トップQs
タイムライン
チャット
視点

売野雅勇

日本の作詞家 ウィキペディアから

Remove ads

売野 雅勇(うりの まさお、1951年〈昭和26年〉2月22日[1] - )は、栃木県足利市出身の作詞家麻生 麗二(あそう れいじ)の別ペンネームでも活動している。所属事務所はフェブライオ・エ・メッツオ、ディヴァイン。

概要 売野 雅勇, 別名 ...

人物・来歴

栃木県立足利高等学校上智大学文学部英文学科卒業[2]。就職試験ではニッポン放送に初めてできた音楽ディレクターの専門職の採用面接で最後の5人まで残ったものの不合格[3]。代わりにグループ会社のポニー(現:ポニーキャニオン)をディレクター職として推薦されたが、音楽性の違いから辞退した[4]

石井直の勧めにより、コピーライター志望で老舗広告代理店萬年社に入社。春闘が決着した5月に新聞雑誌制作部にコピーライターとして配属される。おもにドッグフードと製菓会社を担当していたが、全国紙の全面広告で校正ミスを犯し解雇される[注 1]が、2年半後、朝日新聞求人欄の「音楽好きのコピーライター求む」という三行広告を見て東急エージェンシーインターナショナル(現:フロンテッジ)に入社。CBS・ソニーレコードの洋楽担当のコピーライターとなるが、9か月で退職。その後、第一企画(現:アサツーディ・ケイ)国際部制作室/蛯原ルームのコピーライターとなる。1978年まで日本ポラロイドワーナー・ランバートジョンソン&ジョンソンイラン航空などを担当。

1981年にシャネルズ(後のラッツ&スター)の「星くずのダンス・ホール」で作詞家デビュー[5][注 2][6]1982年中森明菜の「少女A」が大ヒットし、その後は、3歳上の作曲家芹澤廣明とのコンビで、チェッカーズの一連のヒット曲を生み出す[7]

2023年、作詞活動40周年を記念したコンピレーションアルバム「MIND CIRCUS 午前0時のLOVE STORIES」を7月12日にリリース。同アルバムには、収録されたヒット曲を題材にしたイメージストーリー13篇の短編小説「午前0時のLOVE STORIES」が収められている。2024年にはその小説の中から「少女A」がショートフィルムとして映像化され、エグゼクティブプロデューサーとして名を連ねている[8]

Remove ads

作品

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や・ら・わ行

その他

Remove ads

オムニバスアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

映画

  • シンデレラ・エクスプレス(1990年) - 監督・脚本
  • TSUSHIMA(2025年公開予定) - 平野 役[9]

配信ドラマ

  • 少女A(2024年、配信:Amazonプライム) - 原作・エグゼクティブプロデューサー
  • 星屑のステージ(2025年、配信:Amazonプライム) - 原作・エグゼクティブプロデューサー

DVD

テレビ

ラジオ

著書

  • 『砂の果実 80年代歌謡曲黄金時代疾走の日々』(2016年9月7日、朝日新聞出版ISBN 978-4-02251-407-3

ライブ

  • 売野雅勇 MIND CIRCUS RADIO SHOW 2024(2024年12月13日 - 15日、よみうり大手町ホール)[10]
    • 13日 - Night Tempo、綾小路翔(氣志團)、松本伊代、早見優、FANCYLABO、Max Lux
    • 14日 - 横山剣、南佳孝、荻野目洋子、Max Lux
    • 15日 - 芹澤廣明、鶴久政治、中西圭三、星乃夢奈、Max Lux

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads