トップQs
タイムライン
チャット
視点
となみ衛星通信テレビ
ウィキペディアから
Remove ads
となみ衛星通信テレビ株式会社(となみえいせいつうしんテレビ、Tonami Satellite communications Television)は、富山県南砺市に本社を置き、テレビ放送・インターネット・直収電話・MVNO事業を取り扱うケーブルテレビ局である。略称はTST[1]。
小矢部市(小矢部市ケーブルテレビネットワーク施設)については同市が設置したものを[5]、砺波市・南砺市・岐阜県大野郡白川村の各一部地域については砺波広域圏事務組合が設置したものをそれぞれ指定管理者として運営している[6]。
Remove ads
サービスエリア
- 富山県
- 岐阜県
沿革
以下、自治体名は当時の名称。
- 1989年(平成元年)1月11日:会社設立[1]。
- 1990年(平成2年)9月17日:高岡ケーブルネットワークとともに郵政省(現在の総務省)の有線テレビ局設置認可[1][10]。
- 1991年(平成3年)6月1日:砺波市、東礪波郡福野町、西礪波郡福光町でのサービスを開始[1][11][12]。
- 1992年(平成4年)5月1日:東礪波郡城端町・井口村・庄川町でのサービスを開始[13]。
- 2001年(平成13年)2月26日:砺波広域圏事務組合のケーブルテレビ施設が竣工[14]。
- 2002年(平成14年)4月1日:小矢部市ケーブルテレビ開局[14]。
- 2006年(平成18年)4月1日:砺波広域圏事務組合の指定管理者となる[14]。
- 2008年(平成20年)4月1日:小矢部市ケーブルテレビの指定管理者となる[14]。
- 2010年(平成22年)4月:岐阜県大野郡白川村小白川地区でのサービスを開始[15]。
- 2011年(平成23年)4月1日:デジアナ変換を開始(2015年3月31日まで)[16]。
- 2014年(平成26年)7月1日:光(FTTH)サービス「TST光」開始。
- 2019年(令和元年)10月:ケーブルテレビ富山・射水ケーブルネットワークとともに北陸電力とケーブルテレビのセット割引を開始[17]。
- 2020年(令和2年)7月:OTTサービスを開始(DAZN・Hulu・Netflix)[1]。
- 2022年(令和4年)4月1日:となみ衛星通信テレビなどが出資する小売電気事業者(新電力)の「なんとエナジー」がサービスを開始[1][4][18]。
- 2024年(令和6年)10月27日:小矢部市エリアの自主放送チャンネル「TV CROSS」の放送を終了。翌日より同市も含めた全エリアで自主放送チャンネルが「TSTコミュニティチャンネル」に一本化[19]。
- 2026年(令和8年)3月31日:同軸サービスを終了し、TST光に完全移行(予定)[20]。
Remove ads
放送チャンネル
要約
視点
地上波系列別再送信局
テレビ局
- 凡例
- A:光スマート4Kデラックスコース
- B:光デラックスコース
- C:光スマート4Kエコノミーコース
- D:光プライムコース
- ●:各プランで視聴可能のチャンネル
- ※:オプションチャンネル(別途TSTとの契約が必要となるチャンネル)
- △:BSパススルーのみ視聴可能のチャンネル[22]
- ◆:BSパススルーのみ視聴可能のチャンネルで別途スカパー!との契約が必要となるチャンネル[22]
- CS放送は日本デジタル配信(JDS)を採用(2010年8月まではジャパンケーブルキャスト(JC-HITS)だった)。また、これらの受信は富山県ケーブルテレビ協議会を通じて共同受信の形態を取っている[1]。
- アナログ放送終了以前は北陸放送・テレビ金沢・石川テレビを再送信していた[23]。
- 開局時のチャンネル数は合計23chであった[10]。
Remove ads
コミュニティチャンネル
![]() | この節には、過剰に詳細な記述が含まれているおそれがあります。百科事典に相応しくない内容の増大は歓迎されません。 |
- TSTコミュニティチャンネル
|
|
- 詳細は公式サイトのコミュニティチャンネルを参照。
- かつては小矢部市エリアでは市独自のコミュニティチャンネル「TV CROSS」が放送されていたが、2024年10月27日をもって終了した[19]。
インターネット
- TSTNet
- エントリーコース(1.5Mbps)
- ベーシックコース(8Mbps)
- プレミアムコース(30Mbps)
- ハイパーコース(160Mbps)
- TST光ネット
- TST光500メガ
- TST光1ギガ
- ドコモ光タイプC
- CATV回線を使用し、提供されるNTTドコモのインターネット接続サービス。
その他サービス
- 現在
- ケーブルプラス電話 - KDDIとの提携により提供される直収電話(固定電話)サービス。
- ケーブルスマホ - NTTドコモの回線を利用した格安スマートフォンサービス。
- TSTメッシュWi-Fi - 戸建て・マンション向けのWi-Fi接続サービス(オプションサービス)。
- ケーブルAir - 上記とは異なる低価格のインターネットWi-Fi接続サービスで、利用できるエリアが限定される(砺波駅・福野駅・石動駅・南砺市井波行政センターの各周辺エリア、2023年時点)。
- でんき&ケーブルまとめ割 - 北陸電力とのセット割引サービスで北陸電力送配電の営業区域内に限る(中部電力パワーグリッドの営業区域である白川村は対象外)。北陸電力の会員サービス「ほくリンク」への登録が条件となっている。
- 過去
- けーぶるふぉん富山 - 050IP電話サービス(2013年4月終了。)
関連会社
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads