トップQs
タイムライン
チャット
視点
ショウナンマイティ
ウィキペディアから
Remove ads
ショウナンマイティ(Shonan Mighty)[1]は日本の競走馬。おもな勝ち鞍に2012年の産経大阪杯。
Remove ads
戦績
- 特記事項なき場合、本節の出典はJBISサーチ[5]
2010年7月11日、阪神競馬場での2歳新馬戦でデビューし、1着[6]。3か月後の京都競馬場でのオープン特別萩ステークスも差し切って2連勝としたが[7]、1番人気で迎えた年末のラジオNIKKEI杯2歳ステークスはダノンバラードの8着に終わった。3歳を迎え、初戦の若駒ステークスは3着としたものの、クラシック前哨戦の弥生賞は4着、青葉賞も5着に終わって春のクラシック出走は叶わなかった。8月札幌競馬場の1600万下特別ポプラステークスを勝って[8]秋のクラシック戦線に臨むも、神戸新聞杯、菊花賞ともに三冠達成のオルフェーヴルの前に5着、8着に終わり、12月の鳴尾記念は追い出しが遅かったもののレッドデイヴィスの2着に差し込んだ[9]。
4歳となった2012年は3月のオープン特別大阪城ステークスが使い出しとなり、ミッキーパンプキンの2着。続く産経大阪杯は後方の競馬から直線で前を行くフェデラリスト、トーセンジョーダンらを差し切って重賞初制覇を遂げた[10]。管理する梅田智之にとっても、これが初の重賞制覇となった[11]。間を開けて鳴尾記念2着、宝塚記念でもオルフェーヴルの3着に入ったが、この後長期休養に入る。5歳初戦の京都記念でトーセンラーの3着、産経大阪杯2着を経て安田記念に駒を進め、レースでは後方から進めて直線で追い込むも、勝ったロードカナロアにクビ差届かない2着に終わった[12]。この後休みを挟みつつ3戦していずれも4着以下に終わるが、2014年の安田記念では10番人気かつ渋った馬場ながらジャスタウェイ、グランプリボスに続く3着に入った[13]。レース後は長期にわたって戦列を離れ、2016年のアメリカジョッキークラブカップで復帰もレース途中に向正面で左前繋靱帯不全断裂を発症して競走を中止、これが最後のレースとなった[14]。2月12日付で競走馬登録を抹消されて種牡馬に転じ[2][15]したのち、2月21日に手術を行った[16]が、その後静養中に死亡した[17]。
Remove ads
競走成績
要約
視点
以下の内容は、JBISサーチ[5]およびnetkeiba.com[18]に基づく。
Remove ads
血統表
ショウナンマイティの血統 | (血統表の出典)[§ 1] | |||
父系 | ヘイロー系 |
[§ 2] | ||
父 マンハッタンカフェ 1998 青鹿毛 |
父の父 *サンデーサイレンスSunday Silence 1986 青鹿毛 |
Halo | Hail to Reason | |
Cosmah | ||||
Wishing Well | Understanding | |||
Mountain Flower | ||||
父の母 *サトルチェンジ Subtle Change 1988 黒鹿毛 |
Law Society | Alleged | ||
Bold Bikini | ||||
Santa Luciana | Luciano | |||
Suleika | ||||
母 * ラグジャリー Luxury 1998 黒鹿毛 |
Storm Cat 1983 黒鹿毛 |
Storm Bird | Northern Dancer | |
South Ocean | ||||
Terlingua | Secretariat | |||
Crimson Saint | ||||
母の母 Alleged Devotion 1988 鹿毛 |
Alleged | Hoist the Flag | ||
Princess Pout | ||||
Morning Devotion | Affirmed | |||
Morning Has Broken | ||||
母系(F-No.) | ラグジャリー(USA)系(FN:4-k) | [§ 3] | ||
5代内の近親交配 | Alleged 4 × 3 = 18.75%、Prince John 5 × 5 = 6.25% | [§ 4] | ||
出典 |
- 半弟にゴーフォザサミット(青葉賞)、甥にスマートアペックス(東京ジャンプステークス)[20]。
- そのほかの近親はアウィンドイズライジング#主なファミリーラインを参照。
出典
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads