トップQs
タイムライン
チャット
視点

土木出張所

ウィキペディアから

Remove ads

土木出張所(どぼくしゅっちょうじょ)とは、内務省土木局が所管する地方組織。地方での国の直轄事業を担当した。現在の国土交通省地方整備局の源流に当たる。

概要

内務省土木局の地方組織としては1886年(明治19年)設置の土木監督署があり、国の直轄工事及び府県土木事務の監督を所掌していたが、1905年(明治38年)の内務省官制改正により、土木監督署は土木出張所と改められ、府県土木事務の監督業務は本省に移管された。1948年(昭和23年)、総理府建設院地方建設局に改組されることによって廃止された。

区域の変遷

さらに見る 監督署名(所在地), 管轄地域 ...


さらに見る 監督署名(所在地), 管轄地域 ...


さらに見る 出張所名, 管轄地域 ...


さらに見る 出張所名, 管轄地域 ...


さらに見る 出張所名, 管轄地域 ...


さらに見る 出張所名, 管轄地域 ...


さらに見る 出張所名(所在地), 管轄地域 ...
Remove ads

関連

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads