トップQs
タイムライン
チャット
視点

アルビレックス新潟の年度別成績一覧

ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから

Remove ads

アルビレックス新潟の年度別成績一覧(アルビレックスにいがたのねんどべつせいせきいちらん)では、アルビレックス新潟の各年度ごとの成績を詳述する。

年度別成績・歴代監督

要約
視点

凡例

  • 太字はリーグ、カップ戦優勝
  • 表中の略記・着色セルの内訳は以下の通り
リーグ、カップ戦優勝 リーグ、カップ戦準優勝 リーグ、カップ戦3位
J1Jリーグ ディビジョン1 J2Jリーグ ディビジョン2 天皇杯天皇杯 JFA 全日本サッカー選手権大会 Jリーグ杯Jリーグカップ
旧JFLジャパンフットボールリーグ 北信越北信越フットボールリーグ 全社:全国社会人サッカー選手権大会 地決: 全国地域サッカーリーグ決勝大会

北信越リーグ・旧JFL

年度所属リーグ戦天皇杯全社地決監督クラブ名
順位試合勝点得点失点得失差
1986北信越優勝91781019613---新潟イレブンSC
19873位109342151231回戦敗退--
19884位1094231213-1---
19898位69144915-6---
19903位10942317107---
19913位91353118126-1回戦敗退-
19922位9146211367---
19934位9941413130-1回戦敗退-
19944位9941418135---オランダの旗 フランツ・ファン・バルコム(監督)
日本の旗 若杉透 (総監督)
19953位92271119613-準優勝-アルビレオ新潟FC
1996優勝925810495441回戦敗退ベスト8予選リーグ敗退
1997優勝927900374332回戦敗退ベスト4準優勝アルビレックス新潟
1998旧JFL11位303412(2)-18(2)3947-83回戦敗退--日本の旗 永井良和

Jリーグ

年度所属リーグ戦カップ戦監督ホームゲーム開催数[注釈 1][注釈 2]
順位試合勝点得点失点得失差Jリーグ杯天皇杯リーグ戦Jリーグ杯
1999J24位 (10)365820(4)214(1)464061回戦敗退3回戦敗退日本の旗 永井良和新潟市陸18新潟市陸1
20007位 (11)404615(4)520(2)5463-91回戦敗退3回戦敗退新潟市陸20新潟市陸1
20014位 (12)447826(4)414(7)7947321回戦敗退4回戦敗退日本の旗 反町康治新潟ス14、新潟市陸8新潟市陸1
20023位 (12)448223138754728-3回戦敗退新潟ス11、新潟市陸11-
2003優勝 (12)448827710804040-4回戦敗退新潟ス15、新潟市陸7、
2004J1 1st:14位 (16)10位15143571625-9予選リーグ敗退4回戦敗退新潟ス14、国立1新潟ス3
2nd:7位 (16)15237263133-2
200512位 (18)3442119144762-15予選リーグ敗退5回戦敗退新潟ス17新潟ス3
200614位 (18)3442126164665-19予選リーグ敗退5回戦敗退日本の旗 鈴木淳新潟ス17新潟ス2
20076位 (18)34511561348471予選リーグ敗退4回戦敗退東北電ス17東北電ス3
200813位 (18)3442119143246-14予選リーグ敗退5回戦敗退東北電ス17東北電ス3
20098位 (18)3450131110423111予選リーグ敗退ベスト8東北電ス17東北電ス3
20109位 (18)34491213948453予選リーグ敗退4回戦敗退日本の旗 黒崎久志東北電ス17東北電ス3
201114位 (18)3439109153846-8ベスト83回戦敗退東北電ス17東北電ス1[注釈 3]
201215位 (18)34401010142934-5予選リーグ敗退3回戦敗退日本の旗 黒崎久志
日本の旗 上野展裕(代行)
日本の旗 柳下正明
東北電ス17東北電ス3
20137位 (18)34551741348426予選リーグ敗退3回戦敗退日本の旗 柳下正明東北電ス17東北電ス3
201412位 (18)3444128143036-6予選リーグ敗退3回戦敗退デンカS 16、カシマ1[注釈 4]デンカS 3
2015 1st:17位 (18)15位17143592033-13ベスト43回戦敗退デンカS 17デンカS 5[注釈 5]
2nd:11位 (18)17205572125-4
2016 1st:13位 (18)15位17184671925-6予選リーグ敗退4回戦敗退日本の旗 吉田達磨
日本の旗 片渕浩一郎
デンカS 17デンカS 3
2nd:16位 (18)171240131424-10
201717位 (18)342877202860-32予選リーグ敗退3回戦敗退日本の旗 三浦文丈
日本の旗 片渕浩一郎(代行)
日本の旗ブラジルの旗 呂比須ワグナー
デンカS 17デンカS 3
2018J216位 (22)4253158194856-8予選リーグ敗退3回戦敗退日本の旗 鈴木政一
日本の旗 片渕浩一郎
デンカS 21デンカS 3
201910位 (22)4262171114715219-2回戦敗退日本の旗 片渕浩一郎
日本の旗 吉永一明
デンカS 21-
202011位 (22)425714151355550--スペインの旗 アルベルト・プッチ・オルトネダデンカS 21-
20216位 (22)4268181410614021-3回戦敗退デンカS 21-
2022優勝 (22)42842598733538-2回戦敗退日本の旗 松橋力蔵デンカS 21-
2023J110位 (18)34451112113640-4予選リーグ敗退ベスト8デンカS 17デンカS 3
202416位(20)38421012164459−15準優勝3回戦敗退デンカS 19デンカS 3
2025位(20)38回戦回戦デンカS 19デンカS 3
  • ( )は「順位」列ではその年のリーグ戦の参加チーム数、「勝」列・「負」列では延長Vゴール

アカデミー

高円宮杯高円宮杯全日本ユース選手権/高円宮杯リーグ クラブ日本クラブユース選手権 JユースJユースカップ(旧Jリーグユース選手権)
全日本U-15全日本U-15サッカー大会(旧JFAプレミアカップ) 全日本少年全日本少年サッカー大会
年度U-18(旧ユース)U-15(旧ジュニアユース)U-12(旧ジュニア)
高円宮杯クラブJユース高円宮杯クラブ全日本U-15全日本少年
1999-GL敗退GL敗退----
2000-GL敗退GL敗退----
2001-GL敗退GL敗退----
2002-GL敗退GL敗退----
2003-GL敗退GL敗退----
2004-GL敗退GL敗退----
2005-GL敗退GL敗退----
2006-GL敗退GL敗退--3位-
2007GL敗退ベスト8GL敗退GL敗退ベスト16--
2008ベスト16GL敗退GL敗退準優勝GL敗退--
2009北信越2位ベスト4決勝T1R敗退GL敗退---
2010北信越2位GL敗退決勝T2R敗退1R敗退GL敗退GL敗退GL敗退
2011北信越2位GL敗退決勝T2R敗退2R敗退--2次R敗退
2012北信越優勝ベスト16決勝T2R敗退ベスト4ベスト16ベスト4決勝T1R敗退
2013北信越2位-決勝T3R敗退ベスト8-GL敗退-
2014北信越優勝GL敗退決勝T1R敗退1R敗退-ベスト4-
2015北信越優勝GL敗退2R敗退1R敗退決勝T1R敗退GL敗退-
2016PLE10位GL敗退2R敗退1R敗退決勝T1R敗退GL敗退GL敗退
2017北信越6位GL敗退1R敗退-決勝T1R敗退GL敗退GL敗退
2018北信越2位GL敗退ベスト42R敗退-ベスト4-
2019北信越4位-1R敗退-決勝T1R敗退--
Remove ads

対戦通算成績と得失点

さらに見る (Jリーグクラブ)計 ...
通算成績通算在籍シーズン試合得点失点備考
J115506167127212593719-1262023年終了時点
J210418200881306424751672022年終了時点
旧JFL13012-183947-81998年
Jリーグ杯19103282550108150-422023年終了時点
天皇杯306032427132109+232022年終了時点
  • 2023年終了時点
  • 天皇杯のPK戦は引き分け扱い
Remove ads

国際試合・親善試合

開催年月日大会名対戦相手スコア開催スタジアム
2004年7月27日ワールドチャレンジマッチ2004アルゼンチンの旗 ボカ・ジュニアーズ2-1新潟スタジアム
8月1日スペインの旗 バレンシアCF5-2
12月4日中越地震復興支援チャリティーマッチ日本の旗 ジーコジャパンドリームチーム0-0
2005年7月28日新潟市合併記念国際親善マッチ中華人民共和国の旗 大連実徳足球倶楽部2-2
2006年8月4日ワールドチャレンジマッチ
セビリアFC JAPAN TOUR 2006
スペインの旗 セビージャFC0-6新潟市陸上競技場
2016年2月13日トヨタプレミアカップ2015タイ王国の旗 ブリーラム・ユナイテッドFC1-2ニュー・アイモバイル・スタジアム

記録

要約
視点

個人記録

リーグ戦に限る。2022年シーズン終了時。

  • 最多試合出場
本間勲 316試合(J1 255試合、J2 61試合)2000-2014・2017
  • 最年少試合出場
J1: 宮崎幾笑 17歳9ヶ月21日 2015年11月7日 J1・2nd第16節湘南ベルマーレ
J2: 本間至恩 18歳1ヶ月6日 2018年9月15日 J2・第33節ツエーゲン金沢
  • 最年長試合出場
J1: 小澤英明 37歳14日 2012年3月31日 J1・第4節ガンバ大阪
J2: 野澤洋輔 40歳15日 2019年11月24日 J2・第42節V・ファーレン長崎
  • 通算最多得点
エジミウソン 通算62得点(J1 62得点、J2 0得点)2004-2007
  • 最多連続試合出場
野澤洋輔 99試合(J2時代を含む) 2002年3月30日 J2・第6節 モンテディオ山形戦-2004年8月14日 J1・2nd第1節東京ヴェルディ1969
なお、2002-03シーズンに京都パープルサンガへレンタル移籍していた鈴木慎吾は、京都在籍時を含めると2001年11月6日 J2・第42節山形戦から2005年4月28日 J1・第8節清水エスパルス戦まで、J1、J2リーグに101試合連続出場している。
  • 最多連続得点試合
エジミウソン 5試合 2005年8月20日 J1・第19節ガンバ大阪戦-2005年9月10日 J1・第23節セレッソ大阪
エジミウソン 5試合 2007年10月8日 J1・第28節大宮アルディージャ戦-2007年11月18日 J1・第32節横浜FC
鈴木慎吾 5試合 1999年8月1日 J2・第19節FC東京戦-1999年8月29日 J2・第23節大宮アルディージャ戦
  • シーズン最多得点
J1: 川又堅碁 23得点 2013年
J2: マルクス 32得点 2003年
  • 最年少得点
J1: 田中亜土夢 18歳6ヶ月6日 2006年4月8日 J1・第7節ヴァンフォーレ甲府
J2: 本間至恩 18歳1ヶ月6日 2018年9月15日 J2・第33節ツエーゲン金沢
  • 最年長得点
J1: 山口素弘 35歳9ヶ月26日 2004年11月23日 J1・2nd第14節横浜F・マリノス
J2: 神田勝夫 36歳5ヶ月4日 2002年11月24日 J2・第44節水戸ホーリーホック
また、桑原裕義は2005年8月20日のJ1リーグ第19節ガンバ大阪戦で33歳8ヶ月19日、リーグ戦244試合目での初ゴールを記録した。これはGKを除いた選手のJリーグ最遅初得点記録であった。

チーム記録

最多得点・最多失点 (1999年 - 2022年)

1試合最多得点
  • J1リーグ 5得点
2012年9月29日 第27節名古屋グランパスエイト戦(東北電力ビッグスワンスタジアム) 5-0
  • J2リーグ 7得点
2003年9月13日 第33節横浜FC戦(福島県営あづま陸上競技場) 7-1
2021年3月27日 第5節東京ヴェルディ1969戦(デンカビッグスワンスタジアム) 7-0
  • Jリーグ杯 5得点
2015年9月2日 決勝トーナメント準々決勝第1回戦浦和レッドダイヤモンズ戦(デンカビッグスワンスタジアム) 5-0
2024年9月4日 プライムラウンド準々決勝第1回戦FC町田ゼルビア戦 (デンカビッグスワンスタジアム)

 5-0

  • 天皇杯 9得点
2002年12月1日 1回戦和歌山紀北蹴球団戦(紀三井寺運動公園陸上競技場) 9-0
1試合最多失点
  • J1リーグ 7失点
2005年8月24日 第20節鹿島アントラーズ戦(カシマサッカースタジアム) 2-7
2006年9月9日 第22節ジュビロ磐田戦(ヤマハスタジアム) 0-7
  • J2リーグ 5失点
2000年4月16日 第7節浦和レッドダイヤモンズ戦(さいたま市駒場スタジアム) 1-5
2018年6月20日 第17節ヴァンフォーレ甲府戦(デンカビッグスワンスタジアム) 1-5
  • Jリーグ杯 5失点
2009年6月7日 予選リーグ第6節サンフレッチェ広島戦(広島広域公園陸上競技場) 1-5
2011年10月5日 準々決勝第1節名古屋グランパスエイト戦(名古屋市瑞穂陸上競技場) 3-5(延長)
2016年4月6日 予選リーグ第6節川崎フロンターレ戦(等々力陸上競技場) 0-5
  • 天皇杯 4失点
2003年12月20日 4回戦ジュビロ磐田戦(ヤマハスタジアム) 0-4
Remove ads

脚注

注釈

  1. 新潟ス・東北電力・デンカ:新潟スタジアム(→東北電力ビッグスワン→デンカビッグスワン)、新潟市陸:新潟市陸上競技場
  2. リーグ戦のみ、登録上の本拠地はゴシックで示す。なお公式戦での使用は無いが、2004-2012年は新潟市陸も登録上の本拠地となっていた。
  3. 東日本大震災による日程・試合方式変更のため(当初は予選リーグ・東北電ス3が予定されていた)
  4. 豪雪によりデンカSが使用不能による代替試合
  5. 決勝トーナメント2試合を含む。

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads