トップQs
タイムライン
チャット
視点
エンゼルカロ
ウィキペディアから
Remove ads
エンゼルカロ(欧字名:Angel Caro、1997年4月7日 - 2025年7月1日[3])は、日本の競走馬、繁殖牝馬[1]。主な勝ち鞍に1999年の栄冠賞、函館3歳ステークス。
Remove ads
生涯
1999年5月18日に旭川競馬場のフレッシュチャレンジにてデビュー。後にホッカイドウ競馬で重賞5勝を挙げるクラキングオーらを突き放し、デビュー戦での初勝利を飾った[4]。次走の栄冠賞も制し、デビュー2連勝での重賞初制覇を達成[4]。中央芝初挑戦となったラベンダー賞で3連勝を飾った後、函館3歳ステークスに出走。後にグレード重賞2勝を挙げるテネシーガールにハナ差競り勝ち、ホッカイドウ競馬所属馬としては史上初となるJRA重賞制覇の偉業を達成した[4]。その後も札幌3歳ステークスとファンタジーステークスで共に3着に入るなど、JRA勢相手に健闘した。年末の阪神3歳牝馬ステークスは9着に敗れる。
2000年からJRAの南井克巳厩舎に移籍[5]。しかし中央移籍後はオープン戦での3着が1回あるのみで二桁順位の惨敗が続き、勝利を挙げることはできなかった。2001年12月8日の1600万下条件・六甲アイランドステークスでブービー13着に敗れたのがラストランとなり、同月14日付で競走馬登録を抹消・引退した[2]。
引退後は生まれ故郷である北海道門別町の白井牧場で繁殖入り。後には安平町のノーザンファームやむかわ町の市川牧場、清水町の小野瀬牧場、リトルブルーファームで繁殖生活を送った[6]。
2019年11月12日付で用途変更となり、繁殖牝馬を引退[6]。繁殖引退後は引き続きリトルブルーファームで功労馬として繋養された[7]。2025年7月1日に死亡。28歳没。
Remove ads
競走成績
要約
視点
以下の内容は、JBISサーチ[1]およびnetkeiba.com[8]、地方競馬全国協会[5]に基づく。
Remove ads
繁殖成績
直仔に重賞馬はいないが、10番仔アンジュデトワールの産駒ガビーズシスターが2024年のカペラステークスを制している。
血統表
エンゼルカロの血統 | (血統表の出典)[§ 1] | |||
父系 | カロ系 |
[§ 2] | ||
父 *スターオブコジーン 1988 黒鹿毛 |
父の父 Cozzene1980 芦毛 |
Caro | *フォルティノ | |
Chambord | ||||
Ride the Trails | Prince John | |||
Wildwook | ||||
父の母 Star Gem1978 鹿毛 |
Pia Star | Olympia | ||
Inquisitive | ||||
Soonerland | Fleet Nasrullah | |||
Hill Indian | ||||
母 ヤマフノーザリー 1986 栗毛 |
*ノーザリー 1972 鹿毛 |
Northern Dancer | Nearctic | |
Natalma | ||||
Politely | Amerigo | |||
Morn Again | ||||
母の母 テスコエンゼル1977 栃栗毛 |
*テスコボーイ | Princely Gift | ||
Suncourt | ||||
キタノリュウ | *モンタヴァル | |||
オックスフォード | ||||
母系(F-No.) | キーンドラー(GB)系(FN:1-s) | [§ 3] | ||
5代内の近親交配 | Nasrullah:S5×M5、Nearco:M5×M5 | [§ 4] | ||
出典 |
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads