トップQs
タイムライン
チャット
視点

渡辺真起子

日本の女優 ウィキペディアから

渡辺真起子
Remove ads

渡辺 真起子(わたなべ まきこ、1968年9月14日 - )は、日本女優、元ファッションモデル東京都出身。ディケイド所属。

概要 わたなべ まきこ 渡辺 真起子, 本名 ...
Remove ads

来歴・人物

小学4年生時に演劇クラブに入部したことを機に女優を志す。

1986年よりモデルとして活動を始め、広告、ファッション誌、ファッションコレクションなどやテレビコマーシャル (TVCM) に多数出演。同年、リクルート社「とらばーゆ」のTVCMでデビュー。1988年に映画『バカヤロー! 私、怒ってます』で女優デビューした。

1989年に女性ファッション誌『CUTiE』創刊号の表紙モデルに採用される[1]

1989年に日本初のダンス・ミュージック専門レーベル「MAJOR FORCE」から、中西俊夫高木完工藤昌之のプロデュースで、中川比佐子とヒップホップユニット「The Orchids」を組んで『Life is a science』を発売した[2]

梅林茂監督映画『Mogura』でヒロインに抜擢されたのちに、J-MOVE WARSの作品に数本参加。

1999年諏訪敦彦監督作品『M/OTHER』は、カンヌ国際映画祭で国際批評家連盟賞を受賞する。

2007年に出演した河瀬直美監督作品『殯の森』は、第60回カンヌ国際映画祭でグランプリ作品に選ばれた。

小林政広監督作品『愛の予感』は、スイスのロカルノ国際映画祭で、最高賞の金ヒョウ賞(グランプリに相当)、CICAE賞(国際芸術映画評論連盟賞) 、ヤング審査員賞、ダニエル・シュミット賞をそれぞれ受賞した。

2012年に中野量太監督作品『チチを撮りに』が、SKIPシティ国際Dシネマ映画祭で同映画祭初めての監督賞とSKIPシティーアワードを受賞した。2012年12月に第55回アジア太平洋映画祭-最優秀助演女優賞した。2013年3月に香港国際映画祭の一環として開催された第7回アジアン・フィルム・アワードで、最優秀助演女優賞を受賞する。太平洋映画祭で日本人の受賞は10年ぶり、アジアン・フィルム・アワードで日本映画で初めて最優秀助演女優賞を受賞する。

2021年2月、新型コロナウィルスの流行により苦境にあえぐ小規模映画館を支援するため、井浦新斎藤工らと共にミニシアター支援プラットフォーム『Mini Theater Park』を立ち上げた[3]

映画では瀬々敬久作品に常連出演している。

ゆうばり国際ファンタスティック映画祭をはじめ、東京フィルメックス東京国際映画祭 日本映画スプラッシュ部門審査員、サハリン国際映画祭マカオ国際映画祭&アワードなど、国際映画祭などで審査員を務める。2018年のスキップシティ国際Dシネマ映画祭では国際コンペティション部門の審査委員長を務めた。現在、東京フィルメックスで理事を務めている

アジア・フィルム・アワードで最優秀助演女優賞部門を審査している。

Remove ads

受賞歴

出演

要約
視点

映画

テレビドラマ

Webドラマ

舞台

  • ピカレスク・イアーゴ(1992年)演出 流山児祥
  • ルネッサンススタジオ93春(1993年)演出 蜷川幸雄
  • ザ・寺山(1994年)演出 佐藤信
  • カラマーゾフの兄弟(1995年)作・演出 木野花
  • 主婦マリーがしたこと(1996年)演出 前川麻子
  • ヴォイシェック(1996年)演出 佐藤信 /黒テント
  • セルロイド・レストラン(1997年)演出 鈴木勝秀
  • モグラ町(2008年)作・演出 前川麻子 龍昇企画
  • いさかい(2008年)演出 熊林弘高
  • モグラ町1丁目(2009年) 作・演出:前川麻子 龍昇企画
  • 月影番外地その2『ジェットの窓から手を振るわ』作 千葉雅子 演出 木野花
  • モグラ町一丁目七番地(2010年、作・演出:前川麻子、龍昇企画)
  • あヽ、荒野(2011年、作:寺山修司、演出:蜷川幸雄)
  • 祈りと怪物〜ウィルヴィルの三姉妹〜(2013年1月12日 - 2月3日、演出:蜷川幸雄)
  • ストリッパー物語(2013年7月、作・つかこうへい、演出:三浦大輔
  • フローズン・ビーチ(2014年1月、作・ケラリーノ・サンドロヴィッチ
  • ジュリエット通り(2014年 作・演出 岩松了
  • ドブヘ INTO THE DITCH(2025年、作・演出:細川洋平)[35]

広告

  • とらばーゆ
  • 丸井キャンペーン
  • 船橋ららぽーと
  • JR東日本
  • JR東北
  • JR東海
  • マクドナルド
  • ケンタッキーフライドチキン
  • ファーストキッチン
  • セブンイレブン
  • ローソン
  • コカコーラ
  • メナード
  • フジッコ/しば漬け
  • サントリーオールド
  • VISA カード
  • TOYOTA
  • NISSAN ミラ
  • HONDA
  • 全日空
  • ボブソン
  • VISA カード
  • シーバ
  • 2009年 花王ブローネ 姉妹編
  • ワンデーアキュビュー

雑誌

  • olive
  • anan
  • POPYE
  • BRUTUS
  • CUTiE
  • 装苑
  • ハイファッション
  • ELLE JAPON
  • ID
  • 2008年 真夜中 創刊号
  • 週刊文春(2010年7月15日号)
  • パンプキン(2012年7月号)
  • 映画芸術440号
  • しごととわたしVol.4
  • シアターカルチャーマガジン【ティー.】No.21(2013年5月3日発売号)

他、多数

WEB

  • 全労済 今月の「生きるヒント」ターニングポイント 〜わたしの転機〜 インタビュー(2012年11月)
  • 三陽商会「100年コートのつくり方」(WEBムービー)
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads