トップQs
タイムライン
チャット
視点
未唯mie
日本の女性歌手、女優、タレント (1958-) ウィキペディアから
Remove ads
未唯mie(みい、本名:根本 美鶴代〈ねもと みつよ〉[1]、1958年〈昭和33年〉3月9日 - )は、日本の歌手、女優、タレント。ピンク・レディーのメンバー。静岡県[1]静岡市[2](後の葵区[3])出身。血液型はA型。愛称は、ミー、ミイ。
1976年にピンク・レディーのメンバー「根本美鶴代」(愛称:ミー)として、メジャーデビューを果たした。1981年にピンク・レディーが最初の解散した後[注 1]、ソロ名義が長らく「MIE」という芸名であったが、1998年に「未唯」(みい)に改名した。2006年に現在の「未唯mie」に改めた。
Remove ads
略歴
同年8月25日 - 増田とのデュオ・ピンク・レディーとしてビクター音楽産業、T&C ミュージックからメジャーデビュー。数々のヒット曲を出し一世を風靡した。1981年3月31日のピンク・レディー解散後はソロ歌手のほか、タレント、女優など幅広く活躍。ピンク・レディーは幾度か再結成されている。
1984年には、TBS系ドラマ『不良少女とよばれて』の主題歌となった、「NEVER」が大ヒット。
1998年からはアニメタルファミリーのアニメタルレディーとしても活動。それが切っ掛けで、アニメタルのプロデューサー・佃淳三と同年結婚したが、2004年に離婚。
近年は、ホール公演やディナーショーばかりではなく、小規模客席数のライブハウスなどでも多く公演を行っている。
2017年12月30日、TBS系「第59回日本レコード大賞」(新国立劇場)において、「没後10年・作詞家デビュー50年・特別賞」を受賞した恩師・阿久悠の功績を讃え、レコ大の舞台には39年ぶり・直近のコンサートツアーからは、6年ぶりにピンク・レディーとしてステージに立ち、同じく恩師である都倉俊一の指揮によるオーケストラにて、「ペッパー警部」「ウォンテッド (指名手配)」「UFO」の3曲を「レコ大SPメドレー」として披露。翌2018年12月30日の「第60回日本レコード大賞」にも、「UFO」での1978年レコ大受賞当時の司会者・高橋圭三への追悼で、再びステージに立った。2017年よりも1曲多い、「UFO」「S・O・S」「渚のシンドバッド」「サウスポー」の4曲ノンストップメドレーを披露した。
Remove ads
人物
料理好きであり得意。その腕は料理バラエティ番組「愛のエプロン」で披露するたび絶賛され、同番組ランキングで常に上位に入賞した。2013年、食育実践マスターコース認定取得。
ディスコグラフィー
→「アニメタルレディー」の作品については「アニメタルレディー § ディスコグラフィ」を参照
シングル
コラボレーションシングル
アルバム
オリジナル・アルバム
ライブ・アルバム
ベスト・アルバム
タイアップ曲
Remove ads
出演
要約
視点
テレビドラマ
- 茜さんのお弁当(1981年10月21日 - 12月30日、TBS) - 宮間京子 役
- 火曜サスペンス劇場 松本清張の花氷(1982年3月30日、日本テレビ) - 井本正子 役
- ザ・サスペンス 暗渠の連鎖(1982年12月4日、TBS) - 岩城房子 役
- 時代劇スペシャル 浪人八景・雪太郎風流剣(1982年12月17日、フジテレビ) - 露姫 役
- 土曜ワイド劇場 ハイミス探偵日記 空中サーカス殺人事件(1983年8月20日、テレビ朝日) - ゆかり 役
- 銀河テレビ小説 明日はどっちだ(1983年8月22日 - 9月9日、NHK) - まゆみ 役
- 火曜サスペンス劇場 少年は見ていた(1983年11月1日、日本テレビ) - 山口あけみ 役
- 流れ星佐吉 第9話「大揺れの女心」(1984年5月29日、関西テレビ)
- 土曜ワイド劇場 探偵・神津恭介の殺人推理 影なき女(1985年2月2日、テレビ朝日) - 清村マキ 役
- 月曜ドラマランド 少年隊 ショー・アップ・ハイスクール(1985年3月4日、フジテレビ) - 樋口しのぶ 役
- 影の軍団IV(1985年4月2日- 10月1日、関西テレビ)
- 特命刑事ザ・コップ(1985年4月19日 - 7月19日、テレビ朝日) - 乃木マリア役
- 水曜ドラマスペシャル 水曜日の恋人たち 同棲の傾向と対策(1985年11月6日、TBS) - 恵子 役
- セーラー服通り(1986年1月10日- 3月28日、TBS) - 花村舞子 役
- 土曜ワイド劇場 針の誘い(1986年1月18日、テレビ朝日)
- 月曜ドラマランド ママをたずねて三千里(1986年1月20日、フジテレビ)
- 特捜最前線 第458話「終着駅の女3 東京駅・青山圭子の逃亡!」(1986年3月27日、テレビ朝日)
- 水曜ドラマスペシャル 水曜日の恋人たち B型OLの傾向と対策(1986年4月16日、TBS)
- 太陽にほえろ! 第695話「赤いドレスの女」(1986年、日本テレビ) - 野口美枝 役
- 長七郎江戸日記 第1シリーズ 第99話「娘仇討ち・敵は長さん! 」(1986年、日本テレビ) - 矢内ゆき 役
- 火曜サスペンス劇場 間違えられた女(1986年7月15日、日本テレビ) - 坂上かおり 役
- 夏・体験物語II(1986年7月29日 - 10月14日、TBS)- 秋山弓子 役
- 水曜ドラマスペシャル 水曜日の恋人たち 見合いの傾向と対策(1986年11月26日、TBS) - 野島涼子 役
- 土曜ワイド劇場 東京-清里ペンション村連続殺人(1987年5月16日、テレビ朝日)
- 恋に恋して恋きぶん(1987年7月14日 - 9月22日、TBS) - 高桑万里 役
- 水戸黄門 第17部 第1話〜第9話(1987年、TBS・C.A.L) - くれないお蓮 役
- 土曜ワイド劇場 整形復顔 女流デザイナー殺人事件(1988年5月28日、テレビ朝日) - 中浦夕子(洋子) 役
- 土曜スーパースペシャル CAT'S EYE キャッツ・アイ ミッドナイトは恋のアバンチュール(1988年7月23日、日本テレビ) - 来生泪 役
- 土曜ドラマスペシャル マンション管理人の災難(1988年9月24日、TBS) - 宏美 役
- 元旦ドラマスペシャル 初春物語 ひとり寝はいや!(1989年1月1日、日本テレビ)
- 新春特別ドラマ企画 松田聖子の風に恋して 東京-ロサンゼルス二都物語(1989年1月2日、テレビ朝日)
- ゴリラ・警視庁捜査第8班 第33話(1989年、テレビ朝日) - 藤野礼子 役
- 火曜スーパーワイド 三本足の名盲導犬サーブ・愛の物語(1989年7月4日、テレビ朝日)
- ドラマチック22 田舎のポリス物語(1989年12月9日、TBS)
- 木曜ゴールデンドラマ 風の棲む家(1989年12月21日、日本テレビ)
- 迎春ドラマスペシャル 夫婦善哉(1990年1月1日、フジテレビ)
- 夏色のアルバム(1990年7月23日 - 8月31日、TBS) - 池原今日子 役
- 代表取締役刑事 第6話(1990年11月25日、テレビ朝日)
- 月曜ドラマスペシャル 星の流れに(1991年8月12日、TBS)
- 付き馬屋おえん事件帳スペシャル「女郎蜘蛛の挑戦」(1992年4月3日、テレビ東京) - おゆう役
- コラなんばしよっと(1992年6月15日 - 7月8日、NHK-BS2)
- 土曜ワイド劇場 鎖された旅券(1992年6月27日、テレビ朝日)
- 天使のように生きてみたい(1992年7月3日 - 9月25日、TBS)
- 往診ドクター事件カルテ 第1話(1992年10月13日、テレビ朝日)
- ドラマシティ'92 愛を知らない女たち(1992年11月12日、日本テレビ)
- 土曜ワイド劇場 西村京太郎トラベルミステリー第24作「山手線五・八キロの証言」(1993年7月24日、テレビ朝日) - 小池まゆみ 役
- インタラクティブ・サスペンス 天王州・殺意の前奏曲-Prelude-(1994年11月29日、NHK-BS2)
- 冠婚葬祭部長 第2話(1996年、TBS)
- 透明人間 第3話(1996年4月27日、日本テレビ)
- 金田一少年の事件簿 第5話(1996年8月3日、日本テレビ) - 野中ともみ 役
- 新・木曜の怪談 サイボーグ 第4話(1996年11月7日、フジテレビ)
- 木曜の怪談'97 魔法じかけのフウ(1997年7月3日- 8月14日、フジテレビ)
- 燃えろ!!ロボコン(1999年1月31日 - 2000年1月23日、テレビ朝日) - 栗原光子役
- スキッと一心太助(1999年9月10日 - 2000年3月17日、NHK)
- バーチャルガール 第7話(2000年2月26日、日本テレビ)
- 池袋ウエストゲートパーク 第7話(2000年5月26日、TBS)
- 京都鴨川東署迷宮課おみやさん 第8話(2002年7月11日、テレビ朝日)
- 菊次郎とさき 第8話(2007年8月23日、テレビ朝日)
- 保育探偵25時〜花咲慎一郎は眠れない!!〜(2015年1月 - 3月、テレビ東京) - 栗田詩乃子 役
- 牙狼〈GARO〉-GOLDSTORM- 翔 第10話(2015年6月19日、テレビ東京) - ゼラーザ 役
- 月曜名作劇場 天下御免トラック野郎 銀ちゃんの事件街道!(2016年9月26日、TBS) - 宮園弥生 役
- コンフィデンスマンJP 第1話(2018年4月9日、フジテレビ) - 矢代久美子 役
- セクシー田中さん 第5話・第6話(2023年11月19日・26日、日本テレビ) - 愛子先生 役[5]
CM
テレビ
- オレたちひょうきん族 ひょうきんベストテン(フジテレビ)
- ドリフ大爆笑 (フジテレビ)
- ろみひー(中京テレビ)
- ミッドナイト in 六本木(テレビ朝日)レギュラー
- 欽ちゃんのどこまでやるの(テレビ朝日)
- 山田雅人の失恋レストラン(関西テレビ)準レギュラー
- めちゃ×2イケてるッ! めちゃステップス(フジテレビ)
- とんねるずの生でダラダラいかせて!! アクターズスクール編(日本テレビ)
- THE夜もヒッパレ(日本テレビ)不定期
- クイズ赤恥青恥(テレビ東京)
- バイキング(フジテレビ)
- 「坂上忍と未唯mieの時短!簡単!節約!晩ごはん Presented by ライオン」 - 2016年12月5日から不定期[6]
- 愛のエプロン(テレビ朝日)
- プレバト!!(毎日放送)不定期(パスタ・特待生4級)
- ラブラブショー
- 有吉反省会(日本テレビ)
- 乃木坂スター誕生! 2(日本テレビ)
その他 バラエティー、歌番組など多数
映画
- 水のないプール(1982年、東映セントラルフィルム)
- コールガール(1982年、松竹) - 主演 ※主題歌「コールガール 〜夜明けのマリア〜」も歌唱
- シングルガール(1983年、松竹)※主題歌「窓辺から」も歌唱
- 愚か者のブルース(2022年11月18日公開) - タマコの母 役[7]
ビデオ
- 燃えろ!!ロボコンVSがんばれ!!ロボコン(1999年) - 栗原光子 役
- FUTURE LADY(2002年、竹書房)DVD同時
ラジオ
舞台
- ジプシー(1982年) - ルイーズ 役 ※草笛光子とW主演
- THE MUSICAL「nine ナイン」(1983年) - フラウディア 役
- スウィート・チャリティー(1983年) - チャリティ 役 ※主演
- 時代はサーカスの象にのって'84(1984年) ※主演
- お熱いのがお好き(1986年) - シュガー 役 ※主演
- ブロードウェイミュージカル FOOTLOOSE 〜みんなヒーロー〜(2001年) - エセル・マコーミック 役
- あらん はらん しらん(2009年) - 市川虹之丞 役
写真集
- SILENCE SCENE(1981年、愛宕書房)
- コールガール(1982年、愛宕書房)
- MIE どうしても、おまえだ 週刊プレイボーイ特別編集(1983年、集英社)
- FUTURE LADY(2002年、竹書房)
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads