トップQs
タイムライン
チャット
視点

錦岡牧場

ウィキペディアから

Remove ads

株式会社錦岡牧場(にしきおかぼくじょう)は、北海道新冠郡新冠町に本場を置く競走馬の生産・育成牧場。

概要 種類, 本社所在地 ...

土井一族の名義で馬主でもある(オーナーブリーダー)。屋号「やまにんべん」を短縮した「ヤマニン」という冠名を使用している。

概要

1955年、土井商事社長の土井重雄が北海道苫小牧市錦岡に39ヘクタールの土地を購買し、錦岡牧場を創設。生産馬の多くは土井一族の所有馬として走り、1972年に土井宏二が所有するヤマニンウエーブ天皇賞(秋)に優勝、八大競走を初制覇した。1979年より牧場を新冠町に移転し、これに伴い土井睦秋が経営を後継する。この頃より一時生産馬が低迷するが、ビッグレッドファーム社台グループメジロ牧場などの協力により経営・生産ノウハウを確立し、1980年代後半頃より再び活躍馬を輩出、1993年には生産馬ヤマニンゼファーが3つの年度表彰タイトルを受賞した。

1973年に静内町に設立されていた同族のヤマニンベン牧場を、2001年に吸収統合。同場の最終世代からは2003年度のJRA賞最優秀2歳牝馬土井肇の所有するヤマニンシュクルが生まれ、一族としてゼファー以来10年振りのGI競走優勝を果たしている。

2016年6月11日に睦秋が死去[1]。現在は妻の[1]久美子が後を継ぎ代表に就任している。なおかつては「株式会社錦岡牧場」として日本中央競馬会(JRA)に馬主登録されていたが、2021年末に久美子の個人名義に変更された。勝負服の柄はいずれも青、赤袖。

2023年暮れの中日新聞杯でヤマニンサルバム[2]が優勝し、牧場にとって12年ぶりのJRA重賞勝利となった。

Remove ads

主な生産馬

以下、JBISサーチ[3]に基づく

苫小牧市産

新冠町産

ヤマニンベン牧場産

Remove ads

主な繋養馬

繁殖牝馬

※錦岡牧場生産ではない馬のみ列記する。

主な所有馬

  • イコピコ
  • ハノハノ

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads