トップQs
タイムライン
チャット
視点
愛踊祭
ウィキペディアから
Remove ads
愛踊祭(あいどるまつり)は、2015年から2019年まで続いた日本の女性アイドルによるコンテスト。正式タイトルは「愛踊祭〜あいどるまつり〜国民的アニメソングカバーコンテスト」。テレビ朝日の音楽情報番組『musicるTV』と連動する。
Remove ads
概要
本大会用に編曲されたアニメソングにオリジナルの振り付けでパフォーマンスを行う「課題曲」に加えて、オリジナル楽曲のパフォーマンスを行い、審査員投票にファン投票によるポイントも加算する総合審査で順位を決定する[1]。
書類審査に通過した場合、全国各地で行われるエリア代表決定戦に進み、課題曲・オリジナル楽曲1曲ずつを披露。最もポイントが多かった1組が決勝大会に進出する。それ以外の者は「敗者復活WEB予選」に進み、エリア代表決定戦とは別に用意された課題曲をインターネット上にアップロードし、Twitterでの投票、審査員の評価、mystaおよびMixChannelの視聴者数をポイント化し、最もポイント数が多かった1組が敗者復活で決勝大会に進出する[2]。現行の方式となったのは2018年からで、2017年以前は書類審査の後に「WEB予選」があり、TwitterおよびFacebookでの投票ポイント、チームワークポイント、審査員ポイントの合計上位(6組)がエリア代表決定戦に進むという方式をとっていた[3]。
決勝大会は1組あたり課題曲2曲(エリア代表決定戦+敗者復活WEB予選(2017年以前はWEB予選))、オリジナル曲1曲の計3曲を披露。会場の審査員と観客による投票で優勝のほか、審査員特別賞が授与される。入賞者には副賞として音楽番組への出演権が与えられる[4]。
2016年3月には、新たなアイドル発掘・育成を目的として、投稿した動画をユーザーが視聴し、投票してランキング(番付)する、派生企画のアイドル総合支援サイト「愛踊番付」が開設された。番付高位者には、何らかの特典が与えられると発表されている[5]。
Remove ads
愛踊祭2015
- エントリー数:174組
- アンバサダー:でんぱ組.inc、アンジュルム
- 課題曲
- WEB予選:「魔法使いサリーのうた」
- エリア代表決定戦:「とんちんかんちん一休さん」
エリア代表決定戦
決勝大会
2015年9月22日、TOKYO DOME CITY HALLにて開催
- スタッフ
- 主催:愛踊祭 事務局
- 協力:日本ご当地アイドル活性協会、musicるTV
Remove ads
愛踊祭2016
- エントリー数:242組
- アンバサダー:でんぱ組.inc
- 公式サポーター:こぶしファクトリー
- 課題曲
- WEB予選:「すきすきソング」(「ひみつのアッコちゃん」エンディングテーマ)
- エリア代表決定戦:「オラはにんきもの」(クレヨンしんちゃんオープニングテーマ)
エリア代表決定戦
- ※エリア変更:北陸・甲信越エリアは山梨県を除き北信越エリアに変更。山梨県は北関東・南関東とともに関東に統合、A - Cの3枠とする
決勝大会
2016年9月10日、TOKYO DOME CITY HALLにて開催
- 優勝:りんご娘
- ボーカルパフォーマンス賞:ケミカル⇄リアクション、アイドルネッサンス
- ダンスパフォーマンス賞:ROSARIO+CROSS
- オーディエンス賞:りんご娘
- スタッフ
- 主催:愛踊祭 事務局
- 協力:日本ご当地アイドル活性協会、musicるTV
愛踊祭2017
- エントリー数:250組以上
- アンバサダー:佐々木彩夏(ももいろクローバーZ)、アンジュルム
- 課題曲
エリア代表決定戦
決勝大会
2017年9月2日、TOKYO DOME CITY HALLにて開催
- 優勝:SPL∞ASH
- 審査員特別賞:テーマパークガール、Chuning Candy
- ベストオーディエンス賞:SPL∞ASH
- スタッフ
- 主催:愛踊祭 事務局
- 協力:CHEERZ、日本ご当地アイドル活性協会、TVLIFE、ゴーゴーカレー、musicるTV
Remove ads
愛踊祭2018
- エントリー数:260組以上
- アンバサダー:でんぱ組.inc
- 公式サポーター:こぶしファクトリー&つばきファクトリー
- 課題曲
- エリア代表決定戦:「ムーンライト伝説」(美少女戦士セーラームーン)主題歌
- 敗者復活WEB予選・決勝大会:「ひょっこりひょうたん島」
エリア代表決定戦・敗者復活WEB予選
- ※エリア変更:北信越エリアを分割。新潟県は東北エリア、長野県・富山県は関東エリア、石川県は東海エリア、福井県は関西エリアに統合。関東は3→2枠に減少
決勝大会
2018年9月8日、TOKYO DOME CITY HALLにて開催。
- 優勝:テーマパークガール
- 審査員特別賞:テーマパークガール
- mysta賞:YOANI1年C組
- ベストオーディエンス賞:まばたき
- スタッフ
- 主催:愛踊祭 事務局
- 協力:アップフロントプロモーション、ディアステージ、トイズファクトリー、ポニーキャニオン
- 後援:東京アイドル劇場、日本ご当地アイドル活性協会、LIVEプラス、musicるTV
Remove ads
愛踊祭2019
- アンバサダー:佐々木彩夏(ももいろクローバーZ)、i☆Ris
- 公式サポーター:アップアップガールズ(仮)、アンジュルム、Juice=Juice、Chuning Candy、つばきファクトリーー、BEYOOOOONDS、わーすた
- 課題曲
- エリア代表決定戦:「ドラえもんのうた」
- 敗者復活WEB予選・決勝大会:「君が好きだと叫びたい」(「SLAM DUNK」第1期オープニングテーマ)
エリア代表決定戦・敗者復活WEB予選
- ※エリア変更:関東エリアに新潟県(東北)、石川県(東海)を加えて関東・甲信越エリアに変更。関西エリアと中国・四国エリアが統合、西日本エリア(A・Bの2枠)に変更。九州・沖縄エリアが九州エリアと沖縄エリアに分割
決勝大会
2019年9月7日、TOKYO DOME CITY HALLにて開催。
- スタッフ
- 主催:愛踊祭 事務局
- 協力:Vocal & Dance Collection、東京アイドル劇場
- 後援:musicるTV
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads