トップQs
タイムライン
チャット
視点
原宿ネストカフェ
ウィキペディアから
Remove ads
『原宿ネストカフェ』(はらじゅくネストカフェ)は、2012年10月7日(10月6日深夜)から2013年3月31日(3月30日深夜)までTBS系列で日曜日の0:00 - 0:30(土曜日深夜、JST)に放送されていたトークドラマ・情報バラエティ番組である。スピンオフコンテンツを共同制作するネスレ日本[注 1]を筆頭にした、複数社提供スポンサーとなった。
Remove ads
概要
東京という世界有数の大都市で、人と人の出会いから新たな文化を生み出す、これまでにない全く新しいスタイルのトークバラエティ番組。30分間の番組本編中に、トークとショートドラマが同時に進行していくのがこの番組の大きな特徴となっていた。番組の撮影は、トーク場面・ドラマ場面ともに、カフェネスカフェ原宿店で行われていた。
内容
トーク場面
原宿ネストカフェに来店しているゲストを、結介が別の席にいるもう一人のゲストと引き合わせる。素敵な出会いが生まれた証として、ゲストが二人で何らかのコラボレーションをする約束を行い、店で用意したホワイトブックにサインとともに感想などを書き込む(ホワイトブックはカフェネスカフェ原宿店で期間限定で公開された)。この場面では結介とセーラが同席していた。
ドラマ場面
原宿ネストカフェで起こる様々な日常を描いた、心あたたまるストーリーのショートドラマ。なお本編で結介が調理したスペシャルメニューは、期間限定でカフェネスカフェ原宿店・三宮店で販売されていた。
出演者
放送リスト
Remove ads
ネット局
Remove ads
スタッフ
- 企画・監修:小山薫堂
 - 脚本:鎌田智恵→池田奈津子
 - 構成:塩沢航、佐藤雄介、品田モリヤ、高倉俊介、羽田正樹、晨原大輔
 - TD:阿部智昭
 - CAM:近江正彦
 - VE:二階堂隼
 - VTR:伊深拓也
 - MIX:龍田幸久、岡邊竜海
 - LD:西彩乃(ティ・エル・シー)
 - 編集:伴圭史
 - EED:高橋勇志、中山朝生
 - MA:小野敬太郎、杉山正、細川尚史
 - 技術協力:東通、スウィッシュ・ジャパン、オムニバス・ジャパン、DOME、ティ・エル・シー
 - 美術協力:フジアール
 - 美術プロデューサー:津留啓亮
 - 美術装飾:佐々木理恵
 - スタイリスト:城宝昭子、井伊百合子、西出良美
 - ヘアメイク:結城春香、平山直樹
 - 協力:カフェ ネスカフェ原宿、MONT BLANC、STAR・OF THE COLO
 - 音効:中島尊史
 - タイトルCG:OXYBOT
 - 編成:保津章二
 - 宣伝:眞鍋武、奥住達也
 - AD:中井和秀、小高望、照屋明日香、三田宗一、小林聡美、大谷直紀、星啓大
 - AP:岩崎ゆかり
 - ドラマ協力:関川友理
 - ディレクター:山口伸一郎、伏貫健介、山内尚文、泉正英
 - ドラマ演出:水村秀雄
 - 演出:鴨下潔
 - プロデューサー:神田祐子、春日孝夫
 - チーフプロデューサー:志村彰
 - 製作協力:TBSビジョン、ドリマックス・テレビジョン
 - 製作著作:The icon、TBS
 
Remove ads
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads