トップQs
タイムライン
チャット
視点

木下みつひろ

ウィキペディアから

Remove ads

木下 みつひろ(きのしたみつひろ、1965年1月31日 - )は、長野県出身のレーシングドライバー

概要 きのしたみつひろ 木下みつひろ, 生誕 ...

略歴

中学時代にカートレーシングを始め、全日本選手権まで経験した。1987年富士フレッシュマンに倉田自動車から4輪デビュー。中堅ベテランドライバーとして定着し、年間シリーズチャンピオンなど、好成績を残している。 現在では、韓国のタイヤメーカー、国内のタイヤメーカーなどタイヤ開発ドライバー、ATS駆動系開発ドライバー、各メーカーサスペンション開発ドライバーとしてパイオニア的存在。 レーシングドライバーとしても現役で、タイムアタック、マカオレースなど参戦し各レースで好成績を収めている。 更に、著書 木下みつひろマシンセッティング、各出版社から連載活動もこなしている。

人物

低身長・軽量(スーパー耐久の公式発表によると156cm・55kg)のため、V-OPTでは「史上最速の小学5年生」という愛称がつけられている。そのため、市販のバケットシートが合わない、アクセルペダルに足が届かないという悩みも抱えていることから、同じ低身長の野村謙は自分と同じ悩みを抱えている人がいると発言していたことがある。全日本GT選手権参戦時代には上野駅で補導されたこともある[1]

名前の一部がひらがな表記なのは碓氷峠の先輩であった土屋圭市富士フレッシュマンレースへのエントリー方法の仕方などを手伝って貰ったが、土屋が漢字の名前が分からずひらがな表記で書類を提出したためとOption誌が言及していたことがある。

愛車はポルシェカイエン、ケイマンSを所有している。

車に対する感覚が非常に優れており、パーツ開発やマシンセッティングのテストドライバー、ハンコックタイヤ、日本国内タイヤメーカーなどの開発を行う。

セッティングに目覚めた切っ掛けは2001年の全日本GT選手権でヒトツヤマ・レーシングからマクラーレン・F1GTRに参戦する際、チームメイトだった中谷明彦がセッティングしたマシンをテストした時にセッティング前から別物になっていて乗りやすくなっていた事に感銘を受けたのと、車を仕上げる能力が無いと通用しないと痛感した為である。それまでは、参戦していたフォーミュラ・トヨタ等で「予選で使っていたタイヤを決勝でもそのまま使っていた」と語るほど疎かったという[2]

Remove ads

レース戦績

  • 1991年 - ミラージュインターカップ(シリーズチャンピオン)
  • 1993年 - シビックインターカップ(シリーズ3位)東日本シリーズ(4戦中 4勝 シリーズチャンピオン)
  • 1996年
    • フォーミュラトヨタ(9戦中 優勝 6回, 2位 2回 シリーズチャンピオン)
    • 全日本ツーリングカー選手権(ENDLESS SPORTS #18 エンドレスアドバンBMW)
    • N1耐久シリーズ(#13 エンドレスアドバンGT-R)
    • フォーミュラ3 世界1決定戦(富士スピードウェイにて日本人最高位まで行くもリタイヤ)
  • 1997年
    • 全日本GT選手権・GT500クラス(ENDLESS SPORTS #13 エンドレスアドバンGTR)
    • スーパーN1耐久シリーズ(#13 エンドレスアドバンGTR)
  • 1999年 - 全日本GT選手権・GT500クラス(ENDLESS SPORTS #11 エンドレスアドバンGTR)
  • 2000年
    • 全日本GT選手権・GT500クラス(#25 エンドレスアドバンスープラ)
    • 十勝24時間レース(総合優勝)
    • トヨタアルテッツァレース(メモリアルレース 1位)
    • スーパー耐久・クラス1(ENDLESS SPORTS #10 エンドレスアドバンGTR)
    • マカオ・ギアレース(チームDD #30 トヨタ・アルテッツア)(トラブルにより最後尾で5位まで追い上げるがリタイヤ)
  • 2001年 - マカオ・ギアレース 6位(エンドレス #12 トヨタ・アルテッツア)
  • 2002年 - スーパー耐久・クラス1(ENDLESS SPORTS #3 エンドレスアドバンGT-R)
  • 2003年
    • 全日本GT選手権・GT300クラス(ハセミ・モータースポーツ #3 ハセミスポーツ・エンドレス・Z)(シリーズチャンピオン)
    • スーパー耐久・クラス1 GTR(シリーズチャンピオン)
  • 2004年
    • 全日本GT選手権・GT300クラス(TEAM DAISHIN #80 エンドレスダイシンアドバンZ)(シリーズ7位)
    • スーパー耐久・クラス1(ADVAN KONDO RACING #1 MKアドバンエンドレスポルシェ)(8戦中 6回ポールポジション 優勝1回)
  • 2005年
    • SUPER GT・GT300クラス(ENDLESS SPORTS #13 エンドレスアドバンZ)(シリーズ6位)
    • スーパー耐久・クラス1(エンドレススポーツ #3 エンドレスアドバンZ)
  • 2006年
    • SUPER GT・GT300クラス(ENDLESS SPORTS #14 ハンコックエンドレスポルシェ)(シリーズ21位)
    • スーパー耐久・ST2クラス(エンドレススポーツ #123 エンドレスアライアドバンGDB/スバルインプレッサ)
  • 2007年 - SUPER GT・GT300クラス(HANKOOK KTR #33 HANKOOK NSC PORSCHE)(3位 1回)
  • 2008年 - SUPER GT・GT300クラス(HANKOOK KTR #33 HANKOOK PORSCHE)(3位 1回)
  • 2009年 - SUPER GT・GT300クラス(HANKOOK KTR #33 HANKOOK PORSCHE)(優勝 2回)
  • 2010年 - SUPER GT・GT300クラス(HANKOOK KTR #33 HANKOOK PORSCHE)(第6戦のみ グッドスマイルレーシング with COX #9 初音ミク×GSR ポルシェ)助っ人ドライバーで予選4位獲得 

全日本F3選手権

さらに見る 年, チーム ...

全日本ツーリングカー選手権

さらに見る 年, チーム ...

全日本GT選手権/SUPER GT

さらに見る 年, チーム ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads