トップQs
タイムライン
チャット
視点
アルビレックス新潟の年度別成績一覧
ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから
Remove ads
アルビレックス新潟の年度別成績一覧(アルビレックスにいがたのねんどべつせいせきいちらん)では、アルビレックス新潟の各年度ごとの成績を詳述する。
![]() |
年度別成績・歴代監督
要約
視点
凡例
- 太字はリーグ、カップ戦優勝
- 表中の略記・着色セルの内訳は以下の通り
リーグ、カップ戦優勝 リーグ、カップ戦準優勝 リーグ、カップ戦3位
- J1:Jリーグ ディビジョン1 J2:Jリーグ ディビジョン2 天皇杯:天皇杯 JFA 全日本サッカー選手権大会 Jリーグ杯:Jリーグカップ
旧JFL:ジャパンフットボールリーグ 北信越:北信越フットボールリーグ 全社:全国社会人サッカー選手権大会 地決: 全国地域サッカーリーグ決勝大会
北信越リーグ・旧JFL
年度 | 所属 | リーグ戦 | 天皇杯 | 全社 | 地決 | 監督 | クラブ名 | ||||||||
順位 | 試合 | 勝点 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失差 | |||||||
1986 | 北信越 | 優勝 | 9 | 17 | 8 | 1 | 0 | 19 | 6 | 13 | - | - | - | 新潟イレブンSC | |
1987 | 3位 | 10 | 9 | 3 | 4 | 2 | 15 | 12 | 3 | 1回戦敗退 | - | - | |||
1988 | 4位 | 10 | 9 | 4 | 2 | 3 | 12 | 13 | -1 | - | - | - | |||
1989 | 8位 | 6 | 9 | 1 | 4 | 4 | 9 | 15 | -6 | - | - | - | |||
1990 | 3位 | 10 | 9 | 4 | 2 | 3 | 17 | 10 | 7 | - | - | - | |||
1991 | 3位 | 9 | 13 | 5 | 3 | 1 | 18 | 12 | 6 | - | 1回戦敗退 | - | |||
1992 | 2位 | 9 | 14 | 6 | 2 | 1 | 13 | 6 | 7 | - | - | - | |||
1993 | 4位 | 9 | 9 | 4 | 1 | 4 | 13 | 13 | 0 | - | 1回戦敗退 | - | |||
1994 | 4位 | 9 | 9 | 4 | 1 | 4 | 18 | 13 | 5 | - | - | - | ![]() ![]() | ||
1995 | 3位 | 9 | 22 | 7 | 1 | 1 | 19 | 6 | 13 | - | 準優勝 | - | アルビレオ新潟FC | ||
1996 | 優勝 | 9 | 25 | 8 | 1 | 0 | 49 | 5 | 44 | 1回戦敗退 | ベスト8 | 予選リーグ敗退 | |||
1997 | 優勝 | 9 | 27 | 9 | 0 | 0 | 37 | 4 | 33 | 2回戦敗退 | ベスト4 | 準優勝 | アルビレックス新潟 | ||
1998 | 旧JFL | 11位 | 30 | 34 | 12(2) | - | 18(2) | 39 | 47 | -8 | 3回戦敗退 | - | - | ![]() |
Jリーグ
年度 | 所属 | リーグ戦 | カップ戦 | 監督 | ホームゲーム開催数[注釈 1][注釈 2] | |||||||||||
順位 | 試合 | 勝点 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失差 | Jリーグ杯 | 天皇杯 | リーグ戦 | Jリーグ杯 | ||||
1999 | J2 | 4位 (10) | 36 | 58 | 20(4) | 2 | 14(1) | 46 | 40 | 6 | 1回戦敗退 | 3回戦敗退 | ![]() | 新潟市陸18 | 新潟市陸1 | |
2000 | 7位 (11) | 40 | 46 | 15(4) | 5 | 20(2) | 54 | 63 | -9 | 1回戦敗退 | 3回戦敗退 | 新潟市陸20 | 新潟市陸1 | |||
2001 | 4位 (12) | 44 | 78 | 26(4) | 4 | 14(7) | 79 | 47 | 32 | 1回戦敗退 | 4回戦敗退 | ![]() | 新潟ス14、新潟市陸8 | 新潟市陸1 | ||
2002 | 3位 (12) | 44 | 82 | 23 | 13 | 8 | 75 | 47 | 28 | - | 3回戦敗退 | 新潟ス11、新潟市陸11 | - | |||
2003 | 優勝 (12) | 44 | 88 | 27 | 7 | 10 | 80 | 40 | 40 | - | 4回戦敗退 | 新潟ス15、新潟市陸7、 | ||||
2004 | J1 | 1st:14位 (16) | 10位 | 15 | 14 | 3 | 5 | 7 | 16 | 25 | -9 | 予選リーグ敗退 | 4回戦敗退 | 新潟ス14、国立1 | 新潟ス3 | |
2nd:7位 (16) | 15 | 23 | 7 | 2 | 6 | 31 | 33 | -2 | ||||||||
2005 | 12位 (18) | 34 | 42 | 11 | 9 | 14 | 47 | 62 | -15 | 予選リーグ敗退 | 5回戦敗退 | 新潟ス17 | 新潟ス3 | |||
2006 | 14位 (18) | 34 | 42 | 12 | 6 | 16 | 46 | 65 | -19 | 予選リーグ敗退 | 5回戦敗退 | ![]() | 新潟ス17 | 新潟ス2 | ||
2007 | 6位 (18) | 34 | 51 | 15 | 6 | 13 | 48 | 47 | 1 | 予選リーグ敗退 | 4回戦敗退 | 東北電ス17 | 東北電ス3 | |||
2008 | 13位 (18) | 34 | 42 | 11 | 9 | 14 | 32 | 46 | -14 | 予選リーグ敗退 | 5回戦敗退 | 東北電ス17 | 東北電ス3 | |||
2009 | 8位 (18) | 34 | 50 | 13 | 11 | 10 | 42 | 31 | 11 | 予選リーグ敗退 | ベスト8 | 東北電ス17 | 東北電ス3 | |||
2010 | 9位 (18) | 34 | 49 | 12 | 13 | 9 | 48 | 45 | 3 | 予選リーグ敗退 | 4回戦敗退 | ![]() | 東北電ス17 | 東北電ス3 | ||
2011 | 14位 (18) | 34 | 39 | 10 | 9 | 15 | 38 | 46 | -8 | ベスト8 | 3回戦敗退 | 東北電ス17 | 東北電ス1[注釈 3] | |||
2012 | 15位 (18) | 34 | 40 | 10 | 10 | 14 | 29 | 34 | -5 | 予選リーグ敗退 | 3回戦敗退 | ![]() ![]() ![]() | 東北電ス17 | 東北電ス3 | ||
2013 | 7位 (18) | 34 | 55 | 17 | 4 | 13 | 48 | 42 | 6 | 予選リーグ敗退 | 3回戦敗退 | ![]() | 東北電ス17 | 東北電ス3 | ||
2014 | 12位 (18) | 34 | 44 | 12 | 8 | 14 | 30 | 36 | -6 | 予選リーグ敗退 | 3回戦敗退 | デンカS 16、カシマ1[注釈 4] | デンカS 3 | |||
2015 | 1st:17位 (18) | 15位 | 17 | 14 | 3 | 5 | 9 | 20 | 33 | -13 | ベスト4 | 3回戦敗退 | デンカS 17 | デンカS 5[注釈 5] | ||
2nd:11位 (18) | 17 | 20 | 5 | 5 | 7 | 21 | 25 | -4 | ||||||||
2016 | 1st:13位 (18) | 15位 | 17 | 18 | 4 | 6 | 7 | 19 | 25 | -6 | 予選リーグ敗退 | 4回戦敗退 | ![]() ![]() | デンカS 17 | デンカS 3 | |
2nd:16位 (18) | 17 | 12 | 4 | 0 | 13 | 14 | 24 | -10 | ||||||||
2017 | 17位 (18) | 34 | 28 | 7 | 7 | 20 | 28 | 60 | -32 | 予選リーグ敗退 | 3回戦敗退 | ![]() ![]() ![]() ![]() | デンカS 17 | デンカS 3 | ||
2018 | J2 | 16位 (22) | 42 | 53 | 15 | 8 | 19 | 48 | 56 | -8 | 予選リーグ敗退 | 3回戦敗退 | ![]() ![]() | デンカS 21 | デンカS 3 | |
2019 | 10位 (22) | 42 | 62 | 17 | 11 | 14 | 71 | 52 | 19 | - | 2回戦敗退 | ![]() ![]() | デンカS 21 | - | ||
2020 | 11位 (22) | 42 | 57 | 14 | 15 | 13 | 55 | 55 | 0 | - | - | ![]() | デンカS 21 | - | ||
2021 | 6位 (22) | 42 | 68 | 18 | 14 | 10 | 61 | 40 | 21 | - | 3回戦敗退 | デンカS 21 | - | |||
2022 | 優勝 (22) | 42 | 84 | 25 | 9 | 8 | 73 | 35 | 38 | - | 2回戦敗退 | ![]() | デンカS 21 | - | ||
2023 | J1 | 10位 (18) | 34 | 45 | 11 | 12 | 11 | 36 | 40 | -4 | 予選リーグ敗退 | ベスト8 | デンカS 17 | デンカS 3 | ||
2024 | 16位(20) | 38 | 42 | 10 | 12 | 16 | 44 | 59 | −15 | 準優勝 | 3回戦敗退 | デンカS 19 | デンカS 3 | |||
2025 | 位(20) | 38 | 回戦 | 回戦 | デンカS 19 | デンカS 3 | ||||||||||
- ( )は「順位」列ではその年のリーグ戦の参加チーム数、「勝」列・「負」列では延長Vゴール
アカデミー
- 高円宮杯:高円宮杯全日本ユース選手権/高円宮杯リーグ クラブ:日本クラブユース選手権 Jユース:Jユースカップ(旧Jリーグユース選手権)
全日本U-15:全日本U-15サッカー大会(旧JFAプレミアカップ) 全日本少年:全日本少年サッカー大会
年度 | U-18(旧ユース) | U-15(旧ジュニアユース) | U-12(旧ジュニア) | ||||
高円宮杯 | クラブ | Jユース | 高円宮杯 | クラブ | 全日本U-15 | 全日本少年 | |
1999 | - | GL敗退 | GL敗退 | - | - | - | - |
2000 | - | GL敗退 | GL敗退 | - | - | - | - |
2001 | - | GL敗退 | GL敗退 | - | - | - | - |
2002 | - | GL敗退 | GL敗退 | - | - | - | - |
2003 | - | GL敗退 | GL敗退 | - | - | - | - |
2004 | - | GL敗退 | GL敗退 | - | - | - | - |
2005 | - | GL敗退 | GL敗退 | - | - | - | - |
2006 | - | GL敗退 | GL敗退 | - | - | 3位 | - |
2007 | GL敗退 | ベスト8 | GL敗退 | GL敗退 | ベスト16 | - | - |
2008 | ベスト16 | GL敗退 | GL敗退 | 準優勝 | GL敗退 | - | - |
2009 | 北信越2位 | ベスト4 | 決勝T1R敗退 | GL敗退 | - | - | - |
2010 | 北信越2位 | GL敗退 | 決勝T2R敗退 | 1R敗退 | GL敗退 | GL敗退 | GL敗退 |
2011 | 北信越2位 | GL敗退 | 決勝T2R敗退 | 2R敗退 | - | - | 2次R敗退 |
2012 | 北信越優勝 | ベスト16 | 決勝T2R敗退 | ベスト4 | ベスト16 | ベスト4 | 決勝T1R敗退 |
2013 | 北信越2位 | - | 決勝T3R敗退 | ベスト8 | - | GL敗退 | - |
2014 | 北信越優勝 | GL敗退 | 決勝T1R敗退 | 1R敗退 | - | ベスト4 | - |
2015 | 北信越優勝 | GL敗退 | 2R敗退 | 1R敗退 | 決勝T1R敗退 | GL敗退 | - |
2016 | PLE10位 | GL敗退 | 2R敗退 | 1R敗退 | 決勝T1R敗退 | GL敗退 | GL敗退 |
2017 | 北信越6位 | GL敗退 | 1R敗退 | - | 決勝T1R敗退 | GL敗退 | GL敗退 |
2018 | 北信越2位 | GL敗退 | ベスト4 | 2R敗退 | - | ベスト4 | - |
2019 | 北信越4位 | - | 1R敗退 | - | 決勝T1R敗退 | - | - |
- 全日本U-15サッカー大会は2018年を以て終了した。
Remove ads
対戦通算成績と得失点
通算成績 | 通算在籍シーズン | 試合 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 | 差 | 備考 |
J1 | 15 | 506 | 167 | 127 | 212 | 593 | 719 | -126 | 2023年終了時点 |
J2 | 10 | 418 | 200 | 88 | 130 | 642 | 475 | 167 | 2022年終了時点 |
旧JFL | 1 | 30 | 12 | - | 18 | 39 | 47 | -8 | 1998年 |
Jリーグ杯 | 19 | 103 | 28 | 25 | 50 | 108 | 150 | -42 | 2023年終了時点 |
天皇杯 | 30 | 60 | 32 | 4 | 27 | 132 | 109 | +23 | 2022年終了時点 |
- 2023年終了時点
- 天皇杯のPK戦は引き分け扱い
Remove ads
国際試合・親善試合
開催年 | 月日 | 大会名 | 対戦相手 | スコア | 開催スタジアム |
2004年 | 7月27日 | ワールドチャレンジマッチ2004 | ![]() | 2-1 | 新潟スタジアム |
8月1日 | ![]() | 5-2 | |||
12月4日 | 中越地震復興支援チャリティーマッチ | ![]() | 0-0 | ||
2005年 | 7月28日 | 新潟市合併記念国際親善マッチ | ![]() | 2-2 | |
2006年 | 8月4日 | ワールドチャレンジマッチ セビリアFC JAPAN TOUR 2006 | ![]() | 0-6 | 新潟市陸上競技場 |
2016年 | 2月13日 | トヨタプレミアカップ2015 | ![]() | 1-2 | ニュー・アイモバイル・スタジアム |
記録
要約
視点
個人記録
リーグ戦に限る。2022年シーズン終了時。
- 最多試合出場
- 本間勲 316試合(J1 255試合、J2 61試合)2000-2014・2017
- 最年少試合出場
- 最年長試合出場
- 通算最多得点
- エジミウソン 通算62得点(J1 62得点、J2 0得点)2004-2007
- 最多連続試合出場
- 野澤洋輔 99試合(J2時代を含む) 2002年3月30日 J2・第6節 モンテディオ山形戦-2004年8月14日 J1・2nd第1節東京ヴェルディ1969戦
- なお、2002-03シーズンに京都パープルサンガへレンタル移籍していた鈴木慎吾は、京都在籍時を含めると2001年11月6日 J2・第42節山形戦から2005年4月28日 J1・第8節清水エスパルス戦まで、J1、J2リーグに101試合連続出場している。
- 最多連続得点試合
- エジミウソン 5試合 2005年8月20日 J1・第19節ガンバ大阪戦-2005年9月10日 J1・第23節セレッソ大阪戦
- エジミウソン 5試合 2007年10月8日 J1・第28節大宮アルディージャ戦-2007年11月18日 J1・第32節横浜FC戦
- 鈴木慎吾 5試合 1999年8月1日 J2・第19節FC東京戦-1999年8月29日 J2・第23節大宮アルディージャ戦
- シーズン最多得点
- 最年少得点
- 最年長得点
チーム記録
最多得点・最多失点 (1999年 - 2022年)
- 1試合最多得点
- J1リーグ 5得点
- 2012年9月29日 第27節名古屋グランパスエイト戦(東北電力ビッグスワンスタジアム) 5-0
- J2リーグ 7得点
- 2003年9月13日 第33節横浜FC戦(福島県営あづま陸上競技場) 7-1
- 2021年3月27日 第5節東京ヴェルディ1969戦(デンカビッグスワンスタジアム) 7-0
- Jリーグ杯 5得点
- 2015年9月2日 決勝トーナメント準々決勝第1回戦浦和レッドダイヤモンズ戦(デンカビッグスワンスタジアム) 5-0
- 2024年9月4日 プライムラウンド準々決勝第1回戦FC町田ゼルビア戦 (デンカビッグスワンスタジアム)
5-0
- 天皇杯 9得点
- 2002年12月1日 1回戦和歌山紀北蹴球団戦(紀三井寺運動公園陸上競技場) 9-0
- 1試合最多失点
- J1リーグ 7失点
- 2005年8月24日 第20節鹿島アントラーズ戦(カシマサッカースタジアム) 2-7
- 2006年9月9日 第22節ジュビロ磐田戦(ヤマハスタジアム) 0-7
- J2リーグ 5失点
- 2000年4月16日 第7節浦和レッドダイヤモンズ戦(さいたま市駒場スタジアム) 1-5
- 2018年6月20日 第17節ヴァンフォーレ甲府戦(デンカビッグスワンスタジアム) 1-5
- Jリーグ杯 5失点
- 2009年6月7日 予選リーグ第6節サンフレッチェ広島戦(広島広域公園陸上競技場) 1-5
- 2011年10月5日 準々決勝第1節名古屋グランパスエイト戦(名古屋市瑞穂陸上競技場) 3-5(延長)
- 2016年4月6日 予選リーグ第6節川崎フロンターレ戦(等々力陸上競技場) 0-5
- 天皇杯 4失点
- 2003年12月20日 4回戦ジュビロ磐田戦(ヤマハスタジアム) 0-4
Remove ads
脚注
注釈
- 新潟ス・東北電力・デンカ:新潟スタジアム(→東北電力ビッグスワン→デンカビッグスワン)、新潟市陸:新潟市陸上競技場
- リーグ戦のみ、登録上の本拠地はゴシックで示す。なお公式戦での使用は無いが、2004-2012年は新潟市陸も登録上の本拠地となっていた。
- 豪雪によりデンカSが使用不能による代替試合
- 決勝トーナメント2試合を含む。
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads