トップQs
タイムライン
チャット
視点
第72回全日本バレーボール高等学校選手権大会
ウィキペディアから
Remove ads
第72回全日本バレーボール高等学校選手権大会(だいななじゅうにかいぜんにほんバレーボールこうとうがっこうせんしゅけんたいかい)は、2020年1月5日から1月12日まで武蔵野の森総合スポーツプラザで開催された72回目の全日本バレーボール高等学校選手権大会である。
![]() |
Remove ads
概要
日程
出場校
要約
視点
男子
北海道・東北
- 北海道代表I:北海道科学大高(2年連続4回目)
- 北海道代表II:恵庭南(17年ぶり2回目)
- 青森県代表:五所川原工(2年連続8回目)
- 岩手県代表:不来方(2年ぶり14回目)
- 秋田県代表:雄物川(25年連続25回目)
- 山形県代表:山形南(10年ぶり11回目)
- 宮城県代表:東北(2年連続30回目)
- 福島県代表:相馬(2年ぶり21回目)
関東
- 茨城県代表:土浦日大(2年連続9回目)
- 栃木県代表:足利大付(2年ぶり39回目)
- 群馬県代表:前橋商(3年連続12回目)
- 埼玉県代表:埼玉栄(5年連続9回目)
- 千葉県代表:習志野(13年連続36回目)
- 東京都代表I:東亜学園(14年連続35回目)
- 東京都代表II:駿台学園(9年連続11回目)
- 東京都代表III(開催地):早稲田実(2年連続8回目)
- 神奈川県代表I:川崎橘(2年連続18回目)
- 神奈川県代表II:慶應義塾(3年ぶり2回目)
- 山梨県代表:日本航空(18年連続18回目)
東海・北信越
女子
北海道・東北
- 北海道代表I:札幌山の手(2年連続12回目)
- 北海道代表II:旭川実(3年ぶり29回目)
- 青森県代表:青森西(3年連続16回目)
- 岩手県代表:盛岡誠桜(6年連続25回目)
- 秋田県代表:秋田北(2年連続4回目)
- 山形県代表:山形商(4年ぶり10回目)
- 宮城県代表:古川学園(15年連続40回目)
- 福島県代表:郡山女子大附(4年連続21回目)
関東
- 茨城県代表:土浦日大(2年ぶり18回目)
- 栃木県代表:國學院栃木(33年連続34回目)
- 群馬県代表:西邑楽(2年連続6回目)
- 埼玉県代表:細田学園(5年連続20回目)
- 千葉県代表:敬愛学園(3年ぶり9回目)
- 東京都代表I:文京学院大女子(3年連続11回目)
- 東京都代表II:八王子実践(5年連続42回目)
- 東京都代表III(開催地):共栄学園(3年ぶり16回目)
- 神奈川県代表I:川崎橘(2年連続25回目)
- 神奈川県代表II:横浜隼人(初出場)
- 山梨県代表:増穂商(2年ぶり31回目)
東海・北信越
近畿
- 滋賀県代表:近江兄弟社(2年連続12回目)
- 奈良県代表:奈良文化(2年連続2回目)
- 和歌山県代表:和歌山信愛(6年連続35回目)
- 京都府代表:京都橘(21年連続23回目)
- 大阪府代表I:金蘭会(9年連続9回目)
- 大阪府代表II:大阪国際滝井(3年ぶり24回目)
- 兵庫県代表:氷上(2年ぶり35回目)
中国
四国
九州
Remove ads
外部リンク
- 第72回春の高校バレー全日本バレーボール高等学校選手権大会 日本バレーボール協会
- 春高バレー 全日本バレーボール高等学校選手権大会
- フジテレビバレーボール (@fujitv_volley1) - X(旧Twitter)
- フジテレビバレーボール (@fujitv_volleyball) - Instagram
- フジテレビバレーボール (fujitv.volleyball) - Facebook
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads