トップQs
タイムライン
チャット
視点

EARTH×HEART LIVE

ウィキペディアから

Remove ads

EARTH×HEART LIVE(アース・バイ・ハート・ライブ)は、毎年4月22日アースデー前後に行われている、エフエム東京(TOKYO FM)と全国FM放送協議会(JFN)が主催するコンサート。本項では、TOKYO FM主催のアースデー・コンサートの歴史も含めて記述する。

概要 EARTH×HEART LIVE, イベントの種類 ...

概要

1990年に初回を開催。1997年までは『WE LOVE MUSIC, WE LOVE THE EARTH』というタイトルだったが[1]1998年、特別協賛するコスモ石油の社名を冠した『コスモ アースコンシャス アクト アースデー・コンサート』に改称[2]、同社は2009年まで協賛を継続した。

2011年に発生した東日本大震災を受けてコンセプトを修正[3]、翌2012年から現在の名称となっている。公演は東京都内もしくはその近郊の会場で行われているが、2017年盧舎那仏像の開眼1265年を慶讃して、奈良県奈良市東大寺で開催。初めての関西公演となった。

このコンサートの模様は、JFNに加盟しているFM局にて、ステレオ放送でネット中継されるほか、アジアをはじめとする各国のラジオ局、パラオエコパラダイスFMでも放送される。

2020年をもっていったん中断している(後述)。

公演記録

WE LOVE MUSIC, WE LOVE THE EARTH
コスモ アースコンシャス アクト アースデー・コンサート
TOKYO FM&JAPAN FM NETWORK Present アースデー・コンサート2010
アース&ヒューマンコンシャスライブ2011 supported by DUNLOP
EARTH×HEART LIVE
2020年以降は開催中止。
Remove ads

公演会場

2020年以降の扱い

2020年

当初は、2020年も4月15日に開催予定で、特別番組も予定されていたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止によるイベント自粛要請により中止となった。 その代替として、2020年は『SCHOOL OF LOCK!』をベースとした10代向け特別番組『JFN EARTH DAY SPECIAL PROGRAM SCHOOL OF LOCK! presents STAY HOME ROCK FES.』が4月22日19:00 - 21:00に放送された[7]

2021年

2021年も新型コロナウィルスの感染拡大が続き、2度目の緊急事態宣言蔓延防止等重点措置を受けて中止が決まった。 その代替として、TOKYO FMのブランドプロミス"Life Time Audio"をキーワードとし、遠山大輔をメインパーソナリティとした音楽番組『LIFE TIME AUDIO MY FIRST MUSIC 14歳のプレイリスト』を4月22日19:00 - 21:00に放送、草野マサムネあいみょんOfficial髭男dismの対談、山下達郎福山雅治のスペシャルメッセージを放送[8]

2022年

4月22日にINIをメインパーソナリティとした『TO THE FUTURE From INI』を4月22日19:00 - 21:00に放送、ゲストとしてマシンガンズ滝沢、NPO法人あなたのいばしょ理事長の大空幸星が登場し、環境や社会問題について放送した[9]

2023年

4月22日に昨年に引き続きINIをパーソナリティとした『TO THE FUTURE From INI~アナタと学ぶ 未来のカタチ~』を4月22日19:00 - 21:00に放送、ゲストとして西村宏堂斎藤幸平が登場し、放送した[10]

2024年

4月22日に昨年に引き続きINIをパーソナリティとした『TO THE FUTURE From INI~アナタと叶える やさしい暮らし~』を4月22日19:00 - 21:00に放送、ゲストとして岸博幸(慶応義塾大学 大学院教授)、小島よしおが登場し、放送した[11] しかし、この回が最後となり、2025年のアースデイ当日はJFN加盟各局は各局別の通常番組編成したため、1990年の開始し34年続いたJFNのアースデイ特番は終了の運びとなった。

Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads