トップQs
タイムライン
チャット
視点

神尾佑

日本の俳優 (1970-) ウィキペディアから

Remove ads

神尾 佑(かみお ゆう、1970年3月16日[1][2][3] - )は、日本俳優声優福島県[1][2]いわき市出身。ヒラタオフィス所属。

概要 かみお ゆう 神尾 佑, 本名 ...

旧芸名は鈴木ユウジ、2006年1月ごろから鈴木ゆうじと表記を変更。2007年8月に「神尾佑」と改名した。

Remove ads

略歴

劇作家のつかこうへいに芝居を学び、北区つかこうへい劇団の1期生として1994年から2001年まで活動[1][2]舞台・『蒲田行進曲完結編〜銀ちゃんが逝く』でデビュー。

2015年11月29日更新のTwitterで、3年前に結婚していたことを明らかにし、11月18日に第1子となる男児が誕生したことを報告した[4][5]

人物

福島県いわき市生まれ。福島県立福島高等学校卒業[6]横浜国立大学工学部物質工学科卒業。父親は元・福島県警察警察官警察学校長でもあった[7]

特技は殺陣アクション、ジャズダンス、津軽三味線乗馬空手初段でもある。幼少時代に好きだった仮面ライダーは『仮面ライダーV3[8]。初めてハマった日本のポップカルチャーは『機動戦士ガンダム[9]

仮面ライダーオーズ/OOO』で自身が演じた真木清人がいつも持っている人形は、番組制作陣の間で「キヨちゃん」と呼ばれているが、名付けたのは神尾である[10]。なお『非公認戦隊アキバレンジャーシーズン痛』にゲスト出演した際にも登場している。

出演

要約
視点

テレビドラマ

NHK

日本テレビ

TBS

フジテレビ

テレビ朝日

テレビ東京

福島中央テレビ

  • どうしても呑みたい夜がある(5分のミニドラマ・2019年1月12日-3月16日 ) - ダイニングバーのマスター 役[25][26]

WOWOW

BS

CS

舞台

つかこうへい劇団7年在籍中代表作

  • 「銀ちゃんが逝く」(1994年10月) - 監督 役
  • 熱海殺人事件〜ザ・ロンゲスト・スプリング」(2000年4月) - 主演・木村伝兵衛 役
  • 「HAKANA」(PARCO劇場)(2002年7月)
  • 「つかこうへいダブルス・幕末純情伝」(杉田成道演出)(2003年11月) - 桂小五郎 役
  • ロミオとジュリエット」(2004年1月) - パリス 役
  • 夜叉ヶ池」(三池崇史演出)(2004年10月) - 十三塚の骨・十太郎 役
  • 北区つかこうへい劇団解散公演「初級革命講座飛龍伝80'」 (2011年6月) - 主演・山崎一平 役
  • つかこうへい三回忌特別公演「新・幕末純情伝」 (岡村俊一演出) (2012年7月) - 坂本龍馬 役
  • 「飛龍伝21〜殺戮の秋〈いつの日か、白き翼に乗りて〉」 (岡村俊一演出) (2013年10月) - 山崎一平 役
  • 演劇実践集団デスペラーズ10周年記念公演 「新・藪の中 -女でアルこと-」 (脚本・構成・演出 : 岩瀬浩司) (2013年11月)
  • つかこうへいダブルス2014「新・幕末純情伝」 (岡村俊一演出) (2014年8月) - 主演・坂本龍馬 役
  • フラガール -dance for smile-」 (岡村俊一演出) (2025年5月 - 6月) - 吉本紀夫 役[29][30]

※出演舞台他多数

映画

劇場アニメ

  • とんがり頭のごん太 〜2つの名前を生きた福島被災犬の物語〜(2022年、ワオ・コーポレーション) - 富田正樹 役[34]

ウェブドラマ

Vシネマ

映像作品

  • Who Killed the Stanley Black?〜誰がスタンリーブラックを殺したか?(2007年) - 主演[39]
  • Oh! my PROPOSE(2010年) - EPISODE 3 音楽プロデューサー 役
  • 外交官 黒田康作〜message1990(2011年) - 相馬 役[40]
  • ウルトラゾーン 第19話、20話(2012年2月26日、3月4日、tvkテレ玉ほか) - 山本 役
  • 旅するボール(2013年) - 紺野勇 役[41]

CM

ゲーム

吹き替え

担当俳優

マティアス・スーナールツ

映画(吹き替え)

ドラマ

アニメ

ラジオドラマ

  • FMシアターNHK-FM
    • 「ノーベル賞作家の描く“男と女”」(2005年9月24日)
    • 「髪にふれる」(2007年1月13日)
    • 「アラカルト!」(2024年2月10日) - 進藤嗣晴 役[50]
  • 青春アドベンチャー「プラハの春」(2006年4月3日 - 21日、NHK-FM)

ナレーション

  • 第20回FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品「父へ 父として〜福島からのメッセージ」(2011年)
  • 第21回FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品「生まれ来る子ども達のために」(2012年)

オーディオブック

  • 太宰治「ヴィヨンの妻」「チャンス」
  • 坂口安吾「私は海を抱きしめていたい」「悪妻論」「青春論」「人生案内」
  • モーリス・ルプラン「アルセーヌルパン」「奇巌城 アルセーヌ・ルパン」
  • 鳥遊まき「世界一おもしろい日本神話の物語」「世界一なぞめいた日本の伝説・奇譚」

※他多数

Remove ads

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads