仮面ライダーバトルシリーズ初参戦ライダー(リバイスまで)★は『ガンバライジング』に登場せず、『ガンバライド』以来の参戦となるライダーである。

1弾

2023年3月23日稼働。

2弾

2023年6月29日稼働。サポートカードに「イベント」が追加。全国大戦が実装。

  • 仮面ライダーガッチャード
    • 仮面ライダーガッチャード スチームホッパー(プロモーションカード)
  • 『仮面ライダーギーツ』
    • 仮面ライダーギーツIX
    • 仮面ライダージーン
  • 『仮面ライダーゼロワン』
    • 仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー
    • 仮面ライダーバルカン シューティングウルフ
    • 仮面ライダーバルキリー ラッシングチーター
  • 仮面ライダーカブト
    • 仮面ライダーカブト ライダーフォーム
    • 仮面ライダーガタック ライダーフォーム
    • 仮面ライダーザビー ライダーフォーム(矢車)
    • 仮面ライダードレイク ライダーフォーム
  • 仮面ライダー響鬼
    • 仮面ライダー響鬼
    • 仮面ライダー威吹鬼
    • 仮面ライダー轟鬼 ★
    • 仮面ライダー斬鬼 ★
  • 仮面ライダー剣
    • 仮面ライダーブレイド
    • 仮面ライダーギャレン
    • 仮面ライダーカリス
    • 仮面ライダーレンゲル
  • 仮面ライダーアマゾン
    • 仮面ライダーアマゾン
  • 仮面ライダーX
    • 仮面ライダーX

3弾

2023年9月28日稼働。レジェンドアビリティ「フォームチェンジ」が追加。

  • 『仮面ライダーガッチャード』
    • 仮面ライダーガッチャード スチームホッパー
    • 仮面ライダーガッチャード アッパレスケボー
    • 仮面ライダーガッチャード アントレスラー
  • 『仮面ライダーギーツ』
    • 仮面ライダーギーツ ブーストフォームマークII
    • 仮面ライダータイクーンブジンソード
  • 仮面ライダービルド
    • 仮面ライダービルド ラビットタンクフォーム
    • 仮面ライダービルド ゴリラモンドフォーム
    • 仮面ライダークローズ
    • 仮面ライダーグリス
    • 仮面ライダーローグ
  • 仮面ライダーオーズ
    • 仮面ライダーオーズ タトバコンボ
    • 仮面ライダーオーズ ガタキリバコンボ
    • 仮面ライダーバース(伊達)
  • 『仮面ライダー電王』
    • 仮面ライダー電王 ロッドフォーム
    • 仮面ライダー電王 アックスフォーム
    • 仮面ライダー電王 ガンフォーム
  • 仮面ライダー龍騎
    • 仮面ライダー龍騎
    • 仮面ライダーナイト
    • 仮面ライダーゾルダ
    • 仮面ライダーライア ☆
  • 仮面ライダークウガ
    • 仮面ライダークウガ ドラゴンフォーム
  • 真・仮面ライダー 序章
    • 仮面ライダーシン
  • 仮面ライダーストロンガー
    • 仮面ライダーストロンガー
    • 仮面ライダーストロンガー チャージアップ(レジェンドアビリティ)

4弾

2023年11月30日稼働。サポートカードに「エネミー」が追加。

  • 『仮面ライダーガッチャード』
    • 仮面ライダーガッチャード ニードルホーク
    • 仮面ライダーガッチャード ゴルドメカニッカー
    • 仮面ライダーガッチャード ライトニングジャングル
  • 『仮面ライダーセイバー』
    • 仮面ライダーブレイズ ライオン戦記
    • 仮面ライダーエスパーダ ランプドアランジーナ
  • 仮面ライダーエグゼイド
    • 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル1
    • 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル2
    • 仮面ライダーブレイブ クエストゲーマー レベル2
    • 仮面ライダースナイプ シューティングゲーマー レベル2
    • 仮面ライダーレーザー バイクゲーマー レベル1
  • 仮面ライダーウィザード
    • 仮面ライダーウィザード フレイムスタイル
    • 仮面ライダーウィザード ランドスタイル(レジェンドアビリティ)
    • 仮面ライダービースト
  • 仮面ライダーアギト
    • 仮面ライダーアギト グランドフォーム
    • 仮面ライダーG3 ☆
    • 仮面ライダーギルス
  • 仮面ライダースーパー1
    • 仮面ライダースーパー1
    • 仮面ライダースーパー1 パワーハンド(レジェンドアビリティ) ☆
  • 仮面ライダー (スカイライダー)
    • スカイライダー

5弾

2024年1月25日稼働。本弾にて1号からガッチャード(ネオライダーを含む)までの全ての主人公ライダーが揃った。

  • 『仮面ライダーガッチャード』
    • 仮面ライダーファイヤーガッチャード スチームホッパー
    • 仮面ライダーマジェード サンユニコーン
  • 仮面ライダージオウ
    • 仮面ライダージオウ
    • 仮面ライダーゲイツ
  • 仮面ライダードライブ
    • 仮面ライダードライブ タイプスピード
    • 仮面ライダードライブ タイプスピード フレア(レジェンドアビリティ)
    • 仮面ライダーマッハ
    • 仮面ライダーマッハ マガール(レジェンドアビリティ)☆
  • 仮面ライダーフォーゼ
    • 仮面ライダーフォーゼ ベースステイツ
    • 仮面ライダーメテオ
  • 仮面ライダーキバ
    • 仮面ライダーキバ キバフォーム
    • 仮面ライダーイクサ バーストモード
  • 仮面ライダー555
    • 仮面ライダーファイズ
    • 仮面ライダーファイズ アクセルフォーム(レジェンドアビリティ)
    • 仮面ライダーカイザ
    • 仮面ライダーデルタ
    • 仮面ライダーサイガ ☆
  • 仮面ライダーJ
    • 仮面ライダーJ
  • 仮面ライダーZO
    • 仮面ライダーZO
  • 仮面ライダーBLACK RX
  • 仮面ライダーZX
    • 仮面ライダーZX

シンクロ神話(マイス) 1章

2024年3月21日稼働。レジェンドアビリティ「コマンドラッシュ」が追加。

  • 『仮面ライダーガッチャード』
    • 仮面ライダープラチナガッチャード
    • 仮面ライダーヴァルバラド
  • 『仮面ライダーギーツ』
    • 仮面ライダーギーツ エントリーレイズフォーム
  • 『仮面ライダージオウ』
    • 仮面ライダーウォズ
    • 仮面ライダーツクヨミ
  • 『仮面ライダーエグゼイド』
    • 仮面ライダーポッピー ときめきクライシスゲーマー レベルX
  • 仮面ライダーアマゾンズ
    • 仮面ライダーアマゾンオメガ
    • 仮面ライダーアマゾンアルファ
  • 『仮面ライダー鎧武/ガイム』
    • 仮面ライダーブラーボ ドリアンアームズ
  • 『仮面ライダーオーズ』
    • 仮面ライダーオーズ ラトラーターコンボ
  • 『仮面ライダーW』
    • 仮面ライダーW ヒートメタル(レジェンドアビリティ)
  • 『仮面ライダー響鬼』
    • 仮面ライダー歌舞鬼 ☆(プロモーションカード)
  • 『仮面ライダークウガ』
    • 仮面ライダークウガ タイタンフォーム ★
    • 仮面ライダークウガ ライジングタイタン(レジェンドアビリテイ)
  • 『仮面ライダー』

シンクロ神話(マイス) 2章

2024年5月23日稼働。

  • 『仮面ライダーガッチャード』
    • 仮面ライダーレインボーガッチャード(プロモーションカード)
    • 仮面ライダーレジェンド
  • 『仮面ライダーゼロワン』
    • 仮面ライダーゼロワン メタルクラスタホッパー
    • 仮面ライダー滅 スティングスコーピオン
  • 『仮面ライダージオウ』
    • 仮面ライダーバールクス ☆
  • 『仮面ライダービルド』
    • 仮面ライダービルド ラビットタンクスパークリングフォーム
    • 仮面ライダービルド ラビットタンクハザードフォーム
  • 『仮面ライダーW』
    • 仮面ライダーW ファングジョーカー
  • 『仮面ライダーアギト』
    • 仮面ライダーアギト バーニングフォーム
    • 仮面ライダーエクシードギルス ☆
    • 仮面ライダーアナザーアギト
  • 『仮面ライダーストロンガー』
    • 仮面ライダーストロンガー チャージアップ

シンクロ神話(マイス) 3章

2024年7月25日稼働。レジェンドアビリティ「ライダーソウル」が追加。

  • 仮面ライダーガヴ
    • 仮面ライダーガヴ ポッピングミフォーム(プロモーションカード)
  • 『仮面ライダーガッチャード』
    • 仮面ライダーレインボーガッチャード
    • 仮面ライダーファイヤーガッチャードデイブレイク スチームホッパー(プロモーションカード)
  • 『仮面ライダーギーツ』
    • 仮面ライダーバッファ フィーバーゾンビフォーム ジャマ神
  • 『仮面ライダーアマゾンズ』
    • 仮面ライダーアマゾンネオ
  • 『仮面ライダー鎧武/ガイム』
    • 仮面ライダー鎧武 カチドキアームズ
    • 仮面ライダー斬月・真 メロンエナジーアームズ
  • 『仮面ライダー剣』
    • 仮面ライダーブレイド ジャックフォーム(レジェンドアビリティ)
  • 『仮面ライダー龍騎』
    • 仮面ライダー王蛇
    • 仮面ライダーガイ ☆

シンクロ神話(マイス) 4章

2024年9月19日稼働。

  • 仮面ライダーガヴ
    • 仮面ライダーガヴ ポッピングミフォーム 
  • 『仮面ライダーギーツ』
    • 仮面ライダーパンクジャック モンスターフォーム
  • 『仮面ライダーゴースト』
    • 仮面ライダーネクロム
  • 『仮面ライダーウィザード』
    • 仮面ライダーウィザード ランドスタイル
  • 『仮面ライダー電王』
    • 仮面ライダー電王 ウイングフォーム
    • 仮面ライダーゼロノス ベガフォーム
  • 『仮面ライダークウガ』
    • 仮面ライダークウガ ライジングマイティ
  • 『仮面ライダーBLACK RX』
    • ロボライダー

シンクロ神話(マイス) 5章

2024年11月21日稼働。レジェンドアビリティ「デッドリーアサルト」が追加。

  • 『仮面ライダーガヴ』
    • 仮面ライダーヴァレン チョコドンフォーム
  • 『仮面ライダーリバイス』
    • 仮面ライダーエビル バットゲノム
    • 仮面ライダーベイル ☆
    • 仮面ライダーデストリーム ヘラクレスゲノム ☆
  • 『仮面ライダービルド』
    • 仮面ライダーエボル コブラフォーム(フェーズ1)(プロモーションカード)
  • 『仮面ライダーエグゼイド』
    • 仮面ライダーゲンム アクションゲーマーレベル2
  • 『仮面ライダーキバ』
    • 仮面ライダーダークキバ
  • 『仮面ライダーカブト』
    • 仮面ライダーダークカブト ライダーフォーム
  • 『仮面ライダー響鬼』
    • 仮面ライダー歌舞鬼 ☆
  • 『仮面ライダー555』
    • 仮面ライダーファイズ アクセルフォーム
  • 『仮面ライダーBLACK』
    • シャドームーン

シンクロ神話(マイス) 6章

2025年1月23日稼働。

  • 『仮面ライダーガヴ』
    • 仮面ライダーヴラム プリンカスタム
    • 仮面ライダービターガヴ スパーキングミフォーム(プロモーションカード)
  • 『仮面ライダーギーツ』
    • 仮面ライダーバッファプロージョンレイジ(プロモーションカード)
  • 『仮面ライダーセイバー』
    • 仮面ライダーバスター 玄武神話
  • 『仮面ライダーゼロワン』
    • 仮面ライダーゼロツー(プロモーションカード)
    • 仮面ライダーサウザー
  • 『仮面ライダーエグゼイド』
    • 仮面ライダーゲンム ゾンビゲーマーレベルX
    • 仮面ライダークロノス クロニクルゲーマー
  • 『仮面ライダーディケイド』
    • 仮面ライダーディケイド コンプリートフォーム
  • 『仮面ライダーカブト』
    • 仮面ライダーカブト ハイパーフォーム
    • 仮面ライダーサソード ライダーフォーム
  • 『仮面ライダー剣』
    • 仮面ライダーブレイド ジャックフォーム
    • 仮面ライダーギャレン ジャックフォーム ☆

クロマティックX(クロス) 1弾

2025年3月21日稼働。パッシブアビリティ「ツイゲキ」が追加。

  • 『仮面ライダーガヴ』
    • 仮面ライダーガヴ ブリザードソルベフォーム
    • 仮面ライダービターガヴ スパーキングミフォーム
  • 『仮面ライダービルド』
    • 仮面ライダークローズチャージ
    • 仮面ライダーグリスブリザード
  • 『仮面ライダーW』
    • 仮面ライダーエターナル
  • 『仮面ライダー電王』
    • 仮面ライダーNEW電王 ストライクフォーム
  • 『仮面ライダー龍騎』
    • 仮面ライダータイガ ☆
  • 『仮面ライダーアギト』
    • 仮面ライダーG3-X
  • 『仮面ライダークウガ』
    • 仮面ライダークウガ ライジングドラゴン(レジェンドアビリティ)
  • 『仮面ライダーBLACK RX』
    • バイオライダー

クロマティックX(クロス) 2弾

2025年5月22日稼働。レジェンドアビリティ「ライダーズクロス」、パッシブアビリティ「ゲキレツアタック」が追加。

  • 『仮面ライダーガヴ』
    • 仮面ライダーガヴ オーバーモード(プロモーションカード)
    • 仮面ライダーヴァレン フラッペカスタム
    • 仮面ライダービターガヴ ブレイクッキーフォーム
  • 『仮面ライダーガッチャード』
    • 仮面ライダーガッチャード アルティマスチームホッパー
    • 仮面ライダーファイヤーガッチャードデイブレイク スチームホッパー
  • 仮面ライダーアウトサイダーズ
    • 仮面ライダーゼイン(桜井侑斗)(プロモーションカード)
  • 『仮面ライダーギーツ』
    • 仮面ライダーナーゴ ファンタジーフォーム(プロモーションカード)
  • 『仮面ライダーセイバー』
    • 仮面ライダーセイバー クリムゾンドラゴン
  • 『仮面ライダーゼロワン』
    • 仮面ライダー迅 フライングファルコン
    • 仮面ライダー雷
  • 『仮面ライダーゴースト』
    • 仮面ライダーゴースト 闘魂ブースト魂
  • 『仮面ライダードライブ』
    • 仮面ライダードライブ タイプスピード スパイク(レジェンドアビリティ)
  • 『仮面ライダー鎧武』
    • 仮面ライダーバロン レモンエナジーアームズ
  • 『仮面ライダーウィザード』
    • 仮面ライダーウィザード フレイムドラゴン
  • 『仮面ライダーフォーゼ』
    • 仮面ライダーフォーゼ ファイヤーステイツ
  • 『仮面ライダーオーズ』
    • 仮面ライダーオーズ タジャドルコンボ
  • 『仮面ライダーW』
    • 仮面ライダーW ヒートメタル
  • 『仮面ライダー響鬼』
    • 仮面ライダー響鬼紅
  • 『仮面ライダー555』
    • 仮面ライダーファイズ ブラスターフォーム

クロマティックX(クロス) 3弾

2025年7月24日稼働。パッシブアビリティ「カウンター」が追加。

  • 『仮面ライダーガヴ』
    • 仮面ライダーガヴ オーバーモード
    • 仮面ライダーガヴ マスターモード
    • 仮面ライダーヴラム アラモードモード
    • 仮面ライダービターガヴ マーブルブレイクッキーフォーム
    • 仮面ライダーガヴ ケーキングフォーム(プロモーションカード)
    • 仮面ライダーカリエス C3(プロモーションカード)
  • 『仮面ライダーゼロワン』
    • 仮面ライダーアークゼロ
  • 『仮面ライダーゴースト』
    • 仮面ライダーゴースト グレイトフル魂
  • 『仮面ライダーW』
    • 仮面ライダージョーカー
  • 『仮面ライダー555』
    • 仮面ライダーオーガ
  • 『仮面ライダー龍騎』
    • 仮面ライダーリュウガ
  • 『仮面ライダーアギト』
    • 仮面ライダーG4 ☆
  • 『仮面ライダークウガ』
    • 仮面ライダークウガ アメイジングマイティ
    • 仮面ライダークウガ ペガサスフォーム (プロモーションカード)
    • 仮面ライダークウガ ライジングペガサス (レジェンドアビリティ) (プロモーションカード)
Remove ads

声の出演

要約
視点

前作『ガンバライジング』にも登場しているライダーは音声を流用している(前々作『ガンバライド』時代に収録されたものも含む)。キャスト名が太字のものは原典と同じキャストが演じている。特記の無い限り、1弾から担当。

Remove ads

主題歌

「Brand new LEGEND」
谷本貴義による1弾から5弾までの主題歌。作詞は武田理志、作曲・編曲は石濱翔MONACA)、ギターは後藤貴徳。
「Aim Higher!」
谷本貴義による「シンクロ神話」主題歌。作詞は武田理志、作曲・編曲は石濱翔(MONACA)、ギターは後藤貴徳。
「Xing!」
谷本貴義による「クロマティックX」主題歌。作詞は武田理志、作曲・編曲は石濱翔(MONACA)、ギターは後藤貴徳。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads